2018年01月31日
ども、ブログの方は久しぶりの投稿になりますね( ´-ω-)σ
最近の我がVABの状態があまりよろしくありません…
どーしちゃったんだか(´・ω・`)
まず、アイドリング時のハンチング
これは発生当初よりも落ち着いてきたので、もしかしたらECUの学習がもう少し進めば改善されるかも知れません!
あとはクラッチ滑り
5速→6速の際に思うように速度が乗らず、回転数だけ上がる症状が出ます…
アクセルを踏み込んだ状態でこの症状が出ることが多く、低回転数時は問題なく繋がります。
これはクラッチを変えるべきなのか、純正クラッチはこの程度で問題ないのか判断に困ります。
焼けた匂いも時折するので、焼けているのは間違いないと思います。
走行距離4500kmでこれでは消耗品といえどもお財布に優しくないな…と。
ディーラーで無償保証で対応してくれないかな(´・ω・`)
2月4日にオイル交換でディーラーに行くので聞いてみようと思います。
まぁー運転が下手くそと言われてしまえばそれまでなんですが…
そんなこんなで困っているpoleでした♪
では(* ॑꒳ ॑* )⋆*
追記
ディーラーより回答が頂けました。
以下
ご予約が集中しておりましてお時間が限られますので、もし確認しきれない際には
改めて日程をご予約させください。
保証に関してですが、大変申し訳ございませんが、クラッチに関して、摩耗による滑りは保障対象外です。
まずは確認させていただきたく思います。
との事でした…
Posted at 2018/01/30 21:54:29 | |
トラックバック(0)
2018年01月07日
本日、筑波山へ初詣へ向かう途中⛩
渋滞中
前にはバス…
なんか変な匂いするなぁー
バスの排気ガス臭いわ!
数分後
エンジンルームから白煙(´⊙ω⊙`)💦
しかも、焦げた匂い!!
ぇえええーエンジントラブル??
まだ走行距離3800キロなのに…
申し訳ないけどハザードを炊きながら、反対車線を走らせて頂き平地へ
道を譲ってくれた方、大丈夫??と声をかけていただいたレヴォーグの方、本当にありがとうございました!
とりあえずエンジンを切って、エンジンルームオープン!!焦げ臭ッ
ヤバイなと思いつつもう一度エンジン始動!
問題なし!
チェックランプ問題なし!
異音無し!
とりあえず参拝に…
「無事に下山し、ディーラーまで行けますように…」
ディーラーへ電話したらすぐに見ていただけるとのこと!!
すぐ行きます(*`・з・´)
到着後、担当営業マンとエンジニアが駆けつけてくれました!
「筑波山、渋滞していましたか?」
「はい!」
「おそらくクラッチの焼けかと…一度ピットにて確認致します!」
「(ドキドキ…)」
「オイルも綺麗で、メンテナンスされているみたいですし、エンジンにも問題は無さそうです。少し走行して見たところやはりクラッチかと…混雑時の筑波山やいろは坂に行かれたお客様でたまにいらっしゃるんです!!」
「エンジンじゃなくて良かった…」
クラッチも今すぐにどうにかしないといけない状況ではないそうで、無事帰宅!!
ちょー焦りました💦
半クラッチを多用する場面では起こりやすいそうです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
特に自分はMT初心者という事もあり、回転数を高めで繋げる癖があるので気を付けないと(´・ω・`)
運転上手くなりたいな…
2018年初投稿でした!
Posted at 2018/01/07 17:45:04 | |
トラックバック(0)