• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くすぐりのブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

アテンザを探す旅(最終回)アテンザの町


こんばんは。

世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト」を避けて、バイエルン州最南端の町ガルミッシュ・パルテンキルヒェンにやって来ました。
目の前のアルプスを越えれば、すぐにオーストリアです。
デュッセルドルフとはあまりに遠いため、もう念が届きません。(笑)

さて、ドイツでアテンザ(Mazda 6)を探す旅もこれが最後になりました。
日本では、新型にかぎれば5、6台しか見かけたことがなかったので、最初はどうなることかと思いましたが、バイエルン州に入ってから、見かける回数が増えたように思います。

こちらでは、日本車がわんさか走っているというようなことはありません。
トヨタ車を見かける回数は日本に比べれば非常に少なく、むしろホンダと三菱がちらほら走っている程度。日産では現行マーチ(Micra)をよく見かけました。

圧倒的に多いのはスズキ。日本車はどちらかといえば小型車の分野で活躍しているという印象です。

そんななかで、マツダ車はスポーツやワゴンの分野で頭一つ抜けている感じがしました。とくにロードスター(MX-5)の普及度は抜きんでていると思います。

また、町によっても車種の傾向は違っています。
アテンザは、比較的大きな町のそばの郊外住宅地でよく見かけました。

ドイツはおもしろい国で、そんな住宅地からひょいとアウトバーンに乗って、駅前のスーパーまで買い物に行ったりします。アウトバーンの出入り口はごく自然なかたちで、多くはロータリーで、郊外の生活道とつながっています。

こんな場合、積載力と軽快なスポーツ走行力を兼ね備えたアテンザにアドバンテージがあるのかもしれませんね。



街角を走るアテンザさん。このあと目が合った。(汗)



ホテルの裏手に停まっていた後期型アテンザ23EX。
雰囲気がもうドイツ車ですね。めずらしく洗車されててピッカピカです。




これは間違いなくアテンザ(Mazda 6)。(笑)
ディーラーのクルマかな?

その後、妻と一緒にバイエルン料理を食べて、シーハーシーハーしながら歩いていると、




振り向けば、なんと新型アテンザワゴン
標準の赤テールです。

もっと写真を撮りたかったのですが、クマのような家の主人がビールケースを抱えて出てきたので、前に回り込めませんでした。妻の冷たい視線も背中に刺さります。
脇にあるのが、そのケース。(汗)

さらに、泊まっているホテルの横に・・・、




新型アテンザワゴン!しかも希少なカッパーレッド!



そして18インチ!日本で言えば25Zのグレードです。



横からも見てみよう。
美しいですね~。

リアウィンドウにはお店の名前が貼ってあるので、商用車として使われているようです。または個人の商店かもしれません。
でも、お店用にカッパーレッドのワゴンなんて、オサレすぎ!

正直言って、これほど立て続けにアテンザを見かけるとは思いませんでした!

頑張ってるなあ、バイエルン。
すげーな、ガルミッシュ・パルテンキルヒェン(舌噛みそう(汗))。

この3週間あまりの旅で見かけたアテンザ(Mazda 6)の合計台数は、新型6台、従来型10数台でした。この台数は日本での半年を上回ります。比率はおおよそワゴン:スポーツ:セダン=3:2:1くらいです。アテンザワゴンの人気を肌で感じ、新型も一歩一歩着実に売れているように思いました。

では、帰国後またどこかでお会いしましょう。(^^)/
Posted at 2009/09/23 20:44:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

GHからGJアテンザに乗り換えてはや9年。3回目車検も4回目車検も人生初でした。「早く後継車出ないかな」と思っていたらまさかの終売・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1234 5
678910 1112
13 14151617 1819
202122 23242526
27282930   

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GHアテンザに続いてGJアテンザに乗り換え。チタニウムフラッシュマイカは外光によって黒に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
とっても楽しいクルマでした。6年あまりの楽しい思い出をありがとう。
マツダ アテンザセダン アテンザさん (マツダ アテンザセダン)
アテンザセダン 25EX 7年近く苦楽をともにしたNB6から乗り換えました。と言ってい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation