• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zoppのブログ一覧

2016年02月18日 イイね!

車検と50プリウス試乗

ディーラーに車検に行ってきました(>.<)

クリスタルアイのヘッドライト、バレンティのテールもなんら問題なくオッケー(*´∇`*)
車がリフレッシュされて気分も良くなりました。


そして、こやつの試乗を簡単に。


50プリウス‼(○_○)!!



SグレードのE-four。




コンソール部は白じゃありませんでした。


まずは、デザイン。巷ではいろいろ言われてますが、個人的に実車を見ると悪くなかったです。トヨタマークの位置が86と同じというのは本当ですね🎵(笑)

テールもシュッとしてて30プリウスより躍動感を感じます。スタイリッシュですね。

内装は、デザインで素材感をカバーしている感想を持ちました。
結構樹脂パーツが多くて、質感はそれほどでもないのかなぁと。触ってみると硬い(笑)
でも、好印象ですよ♪

次は試乗の感想を。
自分は30プリウス運転したことないんで、前との比較は良くわかりませんし、短時間の試乗なので、ざっとですが、
良い意味で普通だなという感想を持ちました。

直進安定性もあるし、コーナーもしっかり車体が付いてくるし、ハンドリングもシャープです。
ただ、アクアと比較すると、当たり前ですが車体が重く感じたし、パワーモードもそれほど力強く感じませんでした。

静粛性、ドアの開閉音はめちゃくちゃ期待してた分、それほどでもないかなぁと。アクアよりは確実にいいですけど(笑)


個人的に気に入ったのは、カラフルなメーターと、シートでした。
シートは身体に当たる面積がだいぶ広い気がして、負担がかなり軽減されてると思います。代車で借りたヴィッツに乗るとその差が歴然とする程に。



以上、素人の試乗レポートです。
もう少し乗ってみたかった。



Posted at 2016/02/18 21:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月17日 イイね!

ヴィッツハイブリット追加の噂

とある雑誌にヴィッツにもハイブリットが設定されるという情報が(○_○)!!
欧州には一応、ヤリスハイブリットなるものがありますが、、、
となると、、、アクアとの差別化が気になる(>.<)


まずデザインは全く違うので、そこは好みで選べますよね♪

①室内空間
以前代車で借りたときはヴィッツの室内空間の方が余裕ありました。

②走行性能(ノーマルグレード比較)
直進安定性→若干ヴィッツ
コーナリング→圧倒的にアクア
静粛性→遮音対策はヴィッツの方がしっかりしている。

他にもいろいろありますが、ハイブリットになると、電池を後席下に配置したりなど、変わると思うので、ヴィッツの走行性能も変わって来ると思われます。
静粛性だって、コストの関係で省かれるかもしれないし、結局のところ出てみないとわかりません(笑)

と書いてる意味があるのか?というブログになっちゃいました(*/□\*)

個人的に一番は値段設定かな。
結局これが一番の決め手になる気がする。


僕は、アクアの低い全高とシルエットが気に入ってるので、室内空間が狭かろうがアクアにして良かったと思ってます。
TNGAアクアが出るなら、その点も解決かな?


Posted at 2015/12/17 10:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月19日 イイね!

アクアの良くわからない所

アクアを乗り、2年半以上経過。車検が近づいてきた中での日頃の疑問。

1.エンジン始動直後のトルク感

なんかエンジン始動直後はモーターに動力配分が片寄ってる気がする。
しばらく経ってアクセル踏むと、ガーッというエンジンの音がしてトルク感乏しいのに、エンジン始動直後に踏むとヒューンとトルク感モリモリ。
常にこのトルク感がいいのに。俺だけかな?


2.バッテリー満タンでも違うレスポンス感

バッテリー残量満タンなのに、ガソリン車のようなダイレクトなフィーリングの時と、THSⅡ感満載なフィーリングの時があるのは何故?
気温とか?
日によって「おっ、今日は軽い」っていう日と、かったるい日がある


3.ECUの学習

我がアクアは最初期型のアクア。改良後のアクアはモーターのパワーの引き出し方が変わり、最初期型より自然に、トルク感も向上したらしい。
だが、後期型アクアに試乗した時、マイアクアの方がパワー感あったのは、普段回しぎみの運転のせいなのか?
ECUの学習でスロットル制御ってあるのか疑問。
ちなみに当時スチールホイールはいてたし、試乗車と対して重量も条件も変わらなかったハズ。


アクア乗りの方どうなんでしょ?
ただの気のせいなのか、皆さん感じてる事なのか。
Posted at 2015/10/19 12:36:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月08日 イイね!

欲しいものが多すぎる

アクアのパーツが欲しすぎる

TRDテールゲートスポイラー
TRDドアスタビライザー
大型リアスポイラー
スロコン
カロッツェリアサイバーナビ
デットニング用品一式
インテリアパネル
サイドレジスター
などなど

物欲抑えたい
Posted at 2015/10/08 21:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月16日 イイね!

人の振り見て我が振り直せ

今日はたくさん煽られた。
中でも酷かったのは、夜の帰宅時に後ろについたハイエースの社用車。

いろんな車を煽ってたし、俺の車の後ろに来たときには、ずっと詰めながら右に寄って走ってた。
おそらくロービームをサイドミラーに反射させて眩しくしてやろうという嫌がらせ。
頭に来て文句言おうかと思ったけど、ここで停車させると無関係の後続車に迷惑をかけてしまう場所だったのでグッと我慢。

アクア(エコカー、コンパクトカー)のくせにカスタムしてるとか、生意気とか思ってるのかもしれないが、最低限、交通ルールぐらい守ろうぜと言いたかった。



が、今までの自分の運転を振り返ると、人の事をとやかく言えないという事に気が付いた。

夜に運転していると、たまに前の車が路肩に避けたりする事があった。
自分では車間距離をじゅうぶんに取っていたつもりですが、派手なLEDライトのせいで威圧感を与えたのかわかりませんが、煽っていると取られた事が数回ありました。

日中、隣の車線の車間距離の関係で、早く車線変更したいがために、前の車に詰め寄り過ぎたり。
きっと今日の俺と同じように、相手のドライバーさんには不快な思いをさせたのかもしれません。
そう考えると申し訳ない気持ちになります。

アクア乗り、トヨタのハイブリッドカー乗り、車好きとして。
また、1人の社会人、大人として、これからもルールを守り、安全運転を心がけて、煽られても動じない余裕を持っていきたいと思う経験になりました。


Posted at 2015/09/16 23:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1892927/car/2806272/profile.aspx
何シテル?   10/13 15:26
Zoppです。 人見知りです 車に関して全くの素人!! 知識や使えるお金もだいーぶ限られてますが 、その中でいじってきます!! なかなかオフ会に参加出来ないの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2度目の内山の肉山 ②YUKIMURO WAGYU UCHIYAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 14:36:50
GRヤリス試乗してきた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 15:06:30
TOM'S リアバンパーサイドフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 16:39:30

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
アクアから乗り換え。アクアより大きく、速く、通勤距離があるのでそこそこ燃費がいい車を条件 ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
お世話になった人から受け継ぎました。意思を受け継ぎ大事に乗りたいと思います✨ カムリW ...
トヨタ アクア アクちゃん (トヨタ アクア)
目指す所は品良くカッコいい車。それでいて目立つ車。ムズカシイ(笑) レッドXブラックを ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation