• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くすぐりのブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

アントウェルペンに行ってきました

アントウェルペンに行ってきましたこんにちは。半年ぶりのブログ更新です。おひさしぶりです。
さて、ベルギーのアントウェルペンという町に行ってきました。英語ではアントワープです。ベルギーはオランダ語圏とフランス語圏が分かれているのですが、アントウェルペンはオランダ語圏のほうです。ちなみにフランス語だとアンヴェルスと言うそうです。内陸ですが、スヘルデ川という大きな川に面した港町です。フランドルという地域にあります。
フランドルは英語で言うとフランダース、そうです。『フランダースの犬』の舞台がアントウェルペンなのです。といっても、観光地にはあまり興味がないので、街を歩いて目にしたものを適当に紹介いたします。(汗)



港町アントウェルペンのヨットハーバーです。




ビルの壁を登る人たち。さりげないアートな空間。




ベーグルのお店の前でGJアテンザセダンを見つけました。




駅前に観覧車がありました。これは移動遊園地で、シーズンオフには撤去されます。アントウェルペン駅はネオゴシック様式でなにげに豪華。




通りに落ちていた巨大な手。ある英雄が、悪い巨人の手首を切って投げた(アント+ウェルペン=手首+投げる)が、アントウェルペンの町の名前の由来なんだそうです。




画家ルーベンスの銅像がありました。アントウェルペンの超有名人。後ろに見える高い建物は、聖母大聖堂という教会です。




教会の前の広場に、ネロとパトラッシュの像がありました。石畳に埋まっているようです。何か違う・・・。




教会のなかには、ネロが最後にどうしても見たかったという、ルーベンスの「キリスト降架」がありました。昔はお金を払った人にしか見せなかったということです。今も入館料がありますけど。




またアテンザを見かけました。ワゴンですね。




市場で立ち食いです。




さすが港町。建物の上に船が乗っています。海事局だそうです。




ちょっと休憩。ベルギービールを飲みます。3本ともベルギーのポピュラーなビール。左から、ステラ・アルトワ(若者向け)、レフ(伝統的でちょっとハイソ)、クリーク(女性好みの甘め、でもアルコール高め)。




CX-3も見かけました。




新型CX-5の発表会だったようです。広場にデーンと置いておくのがベルギー流みたい。




雑貨屋にて。「仙台市」という名の和風食器。どうして仙台?





最古のエスカレーターだそうです。なんと、木で出来ています。




プランタンの印刷博物館です。16世紀後半にアントウェルペンはヨーロッパの出版文化の中心地のひとつでした。




アントウェルペンの夜景。遠くに教会も見えます。月がきれいでした。

ということで、まったく脈絡がありませんでしたが、アントウェルペン探訪でした。ダンキュー!(オランダ語でサンキュー)

Posted at 2017/11/10 01:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

GHからGJアテンザに乗り換えてはや9年。3回目車検も4回目車検も人生初でした。「早く後継車出ないかな」と思っていたらまさかの終売・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GHアテンザに続いてGJアテンザに乗り換え。チタニウムフラッシュマイカは外光によって黒に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
とっても楽しいクルマでした。6年あまりの楽しい思い出をありがとう。
マツダ アテンザセダン アテンザさん (マツダ アテンザセダン)
アテンザセダン 25EX 7年近く苦楽をともにしたNB6から乗り換えました。と言ってい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation