• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くすぐりのブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

代車CX-30

代車CX-30 アテンザ3回目車検にあたって代車におニューのCX-30をDラーさんより1泊2日でお借りしました。
 車種指定にも快く対応していただき、ありがとうございました。
 ⒈8ディーゼルとのことでした。

 ディーゼルの試乗はマイ・アテンザを購入する前に同じアテンザのディーゼルを試した程度なので約7年前。エンジン始動時の静かさは隔世の感がありました。i-Stopからの再始動でも、ガソリンのマイ・アテンザよりも揺れが小さく、ほとんど気になりません。これはスゴイ。

 でも、エンジン音が消えると、かえってそれなりにエンジン音は大きかったのね、と思ったり。もちろん、高音域が抑えられているせいか、不快なものは全然ないですし、ロードノイズも、同じように高音域が丸め込まれていて、風切り音も気になりません。全体的に包まれ感がありました。

 車内はアテンザに比べればCセグのMazda3シャシーですから、ドライバーの体の左右にゆとりが少ないかな、と思う面はありました。後部座席にも座ってみました。背面がちょっと立ち気味ですが、ひざ前にこぶし一つ分くらいの余裕があるので、想像より居住スペースは大きめでした。その分、荷室の前後は狭かったですね。どうしてもアテンザと比べてしまいます。

 バックハッチは電動で開閉。これは便利かも。今どきなので、もしフリーハンドで開けたらもっと良かったですが。

 室内照明はすべてLEDでした。バニティーミラー用に天井LEDがついていたのは感動しました。MAZDAがこういうところまで気を遣うようになるとは・・・・・・。

 ボディはがっしり感があり、ドアの開け閉めも、さすがに高級感までには至りませんがチープ感はありません。運転してみると、アイポイントはアテンザより若干高いはずですが、あまり違和感なく普段通りに発進。フロントカメラを使って駐車場から道路に出るときに前を覗いてみました。これは実際の目で見たほうがよいレベルでした。視野角があまり広くなく、高さがないからでしょうか。

 運転中は包まれ感があります。ハンドルはやや重めですが、アテンザよりも多めに回したので、逆にクイックというわけではないようです。いつもの通勤路のワインディングロードのカーブでは、機敏というほどではないが思ったほどロールも大きくないように感じました。ランバーサポートがしっかりしていたおかげかも。車内が狭めなのか、気密性が高いのか、ちょっと息苦しさがあったので(外気導入でしたが)窓を開けました。気のせいかもしれないですけど。

 ⒈8ディーゼルは発進から低速維持ではガソリンに比べればもたつく感じでしたが、けっこう元気に走ります。気持ちがいいのは40〜60キロをこえたあたりからでしょうかね。皆さんの使用環境に合っているかどうかは、やはり試乗をお勧めします。
 ブレーキはリニアですが、しっかり踏んだほうが止まります。

 いちばん驚いたのは、ご想像通り、電子機器の進歩です。カメラで制限速度を認識してフロントガラスに投影し、スピードメーターにも、そこから現時点での超過分が赤で表示されます。抑えて走れ、ということかな? Mazdaコネクトのディスプレイもぬるぬる動いてキレイでした。後でアテンザのを見たら、さすがに古びたと感じたなあ・・・・・・。GUIの利便性は良くも悪くも変化なし、でしたね。

 サングラスホルダーの近くにはSOSボタンが付いていました。押してみたかったですが、やめておきました。一説では、ちゃんとつながって「どうされましたか?」と聞かれるそうです。使わないで済めばそれにこしたことはない安心装備ですね。ちなみにサングラスホルダーは開閉の感じがかなりチープです。

 細かい使い勝手まで確認するには至りませんでしたが、気をつけたほうがいい部分として、ドアの内側の引き手の底は塞がれていません。キーを置こうとして、ドアポケットまで落っこちました。(汗)

 代車に使用分の軽油を入れようとストップがかかるたび何度も奮戦して、かろうじて数リットル入れて返却。燃費は約14キロ/リッターでした。

 車検は無事終了。5マンキロを超えたのでブレーキパッドを交換しました。走行に支障のない不具合は後日修理依頼する予定です。
Posted at 2022/03/05 13:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

GHからGJアテンザに乗り換えてはや9年。3回目車検も4回目車検も人生初でした。「早く後継車出ないかな」と思っていたらまさかの終売・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GHアテンザに続いてGJアテンザに乗り換え。チタニウムフラッシュマイカは外光によって黒に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
とっても楽しいクルマでした。6年あまりの楽しい思い出をありがとう。
マツダ アテンザセダン アテンザさん (マツダ アテンザセダン)
アテンザセダン 25EX 7年近く苦楽をともにしたNB6から乗り換えました。と言ってい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation