
相棒に大鳥居は付いてないけど…。
相棒も一緒に写ってないけど…。
久しぶりに相棒とのドライブで、日・月と一泊二日、淡路島へ行ってきました。またしても半分仕事でしたが、一人でしたので仕事そっちのけで(笑)気ままに走り回ってきました。
思えば、「高速1,000円」の恩恵に与るのは、今回が初めて。
1,000円になっても相変わらず下道ラバーなワタシです(笑)。
職場からの出発だったので、西宮北ICから中国道へ入り、
さらに山陽道を経由して、神戸淡路鳴門自動車道へ入ります。
明石海峡大橋で渋滞するかと思いましたが、時間帯が早いせいもあって、
すんなり通過です。
快調にずんずん走り、最初の目的地近くの洲本ICで降ります。
ETCレーンで「1000円」と表示されるのを楽しみにしてたんですが、
表示された金額は「1450円」。。。えぇっ!なんでぇ~!?
・・・どうも後で調べたら、NEXCOと本四高速は別々に料金が徴収されるらしい。。。
「どこまで行っても1,000円ちゃうのん!」と叫んでも、後の祭り。
まぁそれでも、通常よりは遥かに安いわけですが…(笑)。
気を取り直して、淡路島内をウロウロと走り回ります。
今回はトランクに折りたたみ自転車も載せてきたので、
あちこち探検するときは相棒を放っておいて、自転車で探索しました。
タマネギ畑、キャベツ畑、牧場、淡路鉄道の路線跡・・・(笑)。
資料館もあちこち入りましたし、温泉にも入りました。
鳴門海峡が目前の道の駅にも行き、海の幸で舌鼓。。。
天気も良かったし、なかなかに充実した旅行でした。
そんな中で、上記の画像は淡路島のほぼ中央にある、おのころ島神社の大鳥居。
漢字では「自凝島神社」と書きますが、まず読めませんね。
大鳥居があるから行ったわけではないのですが、やはりデカイ。。。
相棒が大鳥居装備だったら、きっと真下に停めてツーショットで写真撮っただろうな(笑)。
てなわけで、仕事だか遊びだかわからない旅行でした。
まぁ楽しかったから良し、ということで。。。
Posted at 2009/06/16 20:34:06 | |
トラックバック(0) | 日記