• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みでぃ.のブログ一覧

2023年09月12日 イイね!

エアフィルターとエンジンブレーキ

先日フィット君のK&Nエアフィルターの洗浄のため、当座のエアフィルターに交換したのですが、なぜかエンジンブレーキの利きが弱くなった感じを受けました。



少し気になったのでググってみたら、Yahoo知恵袋で同じような質問をされている方(その方は、エンブレが強くなると聞いていたらしいですが・・・)がいたのですが、回答は「(素人の)気のせい」とのこと・・・。

まぁそうかなぁとは思ってましたが、ある方が「エンブレ聞いてるときはスロットルバルブ閉じてるから、エアフィルター(の効率)は関係ない」という回答をされてました。

アレ?
(・_・ )?

スロットルバルブって、開度が小さくなるだけじゃなくて、全閉(密閉)状態になるの?ある程度は常時吸気入ってきてるんじゃないの?

吸気側からある程度空気が流れてるんだったら、エンブレにも影響があるのでは?
単純に「スロットル全開でもなければ、エアフィルターの効率なんてさほど影響ない」ってことを端的に言いたかったのか?

もし吸気が全く入ってこない構造になってる場合、インジェクターなら燃料噴射止めるだけだろうけど、キャブレターだとエンジン止まるよね?
バイパス孔みたいなものあったっけか?

キャブとインジェクターでその辺りが違うのかなぁ・・・

そういえばフィット君(GE8)はバイワイヤだったと思うけど、電気的にコントロールしてるのは、スロットルバルブとインジェクターの両方を制御してるのか?

コントロールはスロットルバルブ開度だけで、吸気量に対してインジェクターから燃料噴射量をコントロールしてるのか?

そもそも、なんでアクセル開ける(踏む)と回転数が上がるんだろう?

・・・なんて考え始め、よくわからなくなりました。

どなたか、このあたりに詳しい方いらっしゃれば、教えて頂けるとうれしいです。
m(_ _)m
Posted at 2023/09/12 08:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2017年08月29日 イイね!

リコール明け

カブプロさんがリコールから帰ってきました。

リコールに箇所はカウンターシャフトとフューエルポンプ、ブレーキケーブルの3点ですが、お願いしたのが、5月中旬頃なので約3カ月かかりました。
( ̄▽ ̄;)

まぁ時間がかかってしまった理由は色々あるので、その辺はいいのです。

問題は、帰ってきたカブプロさんに乗ってみたら、いろんな部分が渋くなってたコト・・・。

具体的にはギアの入りが、すごく固い。
気のせいかもしれないけど、エンジンのフケ上りも少し悪い・・・ような?
(´・ω・`)??


バイク屋さんに聞いたら・・・

『エンジン毎交換してて、真っ新な状態がからその辺は仕方ない』

ってことでした。
(リコール部位がカウンターシャフトだったため、エンジン毎交換となったそうです)


エンジンが新品になったのは良いことですが、再度ナラシをしないといけないのは若干面倒・・・。
(;´Д`)

最近のバイクはナラシ不要って考えもあるようですが、これだけコンディションが変わってしまうと『やらないよりは、やっておいたほうが良いのでは?』と思えてしまいますし、長く乗りたいバイクでもあるので、もう一回ナラシ運転をしておこうと思います。

・・・色んなオカルトパーツ付けるより、効果ありそうですしね。
(^^)
Posted at 2017/08/29 19:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カブプロ | 日記
2017年05月18日 イイね!

GPSレーダー探知機データ更新

3年ほど前に購入したGPSレーダー探知機(デイトナ 『MOTO GPS RADER LCD』)のデータ更新を行いました。



購入直後にデータ更新してから、一度も更新していなかったので、実に3年ぶりのデータ更新です。
( ̄▽ ̄;)

もともとバイク用に購入したのですが、今ではフィット君につけっぱになっております。

まぁ、幸いにも一度も役に立ったことがないレーダー探知機ですが、持ってると気休め程度にはなりますね。
(^_^)
Posted at 2017/05/18 17:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月16日 イイね!

三春ダム

久しぶりにカブプロさんでお出かけしてきました。

向かったのは・・・



三春ダムです。

目的のダムカードゲットした後、遠回りして帰ろうと思ったのですが・・・



開成山公園付近で花見渋滞に巻き込まれ、1時間半くらい郡山市内でつかまりました。
(´Д`;)

加えて・・・



渋滞中に、ライトのスイッチがもげた(泣)こともあってやる気がそがれ、遠回りをやめそのまま帰宅・・・。

暑いは、人多いは、バイク壊れるはでいいことなかった散歩でした。
(T_T)
Posted at 2017/04/17 20:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年04月29日 イイね!

メンテナンスツーリング

2月頭から福島勤務になっているのですが、このままだと今まで以上にバイクと疎遠になりそうだったので・・・




カブプロさんも福島勤務にしました。
( ̄▽ ̄)


ですが、自宅ではないのでメンテナンスやカスタムは困難に・・・。
(・_・;)


置いてる場所が集合住宅の駐輪場なのでスペースないですしねぇ。
工具類も無いし・・・。
(;´Д`)


そんなわで・・・




自宅まで片道2~3時間のメンテナンスツーリング!


往路(七ヶ宿経由)
勤務先:21:00発


自宅:0:00着



自宅一泊&オイル交換+チェーンメンテして・・・

復路(栗子経由)
自宅:20:30発

勤務先:23:00着


・・・。


・・・・・・。


・・・・・・・・・。

深夜の峠の速度に原付二種では流石にキツイ!(特に登り)
(>_<;)


高速使えれば、楽なんですけどねぇ。
移動時間半分強になるんで・・・。
(^_^;)
Posted at 2015/04/30 19:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カブプロ | 日記

プロフィール

「リバースロックが鬱陶しい」
何シテル?   07/11 18:48
みでぃです。 エンジンとタイヤが付いていれば、たいていのモノは好きです。 自分でいじる(いじれる)のはもっぱら二輪のみでなので、どうしても二輪中心の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
絶滅危惧種のMT車を条件にしたら、購入できるのがこの車位だったので購入。 新車、6速MT ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
2010年4月取得 前期型逆輸入車 『とりあえず実車見て見たいなぁ~』と思って行ったバ ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
『通勤用』を口実に購入。 中華製ではありますが、カブはカブ・・・いいバイクです。 フレ ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
自動二輪免許取得からの付き合い。 今では貴重な2サイクルエンジンのバイクです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation