• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くすぐりのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

ドイツで見かけたアテンザ

ドイツで見かけたアテンザこんにちは。わたしのアテンザもそろそろ1周年を迎えそうです。先週法定12か月点検を受けて油脂類を交換したら走りもスムーズ、とくにアクセルレスポンスが機敏になり気分爽快です。でもまだ走行距離は9千キロあまりなので、GHのときよりも走ってないなあとおもいました。1万キロをこえたら、レビューを書いてみますね。

さて、タイトル画像は昨年8月にドイツに行ったとき見かけたGJアテンザの後ろ姿です。シュトゥットガルトの近くにあるプフォルツハイムという小さな町の自然公園の駐車場でした。

Wildpark Pforzheim

山の上にあるので駐車場も自然いっぱいで、隣のクルマを見てもドイツ人の趣味嗜好の片寄りがわかりますね。(笑)

この自然公園は市立ですが、入場料は無料。週末には家族連れなどで賑わいます。


なぜ無料なのかといえば、おもに企業からの寄付でまかなっているようです。ドイツではよくある形式で、市民も気軽に寄付する文化があるようです。ボランティアもさかんです。

イベントでやっていたハチミツ取り体験。


イノシシのお母さんに、生まれたばかりのうり坊。


シカもいました。


なんてこともない週末の自然散歩でしたが、プフォルツハイムという町は知り合いの生まれ故郷ということで、いろんな場所を案内してもらったのでした。町の名前の「プフォルツ」とは、「門」という意味で、「ハイム」は居住地という意味です。シュヴァルツヴァルトへの門という由来があるそうです。

小さな町ですが昔は精密機械産業がさかんで、そのために軍需産業に利用され、第二次大戦時には空爆で町の9割近くが破壊されました。わたしの生まれ故郷もゼロ戦の実験機が飛んだ町なので、爆撃を受けた話は祖父や祖母からよく聞かされました。相通ずるものがあって、印象に残っています。
Posted at 2016/03/20 16:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

GHからGJアテンザに乗り換えてはや9年。3回目車検も4回目車検も人生初でした。「早く後継車出ないかな」と思っていたらまさかの終売・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GHアテンザに続いてGJアテンザに乗り換え。チタニウムフラッシュマイカは外光によって黒に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
とっても楽しいクルマでした。6年あまりの楽しい思い出をありがとう。
マツダ アテンザセダン アテンザさん (マツダ アテンザセダン)
アテンザセダン 25EX 7年近く苦楽をともにしたNB6から乗り換えました。と言ってい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation