• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WTBのブログ一覧

2020年03月03日 イイね!

言い訳。


これからの文章は、自分への言い訳です。


ホント、ちょっとした事でも、
車もカブも、
全て整備士さん任せになったのは、、、
最近の事なんですよね。

ちょっと前までは、
会社の仕事で使う車は、
各自割当てられていて、ほとんどの整備は自分でやらなきゃいけませんでした。

タイヤ交換、
オイル交換も、
クーラント交換、
ミッションオイル、
デフオイル、
エアフィルター、
グリスアップ

いや、
もっと整備的な事もやらされていた。

はっ?
こんな事までやらせんの⁉️
くらいだったんです。
忘れたけど。

整備用のツナギまで、各自で用意してやっていた。
アレはどうしたんだろう⁉️

今、思い返してみると、
免許とってすぐに買った車など数台は、

洗車のアルバイトしていた中古屋さんに場所借りて手伝って貰いはしましたが、
サス交換したり、マフラー変えてみたり、なんか自分でやっていました。


いつからか、
会社の整備担当の人が、
デーラー上がりのプロから、ずぶの新人さんになって、
不具合箇所を伝えても分からなかったり、そもそも車のこと知らなかったり(笑)


あと、社会的に、責任問題を追及する様になっていって、
会社の車は、整備にたいして、
周りの目が厳しくなって来て、
資格のある整備士さんに、、、
ってなっていきました。

そのうち、規格も変わり、
整備士じゃなきゃ扱えない部品が出てきたり、
環境問題取組みの一端で、
廃オイルを減らすとか、
そのまま流していたクーラントとか、

まぁ、今考えると、流れ的に当たり前の様に、自分達でやる機会がなくなってきたんです。

乗用車もカブも、
当たり前ですが、どう考えても整備士さんにやって貰った方が、
一回でしっかりやってくれます。

ちょっと皮肉ると、
こちらは素人だから、伝え方が素人丸出しなので、分からないふりや小バカにした態度で話し聞かれる事もありますが(笑)

でも、ちゃんと直してくれて、
そのうち親身になってくれる人もちゃんといます(笑)

今回のウォポンも、
まだ漏れていなかったんです。
ほんのわずかタレて渇いた跡だけがあったんです。
ピットインした時、漏れた液は発見されませんでした。

昔の記憶でちゃんと匂いは感知しました。

こんなんは、わざわざここに書く事でもないし、ここを読んでいる人は、
当たり前だろバーカ。って思うだろうけど
(笑)
洗車機に入れるのとタイヤ交換をお願いするだけのやつって思っている人に、
ちょっとだけ知ってますよーアピールしています(笑)


免許取立ての頃、
いろいろ自分でやっては、
いろいろ手直ししてを繰り返して途中でやめたりして。


まぁ、それが、ホントの車好きの方の楽しみ方な訳ですよね。

ネジ一本余ったり、
ツメかけさせたり、
むりくり押し込めてみたり、、、

あとさ、夏タイヤから冬タイヤに交換する時も、
あんなに気を付けているはずなのに、
十字レンチを穴の脇にぶつけて塗装ハゲたりしてさ、
三本めくらいから、ホントに適当になってしまうじゃないですかー、
整備士さんは、たぶん2、3回しか当ててないと思う😃


なので、
整備士さんに比べて余りにもいい加減な自分にサヨナラをするために、
今は整備士さんにお願いするようになりました(笑)

いろいろやらないうちに、本当に出来なくなりました。

スポーツやギターもまるっきり同じ。


でもこんな自分でも、好きは好きなんですよ

って言い訳をしたかったんです。

性格なんだろうな。
Posted at 2020/03/03 16:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月03日 イイね!

春かな?


何年か後に、こんな時あったなぁ。

って、
読み返してみる時のために書いてみる。

よく通る道沿いの定食屋さんは、



こんな看板がありました。

目に見えないウイルスだけに、ホントに心配ですね。
ホントに早く収束⁉️終息⁉️してもらいたい。

マスクや消毒液が、二度と買えなくなり、
普段使う分しか買っていなかった、
トイレットペーパーやティシュが、
売り切れて品薄。

騒動が落ちついたら日用品の備蓄について、も一度、しっかり考えておこうと思いました。

ホントは、ボロクソに書いて吐き出したい事ばかりなんだけど、、、
やめておきましょう。


車的な事は、、、

車検を通したのが10月。
ウォポン交換したのが2月。

3月。
前から気になっていた、鉄粉とりをしてみました。

ボディがザラザラしていて、拭いてもWaxの拭きムラみたいになったりしていたので、

カー用品やさんに行きいろいろ見ましたが、、、
粘土は、輸入車には使わないでください。
って書いてあり、
周りの人も、

難しいよ。手間だよ。

とか言うので、
横にあった硬いスポンジみたいなやつを買って、なんとなくやってみたら、なんとなくキレイになった様な気がします😃





それから地域的に、1カ月早いですが、
タイヤも夏タイヤに変えてきました。 

もちろん、
元ディーラーさんに行きやってもらいましたよ。
整備士さんにお任せ‼️
お安かったです。

いや、これは、いつか言い訳したい😃




僕的にはオレンジかな⁉️
 
月間天気予報見て大丈夫そうだったから、
せっかちさにまかせて変えてきました。





やっぱり夏タイヤフォルムが好きです。
冬タイヤのアルミは、ケチって安いのにしたからね(T . T)

いや、ホントはいろいろやりたいんですが、
ローンと修理代やらでいっぱいいっぱいで、
他に回らないッす。

ホイール変えたり、リアスポ付けたり、
LED化したり、デイライト付けたり、
なんか入れたり、、、

みんなどこからいろいろイジるお金を捻出しているんですか??
分けて下さい(T . T)

それと、
Twitterを始めて1年くらいになりました。
ここの何シテル⁉️でしたっけ⁉️
に、
車以外の事書いたり、
車イジったりしていないから、洗車しました。くらいしか、書けなくて、

そうだ‼️Twitterをやろう‼️

ってはじめたのですが、、、
Twitterに車の写真載せてみては、、

この車をTwitterに載せても、、。
ってなってみたり、、、

文章もネット社会も人生も、
迷い道くねくねしているので、
終わりです。

Posted at 2020/03/03 15:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月02日 イイね!

とほほのほ

朝一、車をデーラーに入庫して、代車お貸りして帰ってきました。

代車がなかなかマニアック⁉️
なかなか見かけない車でした(笑)




スズキの車なのに、メーターが200までふってあった‼️

借りてきて明日取りに行くだけですが、、、。

そして午後から、だいぶ前に頼んでおいた、カブのタイヤ交換をしてきました。






乗り物の修理代のために生きているのか⁉️


Posted at 2020/02/02 15:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月19日 イイね!

泣くしかない
















Posted at 2020/01/19 20:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月01日 イイね!

謹賀新年 2020

新年、
🎍明けましておめでとう御座います🎍
  
旧年中は、大変にお世話になりました。      

20年も、どうぞよろしくお願い致します。

皆さまにとって、豊かで実り多き1年になりますよう、お祈り申し上げます。



さてさて、わたくしのクーガライフですが、
ここ数年の暖冬にて、実力をフルに活用できておらず、
また、みんカラでは当たり前の、改造やパーツ交換などもほとんど出来ていません。

ハイドラでハイタッチしても、
ほとんどの車は一見で分かるマシーンで、

相手は多分どノーマル状態の自分に、気が付かず通り過ぎてしまいます(T . T)

なんとなく、場違い感は自覚しておりまして、
納車され、洗車機で洗車、2年目の車検、sinさんとプチオフ。

などの内容しかなく、それでも読んでくれたり、いいね押して頂けたり、、見る価値もない、、繋がりも後悔されてるいる方もいらっしゃるかと思います。

自分とはかけ離れた次元で、
改造をしている記事を読んだり、プロ級にピカピカになる様子や、
不具合個所を、仲間さんと共有されている記事を、

いつか、自分も理解して読める日が来るかと思い、覗かせてもらっています。
 
皆さんにおかれましては、2020も更なるパワーアップされたマシーンを、アップし続けてくださいね‼️

分からないくせに、読むには読んでいますので😃

僕の今のレベルでは、
ココで、関わる皆さんと、お知り合いになれた事だけが、ありがたいことだと思っています。
本当にありがとうございます😊

2020も是非宜しければ、繋がっていていただけたらありがたいと思います。

最近は、
Twitterなら、どノーマルでも気負いする事なく、適当につぶやく事が出来るかと思い、ここのところは、Twitterが中心となっております。

内容は、全く変わりのない、どノーマルが洗車した、距離がいくらか、。にプラスして、
車と関係ない、おっさんの日常と言う、余計な投稿も多くなっていますが、
Twitterでも繋がってくださった皆さま、
また引き続きよろしくお願い致します。

 
新年の初めから、だらだらと長くなってしまいましたが、
本年も宜しくお願い致します🤲
と、ゆー事で‼️

追伸、
同車種のTwitterのオーナーさん、なかなか見つけられませんなー
3人は見つけて密かに覗いています。

温泉♨️いってきまーす
Posted at 2020/01/01 08:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「メーカーと販売店は別会社です。」
何シテル?   06/24 11:48
2025年3月4日 火曜日 納車になりました。 フォードクーガ→日産ノートオーラニスモ NISMO e-POWER 4WD ノートオーラニスモオーナーの皆さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さんた。さんの日産 オーラ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 00:00:45
WTBさんのフォード クーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 15:47:42
バンパー黒ワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 09:07:18

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2025年 3月4日納車になりました。
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
jazz50がお亡くなりになり、普段の足として、 こだわりにこだわって、選んだカブです。 ...
フォード クーガ クーガさん (フォード クーガ)
2017年12月24日。クリスマスイブに納車になりました。
ホンダ アコードワゴン シーエムさん (ホンダ アコードワゴン)
2018年3月には車検です。 いろいろ費用がかかりすぎてしまい、 ついに乗り換える事にし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation