• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYO 01のブログ一覧

2006年12月16日 イイね!

モンスターパワーフィルタークリーニング

前回エアフィルタークリーニングから1万5千km、
結構汚れてきていたので、先週クリーニングしました。
時期が時期なので乾燥で1週間放置。
それで、今日FIXオイルをつけて、取り付けました。

丸1週間詰まり気味の純正フィルターを使っていて、
パワーフィルターに交換するとかなりエンジンの回転が
軽くなりました。
しかし、そのせいで低速トルクは多少落ちたような気もします。
買い物に出たときに、いつものようにクラッチをつないだら、
久しぶりにエンストしてしまいました。
一瞬は焦ったけどすぐさまスタートしたので、問題はなかったです。

最初交換時はあまり体感できなかったけど、
今回は変化がよくわかりました。
Posted at 2006/12/16 21:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテナンス | 日記
2006年11月30日 イイね!

タイヤのワイヤー切れ?

日曜に高速を走ったときに100km/h程度で走行中に
左フロントからなんか振動出ました。
なので、減速して走行後、予定地でインターを出た後にナットを点検。

しかし、特に異常はなし。

バランスウエイトが外れてるかとも思い、点検。
しかし、見てみても外れた形跡はなし。

空気圧が下がっているかな?とも思い、帰ってから点検。

少し下がっていて180kpaになっていたので、
特に問題はなさそうだったけど、とりあえず210kpaに調整。

その後も変化はなく、相変わらず振動は出ていた。

そしてそろそろローテーションの時期にもなっていたので、
昨日ローテーション実施。

その時に外して地面を転がすと結構ブレて回転するので、
前回の症状とそっくりだったので、もう一回ホイール付けて、
ジャッキアップした状態でゆっくり回転させると
1点だけ内側が窪んでいるところが…。

もうほぼ決定で、前回と同症状でタイヤのワイヤー切れでしょう(T_T)

前回は60km/hくらいで段差で落としてホイールのリムにも
少しダメージがあったので仕方ないと諦めましたが、
今回は最近思いあたる節がない。
11月はじめに遠出したときに2回くらい道路の継ぎ目のきつい
所で衝撃はあったけど、その時か?
でも、その時は帰りも結構スピード出していたけど、特にわからなかった。
症状の出るまでは高速もそこそこのスピードで走っていたけど、
そのときも変化はわからず、急に振動が出たし。
もちろん高速ではそんな段差は無かったし。

う~ん、わからん。

どっちみち早々に交換しないといけないので、1本ネットで注文。
まだしばらくはかかりそうなので、おとなしく走るしかないかな。

にしてもまだ、交換後あんまり走ってないのでネオバがもったいない限り。
Posted at 2006/11/30 20:20:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車メンテナンス | 日記
2006年07月30日 イイね!

タイヤ&ホイール重量測定

タイヤ&ホイール重量測定







少し前にpapaさんのブログで気になっていたので、
今日タイヤローテーションで外したときに測ってみました。

SSR 6j-15+ネオバ195/50-15で11.7kgでした。

やはり鍛造は軽かったです。

ついでに測った純正アルミのスタッドレスは、

4.5j-14+REVO1 145/70-14は12.2kgでした。
細い割りにはやはり重かった。


この記事は、195/50-15 タイヤ+ホイールの重量 について書いています。
Posted at 2006/07/30 18:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車メンテナンス | 日記
2006年07月11日 イイね!

水温・油温・油圧について。

メーター取り付け2日。

よく見るようにしているのですが、
水温は90℃±5℃くらいで、油温は95℃。
油圧が油温95℃で180~200kpa。
なのですが、油温は水温が75℃くらいになった頃に
ようやく最低の50℃から動き出すくらいなんですが、
こんなもんなんでしょうか?
で、油温が90℃くらいになるのは距離にして10kmくらい。
それとも今回は格安だった10W-50の100%化学合成油を使ったから?

センサーつけてる方はどのくらいなのでしょうか?
水温は高い気もしますし、油温の上がり方も鈍いような?
50オイルのせいか走りに元気もないような?

………………。
Posted at 2006/07/11 23:36:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車メンテナンス | 日記
2006年06月26日 イイね!

エアバルブから…

昨日洗車したあとに、タイヤのエアバルブのホイールとの付け根から音がするので、よく見ると漏れがあるのを発見( ̄ ̄□ ̄ ̄;)!
水が付くと音がするので、よくわかります。
前回釘がささっているのも雨のときに、音がして発見しましたし。
少しかまってみてもなおる雰囲気もなく、とりあえず圧力を測ってみると…

70kpa!!

結構洩れていたようです(>_<)
やはり、低扁平で高剛性タイヤは外見ではほとんどわかりません。
で、とりあえず220入れときました。
それで、今日仕事帰りに見てもらったところ、

エアバルブのゴムパッキンにへんな癖がついているので、交換とのこと。

パッキン:525円
タイヤ組み換え工賃:1260円
しめて1785円也。

説明では下手すればバルブ自体をメーカー注文の可能性もあっただけに、このくらいですんだのでよかったです。
Posted at 2006/06/26 23:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテナンス | 日記

プロフィール

「ネトゲオンリー(汗」
何シテル?   06/10 13:39
初めての車でいろいろ弄ってます。 資金的なこともあって極力DIYでやってます。 若干(?)オタク入ってます。 最近PC自作してネット環境改善で引き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

蛙男商会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/16 09:20:18
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スポコン・運転快適仕様で作ってます。 不満点はありますが、改良しながら乗り続けたいです。
その他 その他 その他 その他
2003年購入のGIANT・OCR3です。 チャリ通用に購入しましたが、あまり乗ってな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation