• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ@兵庫のブログ一覧

2006年11月11日 イイね!

本日最終目的地までなんとか来ました!

本日最終目的地までなんとか来ました!いやぁなんとか間に合いましたが最終目的地九頭竜まで来ました。
今日はハードと覚悟してなんとか目標達成です!

これで福井は全制覇しました!

ほんと自分にお疲れ様でした!
さて今から山越えして温泉かな(笑)
Posted at 2006/11/11 16:34:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅巡り | 旅行/地域
2006年10月31日 イイね!

週末の道の駅巡り:兵庫北部でいろいろ満喫の旅

週末の土曜日に行ってきましたが前日まで悩んでいました。
今回は兵庫北部なんで2日でまったりと行くのか1日で回るかを。
朝7時前に起きて天気予報を見ると日曜雨マークが・・・
これはマズイと1日で回ろうと決めて準備して速攻出発!

当然時間との勝負なんで速攻高速です。
でも最近なぜか多いのですが中国道でまた渋滞にはまりました。。。
それで途中で降りたりいろいろして結局1つ目の「R427かみ」には
予定より1時間遅れの10時に到着。。。
スタンプゲットしてそのまま高速使って「但馬まほろば」に。。。
ここも前回スタンプゲットできてなかったのでリベンジで来ました。
ここでまほろばソフトいただきました!

北海道ソフトで美味しかったです!
ワッフルコーンがまた違うやつでしたがこれもよかったかな。

それから高速降りてこれまたリベンジの「あさご」に。
そしてここから次にどっちに行くか悩んでとりあえず京都方面に。。。
京都ラストの「やくの」に。

ドライブインがあってこことくっついてるもんやと思ったらやられました(笑)
道の駅は別の場所でした。。。ちょっと奥に入っていかないといけませんが。

それから次はちょっと距離ありましたが「ハチ北」に。
ボードやってて今まで一度も行ったことなくて初めて行ったのがこの時期やとは(笑)
知ってるスキー場がいっぱい出てきましたね。
ここもひとつ注意が。。。
スタンプなんですがありそうな所に古いスタンプしかなくて僕はなくなったのかと押しましたが、
実はお店のレジのとこにちゃんと置いてありましたね。
ここすごい紛らわしいですね。しかも情報センター開いてないし・・・

それから「村岡ファームガーデン」に行って
さらに一番奥の「あゆの里矢田川」に来ました。
ここで昼ごはんにしました。鮎の釜飯を。。。

いいダシ出てそうで美味しかったです!

んでせっかくここまで来たのでさらに海の方に北上して
来年春には姿が見れなくなる予定の餘部鉄橋に行ってきました。
この模様はまた別でアップします!

それから今回最後の道の駅「神鍋高原」に。

走ってたらスキー場の横に。。。
ちょっとテンション上がってましたね(笑)
っていうかまた時期ハズレに来てますが。。。
実際行ったことないスキー場なんで場所がどの辺りかはわかりませんが。

なんとか目標の8個回れました。。。
時間はもうすでに17時過ぎてました。
急いで最終目的地の出石に。。。

もう真っ暗で写り悪いですが時計台です。

なんとかお店が1軒開いてましたので出石の皿そば食べれました。

2皿サービスで7皿ですがさらっといただきました(笑)
美味しかったです!薬味も使いまくりました。

最後はまた和田山で温泉で疲れ癒して帰ってきました。

今回は結局道の駅8個と観光なども堪能できてよかったです!
距離も500㌔越えしてしまいましたが。
これで京都は全駅制覇で兵庫は淡路島を残すのみになりました。

さて次はどっち方面行こうかなと。。。
Posted at 2006/10/31 12:35:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅巡り | 旅行/地域
2006年10月28日 イイね!

今日はここからスタートです!

今日はここからスタートです!おはよーございます。

この画像前にもアップしてましたよね(笑)
前回営業時間間違えてスタンプゲットできなかったのでここにまた。

今日も道の駅巡りでお初な地域に行ってきます!

明日が天気悪いので今日満喫してきます!

今日もよろしくです!
Posted at 2006/10/28 10:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅巡り | 旅行/地域
2006年10月14日 イイね!

今日も道の駅巡りでここからスタートです!

今日も道の駅巡りでここからスタートです!おはよーございます!
今日も道の駅巡りにきてます。
近場ですがこんなとこです。
ほんとにこれ道の駅なんでしょうか?
いろんな施設がいっぱいありますね。
これでわかる人にはわかりますよね(笑)

さて今日はここからスタートです!

いろいろ巡っていきたいと思います。

今日もいい休日をお過し下さい!

今日もよろしくです!
Posted at 2006/10/14 09:07:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道の駅巡り | 旅行/地域
2006年10月02日 イイね!

週末の道の駅巡り!

週末の話になりますが道の駅巡りに行ってきました。
今回は兵庫北部か和歌山で悩みましたが思い切って和歌山に挑戦してきました。

まずは「紀の川万葉の里」からスタートです!
ここまでくるのにも結構細い道走ってきました。
紀ノ川がすぐ後に見える道の駅でした。


次は結構移距離ありますが「龍神」まで行きました。
途中小さい頃以来行ってきた高野山を経由して
初めてではありますが高野龍神スカイラインに行ってきました。
昔有料だった道路でしたので結構走りやすかったですね。
途中によってきたごまさんタワーです。

それから少し走ってやっと道の駅にやっと着きました。

ここで昼ごはんはおすすめのあまごの甘煮定食です。
あまごは食べやすかったですね。

この後でデザートは美人の湯ソフトです。
ほんと美味しかったです!いいお店でした。
あとこの道の駅にあったのですが吊橋です。
今までいろんな吊橋渡りましたが一番安定してると思います。


それから今回のメインイベントの一つの温泉です。
日本三大美人の湯の龍神温泉です。
僕より車が美人になったかもしれませんね(笑)

ええ位置ゲットしました!

この温泉の近くの曼陀羅の滝に行ってきました。

画像で見る限りそんなに遠くなさそうなんで
ぜひ行かれた人は行ってみては(笑)
ある意味すごいですね!行けばわかりますが。。。
注意としては温泉の前に行っておきましょう!

それからは「水の郷日高川龍游」→「SanPin中津」
→「しらまの里」→「明恵ふるさと館」と適度な距離間隔にありますので快適に行けました。
最後の道の駅で2本目のソフト食べました!
最後に食べれてよかったですね。ソフト梯子できました(笑)

んで最後の道の駅巡りの締めはいつものラーメンですね。
和歌山市内まで行って和歌山ラーメン食べてきました。
また食べに行きたいですね。

今回もいろいろ回れてよかったです!
次回もいろいろ食べて回ってスタンプ押してきます!
Posted at 2006/10/02 21:19:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅巡り | 旅行/地域

プロフィール

「[パーツ] #フォレスター 樹脂製 ツバ付きハブリング https://minkara.carview.co.jp/userid/18945/car/2779472/9984673/parts.aspx
何シテル?   07/11 10:38
初めまして、ゆーすけと申します。 レガシィGT-B(BG5B)からインプレッサスポーツワゴンWRX(GGAC)に乗り換え、事故で失いまたまたインプレッサワゴン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

広島つけ麺本舗 ばくだん屋 
カテゴリ:ラーメン
2010/05/28 10:32:41
 
新在家ラーメン もんど 
カテゴリ:ラーメン
2010/05/14 15:11:33
 
らーめん川藤屋 
カテゴリ:ラーメン
2010/04/27 10:32:31
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
エクシーガからの乗り換えです。 またまたスバル車ですがスバル以外は考えられなかったです( ...
その他 その他 その他 その他
試乗会で結構いい感触を味わって買ったボードです。 前のRiceよりは乗りにくくなりますが ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今の通勤の愛車です。 ○○オクで未整備車ですが15000円で買いました。 ベルトが切れて ...
その他 その他 その他 その他
初めて定価で買った国産ボードです。 ほんと高かったですがさすが国産ですね。 めちゃ乗りや ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation