2007年01月24日
Dに連絡しました。
朝一発目のエンジン始動の時、5分ぐらいかけてそのままエンジン停止をすると、プラグがかぶり、エンジンがかかりにくくなるらしい。
日本車でそんなことがあるのかと、びっくりしました。
そんなことがあるので、プラグのリコールがでてたらしい(わすれてました)
一時対応として、
①クラッチ・アクセルを踏み、セルを10秒ぐらい回す。
②10秒ぐらい後に、再度、同じ事を3回ぐらいやるらしい。
③普通にエンジンをかけてあげれば、かかるらしい
そうすると、アクセルを踏み込んだときにはガソリンが噴出されないので、セルの空回しでプラグを乾かしてあげるみたいです。(俺のは無理でしたが)
修理報告としては
○プラグ交換(リコール)
○バッテリーが空になってしまっていたので、液補充と再充電
でした。
その後は、問題なく始動しています。
Posted at 2007/02/03 17:56:23 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2007年01月21日
20日朝6:00寒い。
先週、バッテリー上がりをしてしまったので、充電の為、エンジン始動。
でも元気に始動しました。安心
しかし、一服もできないまま、家人に呼ばれ、エンジン止動。
そして今日(21日21:00)雨ー寒い。
出かけようと、エンジン始動。しかし、始動しない。セルはちゃんと回っているのに。何度かチャレンジし、駄目。
説明書まで取り出したが10秒以上やらないでとしか書いていない。
ディーラーもしまっていますので、明日以降にでも電話して確認せねば!!!
Posted at 2007/01/23 13:30:16 | |
トラックバック(0) |
車 | ニュース
2007年01月14日
今日、1週間に乗ろうと思いきや
キーをまわしたら、頼りない音が
カリカリカリー(みたいなー)
バッテリー上がりをしてしまいました。
ルーム灯などの消し忘れはありませんでした。
前に乗ったのは、1週間前ぐらいだしなー
保険のレッカーサービスを利用し、始動は何とかできました。
2時間ぐらいドライブをし、帰宅。その後は気持ちよく始動するようになったけど、
不安
Posted at 2007/01/23 12:49:37 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2007年01月06日
ちょっと前から、ナンバー灯が切れていたので修理しようと交換作業をしていましたが
新しいのを取り付けても光りません(もちろん、エンジンを回し、ライトもつけた状態です)
おかしいのでトランクのライトと交換してもひかりません。
なぜなんでしょうか?
エンジンルームのヒューズは切れてないのにな~
誰か~
Posted at 2007/01/13 03:20:23 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2006年11月06日

休みが取れました。
今までたまっていたパーツをやっとこ、装着する時間が・・・
Defiデフィリンクディスプレィ & コントロールⅡ & ipod設置 の 取り付けまで終了しました。
今度は何しようかな?!
Posted at 2006/11/07 01:44:53 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