
土曜日に購入しておいた、エアコンフィルターを交換しました。
前回はカーメイトの
エアデュースでしたが、1年ちょいで3万kmオーバーしたので交換になりました。
今回は
BOSCHのアエリストにしてみました。もう1種、
SPKのピュリエールも考えましたが、マイナー車な為か、スズキの他車種より1000円程高かったので、値段の統一されているBOSCHにしました。
交換はものの数分で終わりましたが、エアデュースと違って着色されたほうが外気側みたいで最初間違えて逆向きで装着してしまいました。
直後に確認の為説明書を読み返しているときに気づいたので大丈夫でしたが、シールの向きや矢印の向きなど細かいところで向きを確認するようになっているので、わかりにくいです。
エアデュースみたいに色のついたほうがこっち向きと書いてあるほうがわかりやすくてよさそうでした。
交換後は前回もそうでしたが、交換後はトラックの後ろとかで排ガスが真っ黒なところで外気導入でもにおいが車内に入らず快適です。
Posted at 2006/06/19 22:07:30 | |
トラックバック(0) |
車メンテナンス | 日記