
午前中に家の用事をちょっと済ませて、昼前先日急遽予定変更してた弟のデミオのオーディオ交換をしました。
←ネットで発見した1DIN取り付け用具にて取り付け。
でもこのカバーだけで3万ってのは、いくらグラスファイバーだとは言っても高いw
しかも、付属の固定用のネジがミリネジで、普通オーディオについてるインチネジ(?)と違うので、そのままだと固定できない罠。
ドリルで穴を拡幅して、強引につけましたよ…。
もう後戻りはできませんwwwww
まぁこれのおかげで、とてもスマートに取り付けできたのでよかったのですが。
どうせならと、純正デッキも切り替えで使えるようにしたので、配線を全部分岐。
さらに、バッ直とサブウーファーも同時進行で取り付け。
純正デッキの裏側はこんな有様↓
実際はもっと酷いのですが、取り忘れてましたね…。
写真奥のスイッチで切り替えもバッチリ。
ただ、あまりの配線の増え様に純正デッキはかなり強引に押し込んであるので、裏側の配線の寿命は心配ですけど。
でも全部同時に交換してるので、どれがどれほどの効果を発揮しているかは不明ですが、とても音質はよくなりましたね。
あとは多少設定をしてやれば完璧かな。
にしても、所要時間トータル10時間程度…orz
2~3時間を読んでいただけに予想外です
(まぁいつもの事ではありますがw
しかも明日から雪予報なので、スタッドレスに交換。
レクチャーしながらだったので、先ほどようやくすべて終わりました。
デミオのオーディオはもう弄りたくないですね…。
スイフトに比べて無駄なスペースが少なすぎますよ。
Posted at 2007/12/30 00:01:04 | |
トラックバック(0) |
車弄り | 日記