• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ@兵庫のブログ一覧

2009年08月04日 イイね!

週末の道の駅巡り:兵庫西部編

週末はいよいよスタンプラリー制覇に向けて道の駅巡りに行ってきました。
今回はこの時期狙いの兵庫県西部です。

数年前に道の駅ツーリングで行ったコースとはちょっと変えて
まず1個目は「あいおい白龍城」に行ってきました。

行く途中で高速で渋滞にはまって営業時間的にいい感じで着いたのもありますが。


ここはなんか中華街みたいな感じです。温泉もあります。

2個目は「しんぐう」に行ってきました。

この辺りから天気がいい感じに晴れてきてくれました。

3個目は「宿場町ひらふく」です。

ここで昼にしようかと思ったのですがまだ時間があったので次に。

んでこの時期の狙いはこれがあったからです。

通り道でひまわり祭のイベントがあったので行ってきました。
このレポはまた別でアップします。

それから4個目の「ちくさ」です。

キャンプ場なんかありました。

5個目の「はが」です。

近畿第1号の道の駅です。

大きいりんごも置いてありました。

6個目の「みなみ波賀」です。

ここでどしゃぶりの雨が。。。
でもちゃんといつもの

ソフトはいただきましたよ(笑)りんご味です。美味しかったです。

7個目の「播磨いちのみや」です。

今回もですがここは混んでます。。。なんとか停めれましたが。
やっぱり人気のある道の駅なんかなと。食べるとこはちゃんとしてました。

8個目のいよいよラストの「山崎」です。
ついにココで近畿道の駅スタンプラリー制覇できました。
3年制になって3年目でなんとか達成できました。
3年あれば頑張れば制覇できるかなと。
んで制覇したので確認印をもらおうとしたのですが
市役所でないと無理がそうで・・・
どこか確認印押してもらえそうな道の駅探さないと。。。

今回行きから雨とかすごくてどうなるかと思ったのですが
道の駅巡りが始まる時間くらいにやんで晴れてきていい感じの天気で
途中雨がまた降ったりしましたが肝心な所は晴れてくれてよかったです。

スタンプラリー制覇すると次どうしよかなとちょっと思いました。
2周目するか他の地域行ってみるか?

道の駅巡り終わってからふとどうしよかと考えてたのですが
最近聞いた噂のラーメン屋に向かうことにしました。
お店は加古川市にあります「新在家ラーメンもんど」です。
ただこの日調べると加古川花火大会があったのですが
向かってる途中そんなに渋滞にはまらなかったのでアレ?って思ったら
道路の掲示板に花火大会中止と。。。すごい晴れてて天気いいのになんで中止だったんでしょうか?
中止だった分ラーメン屋は開店前に着いてすぐに座れました。


もんどラーメンに肉めしセットにしました。
もんどラーメンはこtってり豚骨系とあっさり魚介のWスープで噂通り美味しかったです。
肉めしも濃いタレで炒められた肉に玉子を絡めると最高でしたね。

んで時間に余裕があったので下道で神戸方面に。
何シテル?で見てた友達から密会のお誘いが(笑)マクドでプチオフしちゃいました!

こんなパターンなプチオフは初めてて少しの時間でしたが楽しかったです!
またこういうパターンがあれば連絡させていただきます~
Posted at 2009/08/04 23:47:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅巡り | 旅行/地域
2009年06月16日 イイね!

週末の道の駅巡り:和歌山編2日目

先々週のネタになりますが。。。

道の駅巡り和歌山編2日目になります。
前日から車泊してました「みなべうめ振興館」からスタートです。

オープンして速攻スタンプゲットして次の道の駅に向かいました。
スタートは海沿い走りましたがここからはもう山道に入ります。

2個目の「紀州備長炭記念公園」です。

発見館の方にスタンプがありました。
思ったより人少ないとこでしたね。
ここからの移動が今回一番長かったですね。

3個目の「SanPin中津」です。

前に来た時は夕方でしたが今回は朝なんで人が多かったです。

そしてちょっと移動して4個目の「しらまの里」です。

ここはほんと小さい道の駅でした。
ツーリングしてはる団体がいましたが。

さらにちょっと走って5個目の「明恵ふるさと館」です。

ここでいい時間になったのでご飯にしました。
人も多くてご飯処も満席に近い状態でした。

おすすめのしらす丼とうどんのセットにしました。
うどんは細麺でそばみたいな感じでした。
ここから龍神方面に向かって走りました。

6個目の去年出来た「あらぎの里」です。

正直ここでご飯にしておけばよかったかなと後悔しました。
気になるメニューもあったので。。。
さすが新しい道の駅だけあって綺麗でした。

7個目はほんとちょっとだけ走って出てきました「しみず」です。

スポーツ施設な場所に道の駅がちょっとある感じの所でした。
ここでなんかたまたまなのですがHONDAのバイクのイベントがやってました。
すごい数のバイクが置いてありましたね。300台以上ありそうですが。。。

ここから次の道の駅に移動なのですがナビで検索すると
一番近い距離で出てきて怪しそうな道に入っていくルートでした。
国道回りで行くと30キロ以上差があったので思い切って一番短いルートで行ってみました。
国道ちょっと走るとその怪しい道県道19号線に。。。
最初は太いなぁ助かったなぁって思ってしばらく行くといきなり細い道でした。
しかも車1台分しかなくて林の中に入ったり木の間とか岩の間とか走ります。
途中でガードレールすれすれもありかなり緊張しながらハンドル握ってました。
細い道の渦巻きのような下り坂が一番気を使いましたね。
すれ違いもさすがにこんな道で1回だけで助かりましたが。
こんな道を10キロくらい走って国道に出たら後は楽でした。
抜けた瞬間すごくホッとしました。

んで北に上がって行くと8個目の「根来さくらの里」です。

ここでようやくですが本日のソフトいきました。抹茶味です。200円は安かったです。

んで大阪に入ってこの日ラストの新しく出来た「とっとパーク小島」です。

すごい大阪の海の端っこな位置にありました。
昔からある施設みたいですが海の上になんかこんな感じのものがあって釣りが出来ます。

すごい人いっぱいいましたね。眺めはよかったです。

ここのスタンプがまた押しにくかったです。
これは行ってみて確認してみて下さい!
というわけでこの日は9箇所回って見事和歌山県と大阪府制覇できました。
あとは兵庫県の一部のみ残してますがこれでゴールが見えてきましたね。
今回こそは全制覇したいと思います。

今回2日間で結局16箇所行ったわけなのですが
噂のシークレットスタンプ1箇所でゲットできました~

見つけられてよかったです!ヒントは今回の16箇所のどれかです。
ただしシークレットスタンプは場所が移動するみたいで期間限定で設置されるみたいです。
なんでもしかしてもうこの場所にはあるかわかりませんが。。。
他の場所も探してみよかな。全部で何種類あるかわかりませんが。
知ってる人いたら教えて下さい!

ほんと今回は自分にお疲れ様でした~
車泊しての2日間かなりハードでしたら充実できました!

Posted at 2009/06/16 13:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅巡り | 旅行/地域
2009年06月09日 イイね!

週末の道の駅巡り:和歌山編1日目

週末の話になりますが今年初の道の駅巡りに行ってきました。
道の駅スタンプラリーも今のブックが3年目で最後になります。
今回はまだいっぱい残ってる和歌山県を目指しました~
家からひたすら下道で大阪から和歌山入りして高野山経由して
高野龍神スカイライン入ってごまさんタワーくらいですごい霧が。。。

この天候なんでよく龍神に現れるお友達はいませんでしたが。。。
そしてこの辺りは気温が14度くらいでちょっと寒かったです。
下界に下って行ったら霧は晴れてくれました。

とりあえず10時くらいに1個目の「龍神」に着きました。

龍神と言えば吊り橋があるのですが一応渡りました。

安定してる橋なんで怖くなかったですがね。
そしてここでいきなりですがソフトいきました(笑)
バニラの上に柚子のシャーベットが乗った美人の柚ソフトです。
さっぱりしてておいしかったです。

