• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ@兵庫のブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

0910シーズン30日目:ニセコひらふスキー場

ニセコ3日目は起きれましたがかなり寝不足感ありでした・・・
恒例のカーテン開けて確認。雪降ってるんですが。。。
天気予報では晴れのはずなのに。

とりあえずまったりと準備して朝ごはんに。
この日は洋風でパンがいっぱいありました。
ご飯食べてたら天気が晴れに変わってきました。
テンション上がってきました。

朝一ちょっと遅めの送迎でゲレンデへ。

スタートはいつも通りセンターフォーのクワッドから
キング第3トリプルに乗ってさらにピークに向かいシングルリフトが動いてるので向かいます。
ここで仲間と合流してお友達も一緒に滑ります。
この日は案内人がいるので安心できました。
ピークのゲートオープンが10時半みたいなのでとりあえず他のパウ食いに。
ホリデーの上のツリーから突っ込みます。
まだまだ食われてなくてたっぷり残ってました。
ホリデー超えてからもさらにツリーに落ち込みから突っ込みました。
ももパウはあったかな。極上パウでした。

超フラットのホリデーからさらにツリーに入ってゴンドラ乗り場手前に出るコースは結構細いコースで大変でしたが面白かったです。

それからゴンドラに乗って、さらにキング第3トリプルに乗って
いよいよピークへのシングルリフトに並びました。

さすが久々のピーク開放なのと日曜日だけあって大渋滞でした。
並んでる間に一人目が滑ってくるのが見えました。
いい感じのスプレー上げて滑ってきてるのがはっきりわかりました。
見せるパウダーランって感じでしたね。
みんな早く行きたくてウズウズしちゃってました。


ここからでも羊蹄山が綺麗に見えるくらいピーカンになってます。

いよいよシングルリフトに乗って上がります。
久々のシングルですがすんなり乗れました。
そこからピークまではハイクです。
最初の200mくらい?な登りは角度きつかったですね。
でも結構な人の数が登ってるので足跡見つけてうまく登りました。
きつい坂登ったとこでちょっと休憩です。
さらに緩い坂を登るといよいよニセコのピーク到着です。
ここで記念撮影しまくりました。












ほんとスケールがすごいです。
ここからニセコでも他の山にも降りれるみたいです。
栂池のヘリの景色なんかとは違います。
しかも雪もいい感じなパウダーやし。
ここでさらにニセコに篭ってるもう一人の仲間に久しぶりに会いました。
最近ピークは開いてなかったみたいです。
しかも昨日の雪もタップリ溜まってるみたいです。

いよいよ一面極上パウコースを滑っていきます。
案内人にコース教えてもらってあとはだいたい自分のコース取りで滑っていきました。
滑り始めはバーンは固めでカリカリでした。おそらく風で飛んでるのでしょう。
それからしばらく降りるとパウに乗ってきます。
浅めから深く乗って浮遊感きました~
極上パウパウです。雄たけびが出ました(笑)
しかもノートラックも突っ込んでたので最高でした。
こんな滑りやすいパウダーは初めてかも。
木も少なめで避けやすいしね。
先で待ってる仲間のとこまで行くと自然とガッツポーズ出てましたね。
ほんまピーカンのパウは最高です。ここまで登ってきた甲斐がありますね。
さらに滑っていくと滑り過ぎて危ないらしいので止まりました。


どうやら雪ぴの上でした。。。かなり高いと思います。
奥只見以上あったと思います。
写真はちょっと一部しか写ってないですがかなり長い雪ぴでした。
さすがにだれも行ってなかったので板外して上がりました。

さらに下ってツリーを抜けて作業道路に無事降りました。
ほんま気持ち良すぎの極パウいただきました。
ここからは散歩みたいに緩い道を歩いてコースに戻ります。
途中マイミクさんに追いつかれてもう1回ピーク行ってきたみたいです。

花園のコースに戻ってさらにツリーをいただきました。
前日と同じ花園のレストランで昼ごはんに。

今回はハンバーグステーキにしました。
アメリカンサイズなのか308gあります。おいしかったです。

昼からは仲間のお友達も合流して1本だけ一緒に滑って
ちょっと何人かで分かれて滑りました。
案内人さんにさらにいろんな裏コース教えてもらいましたが
さすがにこの日は晴れてしまってパウも結構溶けてきてて雪質が変わってました。

15時過ぎに仲間と案内人さんともお別れして一人で滑ってました。
ゴンドラ乗り場上にパイプがあったので入りました。
高鷲のレギュラーよりは低いですがそこそこ楽しめました。

それからゴンドラに乗ってキング第3トリプルで仲間と合流してパウ探しながら滑りましたがもうなさそうだったので
16時過ぎに早いですが上がりました。
とりあえずホテルアルペンで温泉に入ってさっぱりしてからみんな合流してお土産買って
ちょっと早めの飲みに行ってきました。
この日は海鮮系の居酒屋さんでいろいろ食べ飲んで
もう話はピークのパウ話で盛り上がりました。
こんな前日雪でクローズしてて次の日ピーカンのピークっていうのはなかなかないみたいです。
何シーズンも篭ってる人でさえそう言ってました。
今回マジでええ時に当たり引きました~
ほんとこれもカリン様のおかげかな(笑)
終わってからこうやって飲みに行けるのもニセコの魅力やなぁってほんと思いました。
ほんと最高に楽しかったです。このメンバーで行けてよかったです。

Posted at 2010/03/04 22:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボード | スポーツ
2010年02月20日 イイね!

0910シーズン29日目:ニセコひらふスキー場

ニセコ2日目もいい目覚めでした~
まず起きてカーテン開けて確認。。。
雪降ってるけどそんなに積もってないんですが。。。

今回朝ごはんだけ頼んでたので朝ごはんはこんな感じでした。

和食で美味しかったです。ボリューム満点でした。

朝一に送迎してもらってとりあえずセンターフォーのクワッド乗りました。
さすがに土日になるとすごい行列でしたが。。。

前日と同じくキング第3トリプルに乗って
林間コースの左右のツリーをいただきました。
まだ食われてなかったので膝くらいパウがありました。
何本か回して花園エリアに行きました。
花園のストロベリーゲート入りました。
さすがに食われてましたが面白い地形もあってよかったです。

んでちょっとパークに入って微妙なテーブル流して
時間が昼だったのでお昼ご飯に。
花園のレストランはほんと綺麗なリゾートな所でした。
しかも外人だらけでDJも英語ばっかりです。

今回はトマトソースの野菜パスタにしました。
パンとスープ付きでパンが美味しかったです。

昼からは花園エリア中心にパウゾーンを探しました。
ブルーベリーと呼ばれるツリーはまだ残ってました。
さらにストロベリー反対側のリフト横も結構残ってました。
ですが花園第3リフト上の花園ゲートからの尾根とツリーは結構パウが飛んでてもう終わってたかな。。。

それからキングのレストランで合流してさらに仲間のお友達とも一緒に滑りました。
キング第3リフトの林間コースのツリーはまだ残ってて気持ちよかったあです。
何本か回してホリデーコース方面からのツリーコースに。
結構夕方なのに残ってました。ももパウはあったかな。
ゴンドラに乗ってゴンドラ降りてから見晴に抜けるツリーに入ってみました。
ここもいい感じなパウでした。
んで暗くなってきてツリー入るのも危なくなってきたので
またセンターフォーまで滑って降りてきて18時過ぎに上がりました。

夜はまたまた飲みです(笑)
まず1軒目は寒すぎて温かい物食べたかったので
リクエストにより鍋になりました。

もつ鍋です。温まって美味しかったです。
締めのラーメンも最高でした~

19時半になったので次の予約してもらったお店に。
ここで問題発生・・・なんとお店の前に立てかけてた板がなくなりました。。。
一瞬頭が真っ白になりました。
そして一瞬で明日からどうしよとかいろいろ考えてしまいました。

と思ったら20mくらい前に立てかけてありました。
めちゃホッとして力が抜けそうでした。。。
どうやら倒れて板が流れたのかもしれません。
ほんと心配させてすいませんでした。

2軒目さらに仲間とお友達と一緒に飲みました。
前日に行った焼き鳥屋さんです。
人数も多くなって盛り上がりました。

さらに3軒目に行って人数も増えて時間オーバーに。。。
でも最高に楽しかったです。ニセコ夜も楽しいです!
なんとか宿には帰れました。。。

お疲れさまでした~

次の日のピーカンを想像して寝ました。

この日の雪山写真は1枚も撮ってませんでした。。。
1日雪で視界も微妙に悪かったのもありまして。
Posted at 2010/03/02 12:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボード | スポーツ
2010年02月19日 イイね!

0910シーズン28日目:ニセコひらふスキー場

金曜日の話ですがいよいよ念願のニセコ出発です。
空港まで電車で行って無事に到着して仲間と合流しました。
この後の預かりの荷物が無料の重さの20Kgギリギリでしたが(汗)

飛行機も時間通りに無事大阪空港を飛んだのですが
千歳着陸が雪の除雪作業で1時間以上遅れて
結局予定より1時間半くらい遅れて千歳に着きました。
さらにバスの受付に行くとなんとバスは2分後に出発。。。
急いで弁当買ってなんとかバスに乗り込みました。
前回の北海道はついでに人気お土産買う時間もあったのですが。


今回も同じようなメニューですが弁当は鮭ちらしにしました。


途中きのこ王国で休憩を取りました。
きのこ汁ここは我慢しました。帰りに行こうと。

今回ルスツ組と同じバスでしたのでまずルスツから人をおろしてました。

3年前?に泊まったホテルです。懐かしかったです。

んで予定より2時間遅れくらいで無事ニセコ到着して
さらに送迎にて今回の宿泊先のペンションへ。
ちょっと送迎はきついですがすごい綺麗なペンションです。

準備してゲレンデに。もうナイター営業になってました。

とりあえずセンターフォーのクワッドからスタート。
それからキング第3トリプルに移動します。
この辺りでツリーに入ってパウダー食ってました。
んでゴンドラ方面に滑ってる時にここに篭ってる仲間と合流して案内してもらいながら滑ってました。
雪がいい感じに降っていたのでわずかなパウが残ってました。
ツリーはちょっとはリセットされてましたね。
ただ明かりが入ってこないので若干暗いですが。


ナイターなんか久々でしたがこの景色もまたいいです。


あとは残ってるパウを探しながら食って7時半くらいまで滑って上がりました。
そのまま居酒屋に入って晩御飯&飲みに。

ラーメンサラダなるものをいただきました。
結構この辺ではやってるお店あるみたいです。
冷やし中華って感じで美味しかったです。
麺がしまっててさっぱりしてました。

帰りの送迎もあるので21時半に宿に帰ってこの日は終了しました。

次の日のパウに期待して初日はこれくらいで。
Posted at 2010/02/25 17:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボード | スポーツ
2010年02月14日 イイね!

0910シーズン27日目:高鷲スノーパーク

0910シーズン27日目:高鷲スノーパーク土曜は大阪オートメッセに行ってましたので
今回は日曜日帰りで高鷲スノーパークに行ってきました。

まず料金所で今回初めてシーズン券見せて通りましたが
行こうとしたらお姉さんに「待って下さい。」と止められて
バレンタインだったのでチョコじゃないみたいですがお菓子くれました。
情報では数が決まってたらしくてちょっと早めに来てラッキーでした。
いきなりいいことありましたが。
仮眠して今回はパウも何もないので8時スタート!

ゴンドラでダイヤモンドから攻めます。
カリカリの上の人工の粉雪が乗ってましたね。
これ正直苦手です。変な感触が板に伝わります。
最近パウばっかりだったのもあってフリーランができなくなってる感じです。
攻めのカービングもできないです。
バーンが緩んでくるとカンが戻ってきました。
9時過ぎにパーク方面に。
パノラマの最初のポコジャンでいきなりリップに板が置いてありました。
なんかあったのかなと見たらいきなり怪我人出てましたね。
朝一のカリカリで着地ミスったんでしょう。
動いてなかったので結構やばかったのかも?
そのあと終日のこのポコジャンクローズでした。
これ流しで入ってもフラットまで簡単にいってしまうので
スタートポールくらいはないとだめじゃないかな。
朝一はチェック入れないとだめだと思いますが。
おそらく何もチェックなしに突っ込んだんでしょう。。。

とりあえずキッカーも開いてたのですがカチカチは怖いのでパイプからいきました。
パイプはもう人多かったですね。
形も前回より綺麗ですがカチカチで怖かったです。

キッカーもちょっと緩んできたかな?というタイミングで入りました。
午前中は板も走っててよかったのですが午後はもう板死んでました。
変なシャバ雪で完全に死亡してましたね。
お昼休憩の時にやっとですが仲間に会いました。
声かけてもらってたみたいでほんとにすいませんでした。
昼からは捕獲しまして数本セッションしました。
昼からはパイプも緩んできたので練習でパイプ中心に回しました。

なんだかんだと15時に上がりました。
19時までに京都に帰らないといけなかったので。

でもこの日は思ってより空いててよかったです。
キッカーの待ちも少なくて快適でした。
昼からは結構混んでましたが。
Posted at 2010/02/23 20:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボード | スポーツ
2010年02月11日 イイね!

0910シーズン26日目:鷲ヶ岳スキー場

0910シーズン26日目:鷲ヶ岳スキー場ボードチームのイベントで鷲ヶ岳スキー場に行ってきました。
天気予報では雨みたいな感じでしたが朝は何も降ってませんでした。
しかもちょっと太陽が見えてたりも。
今日はラッキーと思ってとりあえず滑ります。
何本かフリーランで流してると雨がポツポツと。。。

パークが開いたので入りました。
キッカーはいつも通りで飛びやすかったです。
若干パークレイアウトまた変更されてました。
小さいキッカーが増えてましたね。
9mのテーブルがさらに本格的なキッカーっぽくなってました。
1回入りましたがリップがカリカリで抜ける瞬間かなり怖かったです。
なんとかランディングに届きましたが。

雨もだんだんきつくなってきてパーク回ししますが
ウェアもボトボトになってきて限界がきたのでとりあえず休憩します。
そのまま昼ごはんになってしまいましたが。
今回はラーメン横丁じゃないのでチャーハンにしました。

雨はさらにきつくなってきてもう上がるって話に。
でもせっかく来たのでもうちょっと頑張ってみようと
昼からも滑りますが3本くらいで雨のきつさと視界の悪さに限界がきて13時くらいに上がりました。

雨は残念ですがしかたないですね。。。
でも久々にみんなで滑って楽しかったです。

そのまま鷲温泉に入って締めはラーメン屋に。
山科にあります麺屋風火中丸に行ってきました。
とこ豚骨のなかまる盛りに。
ボリューム満点で濃厚こってり豚骨の二郎系みたいな感じでおいしかったです。
これははまりましたね。また行くでしょう(笑)

雨で残念でしたが1日楽しめました~
Posted at 2010/02/23 20:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボード | スポーツ

プロフィール

「[パーツ] #フォレスター 樹脂製 ツバ付きハブリング https://minkara.carview.co.jp/userid/18945/car/2779472/9984673/parts.aspx
何シテル?   07/11 10:38
初めまして、ゆーすけと申します。 レガシィGT-B(BG5B)からインプレッサスポーツワゴンWRX(GGAC)に乗り換え、事故で失いまたまたインプレッサワゴン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

広島つけ麺本舗 ばくだん屋 
カテゴリ:ラーメン
2010/05/28 10:32:41
 
新在家ラーメン もんど 
カテゴリ:ラーメン
2010/05/14 15:11:33
 
らーめん川藤屋 
カテゴリ:ラーメン
2010/04/27 10:32:31
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
エクシーガからの乗り換えです。 またまたスバル車ですがスバル以外は考えられなかったです( ...
その他 その他 その他 その他
試乗会で結構いい感触を味わって買ったボードです。 前のRiceよりは乗りにくくなりますが ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今の通勤の愛車です。 ○○オクで未整備車ですが15000円で買いました。 ベルトが切れて ...
その他 その他 その他 その他
初めて定価で買った国産ボードです。 ほんと高かったですがさすが国産ですね。 めちゃ乗りや ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation