DIY!!
マイルメーターの水温計がお亡くなりになりましたw
早かったです(笑)
また向こうからメーター引っ張ってくるのもダルいし、かと言って普段はあまり気にしないものの無いと不安なものですw
安物の追加メーターが無難かと考えて、
愛パーツでごり押しなPROSPORT PERFORMANCE USAなる台湾製の水温計にしてみましたー
当初はオンダッシュでいいやと思ってましたが、ATなのに追加メーター着けてる感が嫌だったのでピラーカバーを同時購入♪
が。。。
フィッティング悪過ぎ(^^;;
ピラーに被せる事も出来ず埋め込みを決意!!
ここから苦悩の3日間の始まりです(汗)
とりあえず当てて見てぶった切る
FRPで裏当てして、表の目地にパネルボンドをながしこんで、うえからファイバーパテ
ペーパーでひたすら形を整えていき、厚付けパテで成型
まぁこんなもんだべ(^^;;
で艶消しブラックを吹いてみる♪
良さげ!?
当てがってみるw
おっ!?良い感じ。。。
じゃねーな(; ̄ェ ̄)
よく見りゃピラーは樹脂でボツボツしてるのに対してメーターカバーはツルツル(・_・;あと付け根のRが納得いかない…
ので再びパテ盛って成型の後でこれ!!
ストーン調スプレー♪
遠くから吹くとつぶつぶが細かく出てしまって正に石になってしまうので、少し近くからゆっくり動かしてベタ塗り状態にしますー
質感良い感じ(^ ^)
純正ピラー風に上手く出来たと思います!
まぁそのうち割れてくるんだろーけど(笑)
とりあえず水温見れて安心ですww
P.S.
みんカラ調べでファミリアBJ5W、5Pのアッパーホースの内径は28mmとありましたが実際は29mm程あるのでセンサーアダプターは30mmでねじ込む方が良いかと思います。私は因みに28mmでスコスコでした(°_°)
Posted at 2014/10/02 17:16:20 | |
トラックバック(0) | 日記