ちょっとスタートが遅れたので次に行ってきました。
2個目の「水の郷 日高川 龍游」です。

ちょうどいい具合の紫陽花が咲いてました。


次からは今まで行ったことない領域に入ります。
3個目の「熊野古道中辺路」です。

小さい道の駅でした。でも観光バスとか来てて人はすごかったです。
道の駅の前にこんな看板が。。。

熊野古道で牛馬童子まで800mなんでちょっとプチ山登りに行きました。

最初は階段でしたが途中はこんな感じで緩やかな所もありました。
そして牛馬童子に到着しました。

結構ここまで登ってくる人は多かったです。

そしてさらに走って4個目の「ふるさとセンター大塔」です。

ここでちょうどいい時間になったので昼ごはんにしました。

注文したら待ってる間に梅すしの試食が来ました。
ランチタイムだけサービスであったみたいです。

野菜たっぷりのあんかけうどんです。
うどんはモチモチで麺が太かったです。
おいしかったです。

そしてここからは山から海になります。
5個目の「志原海岸」です。

名前の通り目の前は海でした。太平洋です。

海の香をまた味わいました~

さらに海岸沿いを走って移動して6個目の「イノブータンランド・すさみ」です。

駐車場が小さい道の駅でした。

これがイノブータンなキャラクターです。

んで次は今年出来たばっかりの道の駅で本日7個目の「一枚岩」です。

一枚岩というのは名所みたいです。

ほんとに一枚岩で大きかったです。
そしてここのスタンプですがサイズがちょっと小さかったです。

この日はここまでで時間が足りなかったので終了しました。
和歌山の南の道の駅すべて回れたので満足です。
でもまだまだ回ってないとこもあるのでこの日は車泊することに決めました。
寝れるのか不安でしたが寝酒の効果もあって寝れてしまいました。
2日目のレポはまた別ブログでアップしたいと思います。




Posted at 2009/06/09 23:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅巡り | 旅行/地域
2009年06月07日 イイね!

本日はここからスタート予定~

本日はここからスタート予定~おはよーございます。

今日は道の駅巡り和歌山編2日目です。
今日はここからスタート予定です。
まだ道の駅は開いてないので予定ですが。
今日で和歌山終われたら終わります~
Posted at 2009/06/07 08:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅巡り | 旅行/地域
2009年06月06日 イイね!

本日はここからスタート(笑)

本日はここからスタート(笑)今日こそはちゃんとスタートですよ~
とりあえず新しい一番南まで頑張ります!
Posted at 2009/06/06 10:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅巡り | 旅行/地域

プロフィール

「[パーツ] #フォレスター 樹脂製 ツバ付きハブリング https://minkara.carview.co.jp/userid/18945/car/2779472/9984673/parts.aspx
何シテル?   07/11 10:38
初めまして、ゆーすけと申します。 レガシィGT-B(BG5B)からインプレッサスポーツワゴンWRX(GGAC)に乗り換え、事故で失いまたまたインプレッサワゴン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

広島つけ麺本舗 ばくだん屋 
カテゴリ:ラーメン
2010/05/28 10:32:41
 
新在家ラーメン もんど 
カテゴリ:ラーメン
2010/05/14 15:11:33
 
らーめん川藤屋 
カテゴリ:ラーメン
2010/04/27 10:32:31
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
エクシーガからの乗り換えです。 またまたスバル車ですがスバル以外は考えられなかったです( ...
その他 その他 その他 その他
試乗会で結構いい感触を味わって買ったボードです。 前のRiceよりは乗りにくくなりますが ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今の通勤の愛車です。 ○○オクで未整備車ですが15000円で買いました。 ベルトが切れて ...
その他 その他 その他 その他
初めて定価で買った国産ボードです。 ほんと高かったですがさすが国産ですね。 めちゃ乗りや ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation