西日本各地で豪雨による災害が報じられています。
被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。
そんな中、2日連続でスキー場に遊びに行っていた不届きな妖怪ですが・・・
まずは7月7日、奥伊吹モーターパークで開催された
『 JMRC中部ジムカーナレッスンツアー2018 IN 奥伊吹 』
高速も下道も各地で寸断され、北陸勢はビワイチ(琵琶湖一周)をしてたどり着いたようですが、
三重からは何事もなく、普段通りの時間で到着。
午前は2グループに分けて、それぞれのコースでレッスン。
午後は2つのコースをつないだ感じのコースで、レッスンの成果を確認。
参加者40名に対し、講師14名。
1人の講師が2~3人の参加者を受け持つという、ほぼマンツーマン状態のジムカーナレッスン。
妖怪も2名の方を担当させていただきましたが、お二方とも満足していただけたようです。
次回は10月にモーターランド三河で開催を予定しています。
JMRC中部ジムカーナ部会のホームページを覗いてみてください。( CM でした)
閉会式後 3回ほど同乗走行をこなしてから、富山に向けて出発。
北陸道の通行止めが解除されたので、高速に乗る前に腹ごしらえ。
お店の前は何度も通っているのに、今回 初めての入店。
お店の看板商品。
近江ちゃんぽん(野菜大盛)。
長崎ちゃんぽんとは全く別のちゃんぽんですが、妖怪の好みは長崎より近江ですね!
(個人的感想です)
途中で辣油を入れたり お酢を加えたりと味変を楽しみ。
スープも残さず、美味しく頂きました。
後編に続く・・・
Posted at 2018/07/09 21:56:03 | |
トラックバック(0) |
温泉・グルメ・ジムカーナ | 日記