• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くすぐりのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

XD(クロスディー)の思い出

XD(クロスディー)の思い出こんばんは。思いがけずたくさんのイイね!をありがとうございました。

さて、半年ほど前もらい事故でアテンザさんを修理入庫することになったとき、保険屋さんからGJアテンザのXD(クロスディー)が代車として出てきました。代車と言えばデミオかプリウスだったわたしにとって渡りに船とばかりディーゼルアテンザの長期試乗タイムになりました。

ちなみにボディーカラーはメテオグレー。

で、すぐに高速試乗。恐る恐る走行車線を走っていると、後ろからBMさんがスゴいスピードで追い越していきました。ついて行けるかな~、とアクセルを踏むと、何のタイムラグもなく、ひょーんと加速。

BMさんは遥か前方に消え去っていきましたが、この加速体験はガソリン車とはあきらかに別次元でした。胸のすくような、とはこのことですね。

それまでも営業さんを隣にDラー試乗コースを走ったことはありましたが、ここまで違うとはおもいませんでした。いろいろあって当時高速道路の長距離移動が多かったわたしにとってディーゼルも捨てがたい選択肢となりました。

一方で、通勤ルートではストレスが溜まることが多かったようにおもいます。

2000回転以上になると大きな加速力をみせるディーゼルも、通勤ルートのほとんどは街中でしたので、1200回転くらいの「実力以前」の状態。

あ~、走れないよ~というイライラ。クルマの問題ではなくて、わたしの性格の問題ですけどね。

しかも!わたしの通勤ルートは10キロメートル余りですが、途中に信号機が26箇所もあるのですよ!単純計算で400メートルごとに停止してます。クルマがもったいないじゃなイカ。

さらに、職場の直前は急な登り坂になっているので、エンジンが高らかに本領を発揮してくれるのですが、その「応援歌」が、これから仕事に向かうわたしの心を鞭打ちました。

とはいえ、助手席の妻はエンジン音のことは一言もいわなかったので、全然気にならなかったのだとおもいます。むしろ内装も外装も気に入っていたようなので、2週間後GHアテンザさんが戻ってきたときに、「あれ、こんなんだったっけ」と切ないコメントを呉れました。(汗)

大型ネコ科の躍動感を表現したGJアテンザのデザインに、走りの性格が「豹変」するディーゼルエンジンを搭載したのはまさにイメージ通りだとおもうのですが、もう少しフラットでもいいなと最近のわたしは感じています。

というわけで、XDとの生活はちょっぴり切ない思い出となりました。
Posted at 2015/04/27 00:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

こんにちは、アテンザ

こんにちは、アテンザ前回のブログには温かいコメントをありがとうございました。
アテンザを降りたといってもわたしのカーライフが終わったわけではございません。

人気絶頂とは言わないまでも、まだまだ活躍を期待されながら、惜しまれつつ引退するスターのように(あくまでわたしの中でのイメージ)、一線から身を引いた黒のGHアテンザさんの代わりに、

よっ、オレのこと呼んだ?

とばかりに、またアテンザ(GJ)がやってきました。相手の馴れ馴れしさとは対照的に、わたしの気持ちはまだよそよそしいので、とりあえず呼び捨てにしておきます。

半年ほど前、現行のディーゼルに2週間ばかり乗り回す機会がたまたまありました。そのとき、乗り味についてはだいぶんわかったので、GHとGJ、ガソリンとディーゼルの違いについて、それぞれいくつかのポジとネガのポイントを検討したりして、しばらくGJはいらないな、と結論づけていました。

しかし、マイナーチェンジ版が1月に発売されたことで少し考えが変わりました。

細かいところだけ書いておくと、ドアポケットとドリンクホルダーが改善されていました。
これでわたしの守り神である白いクマさんの居場所が助手席側に確保されました。
また、ドリンクホルダーに角形のスペースができて、わたしの好きな小岩井コーヒー500mlパックをおくことができるようになりました。

ステアリング右下のチケット(コイン)ホルダーは相変わらず使いものになりませんが、駐車チケットも反らせて押し込めばなんとかなるようでした。

え? 細かすぎるって?

重要なことを言い忘れていました。

このGJはガソリンです。

ディーゼルが、とくに高速道路では、胸のすくような中間加速を体感できることはわかっていました。この車格でアウディ、BMW、メルセデス陣にも引けを取らないというのは感動的ですらあります。でも、それだけに一般道ではかえってストレスを多く感じることになり、わたしの性格には向かないとおもったわけです。

くわしくは次回以降に書きます。

とにかく、またここに出没して、みなさまのお目を汚しますので、どうかよろしくお願いします。

Posted at 2015/04/26 03:29:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

GHからGJアテンザに乗り換えてはや9年。3回目車検も4回目車検も人生初でした。「早く後継車出ないかな」と思っていたらまさかの終売・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GHアテンザに続いてGJアテンザに乗り換え。チタニウムフラッシュマイカは外光によって黒に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
とっても楽しいクルマでした。6年あまりの楽しい思い出をありがとう。
マツダ アテンザセダン アテンザさん (マツダ アテンザセダン)
アテンザセダン 25EX 7年近く苦楽をともにしたNB6から乗り換えました。と言ってい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation