• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶぅやーのブログ一覧

2013年06月14日 イイね!

出掛けてまいりました

雨続きで仕事にいけないぶぅです。

決して雨だから行きたくないとかじゃないのですよ!!


カロチンを今後どういじってくかを考えた2日間であり、

『俺のカローラはまだまだだなぁ...』と思い知った21の初夏でした(..)


ぶっちゃけた話、まだUSDMの右も左もわからないなんちゃってな状態です(*_*)

USDMと言うジャンルは色んなカスタムジャンルの中で俺の中でかなりのツボ。

だからこそ、中途半端なカスタムやどっち付かずな事はしたくはないのですよねー( ̄▽ ̄;)



と、言うことで!!

うだうだするなら行動しようと早速カロチンをすい~っと走らせて行きましたは、

《IMPORT》さん!!

いやー♪

とっても楽しい時間を過ごさせていただきました!!

代表の千葉さんにUSDMの事について聞いたり、今後のカロチンのいじり方を相談したり...etc

優しくてほんとにありがたいかぎりでございます(;o;)


そして、ステッカーを買って参りましたよー(^o^)v




illestのステッカーは右リアウィンドウに♪



オートガレージ マイズさんとIMPORTさんと《男の車はペダルが3つ》的な意味合いのステッカー♪

後ろの貼り方を変えました!!

この貼り方も千葉さんに教えてもらいました\(^o^)/



最後は去年から気になってたペドベアー!!

歩道側の人を窓から監視しておりますwww


そして昨日埼玉で買ったジャック・イン・ザ・ボックスのアンテナトッパー♪




何気にガム食ってるwww




ちょっとお金を使いすぎたな~...



給料はいったら爪加工しに行こう!!

キャンバーはしばらくお預けだな( ̄▽ ̄;)


またIMPORTさんにお世話になりに伺います!!

よろしくお願いしまっす\(^o^)/



さて、スパゲティでも作ってきます!!
Posted at 2013/06/14 21:21:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年06月09日 イイね!

フェンダー塗装とその他

どうもこんばんわ!!

車が上品なトイレの匂いのぶぅです。

今日は一日車関係で動いておりました( ̄▽ ̄;)


午前中はうちのパパス(父)のクラウン様を取りに船橋まで行き、そのままオートウェーブへ

そこで、缶スプレーをさがしたんですがソフト99しかない(*_*)

アタクシの友達いわく、

「ソフト99はやめときなー」と言う一言を完全に鵜呑みにしていて隣にあるスーパーオートバックスへ(^o^)/

そしたらありました!!

ほんとはfresh as f*ckさんのカローラみたいにマットブラックで塗ろうとニヤニヤしていたんでよ(^。^)y-~



で す が !!


初夏の太陽が何を血迷わせたのか、

ホルツのプラサフを買ってしまったオバカチャンのぶぅ\(^o^)/

そう。いわゆるどじっ子ってやつですね( ̄▽ ̄;)


まぁ、気にせずやるだけやってみよー!!

そんな感覚で作業開始!!



まずは、カロチンの周りをマスキングテープでバミります。




こんな感じですね(^o^)/



そしたら次はそのバミりを越えないように新聞紙を貼ってきます!!





ここまでは順調にすすんだの。


で す が !!(二回目)


なんだか1人でつまらなくなっちゃって...







一服(^。^)y-~

「これ吸ったら本気だす!!」

絶対に本気を出さない悪いパターンですね。


でも、やらなきゃカロチンに乗れないので続けます(..)


そしてやっと、





新聞ボム完了ですwww


それでfresh as f*ckさんとのメールで

「足つけはしたの?」と。



アタクシすっかりわすれてましたわおほほほほーw

んで、カロチンは走れないので第二の愛車。

道端ジェンマで近所のホーマックへ( ̄▽ ̄;)


往復10分と言う新記録を作り、さっそくコシコシペーパーがけをします!!

擦ること2分。(下ネタじゃないよ)

こんな感じに






よくわからなかったんですが、


「こんな感じでいーっしょ♪」な、







軽いノリでパツクリをプシュります\(^o^)/


その軽いノリを忘れないうちに

一回目の塗装。





うすーくうすーくやさしーく塗ってあげました。


『んー、まぁこんなもんだろ。』

こんな感じで乾かしては塗りを繰り返しつつ、時間は無駄に使わない、


できる男。ぶぅ。


空いた時間でルームミラーをリトルツリーに占拠され、行き場を失ったサイコロに居場所を。





こちらにお引っ越しになりました( ̄^ ̄)

一応靴用の撥水スプレーがあったのでサイコロにもプシュっちゃいます。


まだまだ時間があったので、可愛らしい小物作りを。




買うー。



線引くー。



切るとできるー。

若葉は前からあったのですが、高齢者マークはなかなか見つからなかったので、やっと作れました(^3^)/


自分でやった感じに言ってますが、我が家のカッティング担当:パパスの仕事です( ̄▽ ̄;)


それでちょうど6:00になったので日曜のお約束。







ちびま○こちゃんをまったりと見て、

そんなこんなしているうちに、7回の上塗りも終わり...






完成!!

多少の砂ぼこりがついた後もありますが、初めての塗装にしては上出来だと思います( ̄^ ̄)


明日は見せびらかしに会社に乗ってこーっと♪



fresh as f*ckさん!!

応援やアドバイスほんとにありがとうございます(;o;)

めっちゃ助かりました!!


さてはてそれでは近所のコンビニまでひとっ走りしてきます(^3^)/
Posted at 2013/06/09 20:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年06月07日 イイね!

リトルなのにでかいツリー

一度でいいから見てみたい、

地元でUSDMを。

こんばんわ。にわかブロガーのぶぅです。



昨日ビレバンに『USな小物~♪』と後輩のピギーと行ってきました。

スーパーオートバックスの中にあるだけあってなかなかの品揃え\(^o^)/

そこで貧カスを極めるアタクシは車検ステッカーを買って参りました。




よくわからんが、数字が逆...

これ、あってんすか??



気にせず貼ってますが地味な癖にいい味出してますよ♪


あと、リトルツリーのでかいやつも買いましたよ(^o^ゞ


普通は袋から地道に出してくのを袋から全部破ってしまい、裸のままぶら下げてます。


そ の お か げ で 、


かなりの匂いです(*_*)

会社の人からは

「上品なトイレの匂い。」

と、ご感想いただきました。


大きなお世話じゃい!!

普通サイズのと合わせて下げるとやっぱりでかいね(゜ロ゜)






なかなか気に入ったおります。


そんで最後に

今朝のビミョーな雨でビミョーに汚れたカロチンを洗車してきました。

ドヤァ





このアングルだとまだまだ高い(--;)

キャンバーボルトで早くヘラフラにするべきですね。


明日は船橋あたりに出現するかもしれません。

見かけても、石は投げないでね。


おやすみっす!!
Posted at 2013/06/07 22:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年06月06日 イイね!

初ブログ

初ブログ初めてのブログと言うことで、

どんな風に書けばいいのかわからずな

ぶぅでございます。



にせものぎゃんぐすたさんのブログを読んでて、

『俺もぶろぐやりたーい!!』

と、軽い気持ちで始めました\(^o^)/



完全なにわかブロガーです。



日々のカロチンの進化などを書いていければいいのですが、

なにせ貧乏金なしでドカッとしたパーツ等は買えませんが、

小物や、ちょっとしたアイテムでUS臭がプンプンするカローラを作ろうと思います♪



Posted at 2013/06/06 15:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@にせものぎゃんぐすた

おつかれさまです!!

めっちゃイカツくてかっこいいですね(゜ロ゜)」
何シテル?   08/01 19:05
ども!! ぶぅ@カロチンです。 35スカイラインクーペを泣く泣く売ることになり、カロチンと出会いました!! 一目惚れをして、買ってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フュージョン ぶぅージョン (ホンダ フュージョン)
USDMにはまり、ジェンマと入れ換える形でうちにやってきたフュージョン!! アメリカで ...
トヨタ カローラ カロチン (トヨタ カローラ)
初のUSDM仕様の車!! 1.5のNA大衆車ですが、なにげに走りのマニュアル(゜ロ゜) ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation