
引っ越ししてちょうど1年。
やろうやろうと、思ってはいたけど面倒なので後回しにしていた各種住所変更。
これで一通り終わりっ!(写真は封印実施前)
今までは、ももとんの「
と」だったけど、今回は、ももとんの「
も」
主な変更手続き(備忘録)
【事前準備】
・運転免許所の住所変更
→警察署で必要書類記載・提出。
その場で免許証の裏に新住所を記載してもらえる
※車庫証明を取る上で住所変更が必要
・車庫証明申請
→これも警察署で必要書類記載・提出。
後日警察が車庫を確認しに来て、確認取れたら1週間後に発行。
申請して数日後、朝っぱらから自宅に警官が来て、近所の人に「何事?」と驚かれた。
※ナンバー変更する際、1ヶ月以内の車庫証明証が必要とのこと。
・希望ナンバー申請(Webサイト)
→サイトに必要事項を記載し、申請・振込。
※希望者が多い番号の場合抽選になるらしい。
ナンバープレートができるのは、申請後1週間程度。
ただし、今はコロナの影響もありもう少し期間がかかるらしい。
予約済証が発行されるので印刷。当日ナンバーセンターでQRコードスキャンし手続き。
・住民票取得
→マイナンバーカードがあったのでコンビニで取得。
・申請書(第一号様式)
→陸運局に置かれている用紙でもいいけど、事前に運輸省HPから
ダウンロードできるので印刷して必要事項を記載しておいた方が楽
【当日】
・必要書類一式準備
- 車庫証明書
- 住民票
- 申請書
- 車検証
- 手数料納付書
→陸運局に置かれている用紙に必要事項を記載
・受付して、職員の方の指示に従い、あちこち行って手続き
・旧ナンバープレートを自分で外し、返却
・新ナンバーを受け取り取り付け
・最後に封印を実施してもらい、手続き完了!
【Befor】
【After】

Posted at 2020/05/15 19:48:56 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記