• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くすぐりのブログ一覧

2016年10月11日 イイね!

クラゲ水族館に行ってきました

クラゲ水族館に行ってきましたこんにちは。お久しぶりです。ログインして前回の投稿をみたら何と2016年の4月でした。長らく更新できない日々が続いていましたが、まずは生存報告ということで。

さて、去る10月のとある平日に、少し足を伸ばして山形の鶴岡市立加茂水族館にいってきました。2008年に海洋生物学者の下村脩先生がノーベル化学賞をとったときに、一躍有名になった「クラゲ水族館」です。


下村先生が一日名誉館長になったとき(2010年10月)の記念銘板

クラゲというと、海水浴では刺されるし、水産業にはじゃまな存在だし、というわけですが、発光するクラゲなんかは、映画「アビス」の宇宙船のイメージもあって、いつかいってみたいなあ、とおもっていました。下村先生のご研究も、クラゲ由来の蛍光物質に関係してましたしね。

2014年に新館がオープンして、クラゲを30種類以上展示している「クラネタリウム」も拡充されたそうです。わくわく。



いきなりウミガメがでてきました。目つきがするどい。クラゲはというと・・・



こんなかんじで水槽のなかにただよっています。
水槽のライティングもよくて、思いの外ばっちり撮れました。

水族館は平日でもすごく混んでると聞いたのですが、連休明けの平日、しかも午前中の早い時間だったおかげか、水槽の前でじっくり観察もできました。



鈴のような、ちいさなクラゲの群れ。妻は「宇宙船襲来!」と言っていました。



発光するクラゲ。これが見たかった! あまりうまく撮れませんでしたが、虹色のラインがリニアーに発光します。まさに「アビス」の宇宙船のイメージですね。

他にも、しっぽの長いクラゲや、目玉焼きのように黄色い膨らみのあるクラゲ、しましまのまんじゅうのようなクラゲ、真っ青なクラゲなど、おもしろいクラゲがたくさんいました。どれも美しく展示されていて、本当に目を奪われました。



大水槽の「クラゲドリームシアター」。ゆったり泳ぐクラゲの群れに癒やされます。



最後に定番のクラゲソフトクリーム。何の変哲もないソフトクリームに、クラゲがトッピングされてます。こりこりした食感で、無味。おいしいか、と言われれば、う~ん。

クラゲの名前は、全然覚えられませんでした。(汗)

飼育の研究もしているので、幼生からの成長のようすも展示されてます。
水族館というと、各地で特色を競っていますが、ここはまるで美術館のように楽しめる水族館かもしれませんね。

関連情報URL : http://kamo-kurage.jp/
Posted at 2017/01/22 23:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

GHからGJアテンザに乗り換えてはや9年。3回目車検も4回目車検も人生初でした。「早く後継車出ないかな」と思っていたらまさかの終売・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GHアテンザに続いてGJアテンザに乗り換え。チタニウムフラッシュマイカは外光によって黒に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
とっても楽しいクルマでした。6年あまりの楽しい思い出をありがとう。
マツダ アテンザセダン アテンザさん (マツダ アテンザセダン)
アテンザセダン 25EX 7年近く苦楽をともにしたNB6から乗り換えました。と言ってい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation