• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ@兵庫のブログ一覧

2008年11月26日 イイね!

ついに祝100で目標達成しました~

今までラーメン目標とかいろいろ決めて挑戦してきたのですが
途中で無理と判断して諦めてたりしました。
でも10月くらいからある目標を公表はなしで自分だけで立てて
それに向けてひそかに実行していました。
もしかしたらバレてるかもしれませんがその目標が今日達成してしまいました。

ちょっと前にどうしてもって聞かれたので言いましたが
目標は「年間つけ麺100杯」です。
去年から本格的にはまってたつけ麺を食べてましたがそれに目標は立ててませんでした。
なんとなくカウントしてて夏超えたくらいで半分ちょっとで頑張ったらいけるかなと思い
10月かなりつけ麺食べまくって1年終わる前にすでに達成してしまいました(笑)

んで達成できるとわかった時点で100杯の画像を作ってました。
完成したので貼り付けてみます。
左から順に横に1、2、3となります。


1~25です。
 1:四神伝(大阪)極太つけ麺
 2:銀座「匠力」(京都)つけそば
 3:三代目玉五郎(大阪)辛味つけ麺
 4:希望軒(大阪)辛味噌つけ麺
 5:麺野郎(大阪)創作塩つけ麺
 6:熊五郎(大阪)つけ麺
 7:竜馬亭(大阪)つけ麺
 8:坊也哲(大阪)醤油つけ麺
 9:大鶴製麺処(大阪)風味麺(こいつけ)
10:坊也哲(大阪)鶏濁つけ麺
11:弥七(大阪)塩つけ麺
12:KIRARI(京都)塩つけ麺(限定)
13:和歌山ラーメンたかし(大阪)つけ麺
14:楼蘭(大阪)辛味噌つけ麺
15:あいきょう屋(大阪)つけ麺(ひやあつ)
16:麺野郎(大阪)創作塩つけ麺
17:浅草製麺(大阪)つけ麺
18:スガキヤ(奈良)つけ麺
19:京都千丸麺屋しゃかりき(京都)つけそば(濃厚魚介)
20:Ramen X one(大阪)つけ麺
21:まりお流らーめん(奈良)味噌つけ麺(限定)
22:麺乃家(大阪)濃いつけ麺(限定)
23:黒獅子(京都)つけ麺
24:スープ食道宝(京都)つけ麺
25:おちゃらん屋(大阪)つけ麺


26~50です。
26:カドヤ食堂(大阪)つけそば
27:坊也哲(大阪)鶏濁つけ麺
28:西松家(大阪)つけ麺
29:大阪大勝軒(大阪)つけ麺
30:京都千丸麺屋しゃかりき(京都)つけ郎(限定)
31:尾道ラーメン十八番(大阪)つけ麺
32:麺野郎(大阪)創作塩つけ麺
33:高倉二条(京都)つけ麺
34:彩色らーめんきんせい(大阪)塩つけ麺
35:きぶんや(大阪)つけ麺
36:Parade(京都)濃厚中華つけそば(限定)
37:大鶴製麺処(大阪)旨味麺(こいつけ)
38:麺やよかにせ(大阪)つけ麺
39:吟醸らーめん久保田(京都)吟醸味噌つけ麺(限定)
40:きはる 福島店(大阪)つけ麺
41:ラーメン軍団(京都)重厚つけ麺
42:大勝軒(兵庫)もりそば
43:光龍益(大阪)つけ麺
44:京都千丸麺屋しゃかりき(京都)つけそば(味噌)
45:まりお流らーめん(奈良)冷製鶏の生ハムすり流し冷や冷やつけ麺(限定)
46:麺一献(大阪)塩つけ麺
47:大阪大勝軒神山(大阪)限定つけ麺
48:純情屋(大阪)黒ごま坦々つけ麺
49:ハッピー軒(京都)つけ麺
50:つぼや(大阪)つけ麺


51~75です。
51:大鶴製麺処(大阪)旨味麺(こいつけ)
52:京都千丸麺屋しゃかりき(京都)塩つけ麺(限定)
53:麺屋7.5Hz+ 道頓堀店(大阪)極太つけ麺
54:ラーメン軍団(京都)重厚つけ麺
55:白龍(大阪)貝だしのつけ麺
56:吟醸らーめん久保田(京都)塩つけ麺(限定)
57:たんぽぽ(京都)つけ麺
58:広島風つけ麺 弁慶(広島)広島つけ麺
59:ラーメン軍団(京都)梅塩つけ麺
60:麺屋五山 新堀川店(京都)坦々つけ麺(限定)
61:カレーラーメン楽山(大阪)カレーつけ麺
62:麺野郎(大阪)創作塩つけ麺
63:六厘舎(東京)つけそば
64:上方屋五郎ヱ門(大阪)つけ麺
65:中華そばつけ麺百龍(京都)野菜つけ麺
66:麺屋五山 新堀川店(京都)カレー麺
67:一風堂堀江店(大阪)博多つけ麺
68:麺や輝淡路たろう店(大阪)つけ麺
69:東成きんせい(大阪)カレーつけ麺
70:総大醤(大阪)醤油つけ麺
71:和醸良麺 すがり(京都)もつつけそば
72:麺屋風花(京都)三醤辛麺
73:まんねん 心斎橋店(大阪)旨味醤油つけ麺
74:煮干らーめん玉五郎天満本店(大阪)つけ麺
75:綿麺(大阪)つけ麺


76~100です。
76:麺屋○竹(京都)つけ麺
77:麺屋黒船(京都)辛味噌つけ麺
78:夢を語れ(京都)つけ麺
79:味蔵(京都)つけ麺
80:紅茶ラーメン紅(京都)つけ麺
81:郡青(大阪)つけ麺
82:弥七(大阪)塩つけ麺
83:麺野郎(大阪)創作塩つけ麺
84:宝屋壬生店(京都)つけ麺(限定)
85:京都千丸麺屋しゃかりき(京都)つけそば(濃厚魚介)
86:熊本黒拉麺 清正(京都)つけ麺
87:大阪大勝軒神山(大阪)つけ麺
88:麺みやざわ(大阪)つけ麺
89:山岡家(岐阜)味噌つけ麺
90:山頭火西新地店(大阪)つけ麺(限定)
91:麺家きのした(大阪)つけ麺
92:総大醤(大阪)塩つけ麺
93:洛二神(大阪)魚濃つけ麺(限定)
94:麺屋花星(兵庫)つけ麺
95:吟醸らーめん久保田(京都)鶏白湯つけ麺(限定)
96:麺's room 神虎(大阪)つけ麺
97:康竜(大阪)味噌つけ麺
98:たくみ(京都)つけ麺
99:吟醸らーめん久保田(京都)鶏白湯つけ麺(限定)
100:かんじん堂(京都)柚子切りつけ麺

なお行った時のちょこっとレポはココに書いてますので参考にしてもらえればと思います。

すでに100軒達成したので年末までに今は目標111杯にしておきます。
今日夜にすでに101杯目も行ってきました。
101杯目に相応しいお店にしました(笑)自分でやったって感じですが。
さてどこでしょうか??
当てた人は何かあるかも(笑)
Posted at 2008/11/26 22:37:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメンネタ | グルメ/料理
2008年11月04日 イイね!

また?男の入団試験に行ってきました(笑)

また?男の入団試験に行ってきました(笑)週末のネタになりますが土曜ですがボードイベントの帰りになりますが
出張で残念ながらオープン日に行けなかった「麺屋団長」というお店に。
先日行ってきた神戸ちぇりー亭の支店?になります。

もちろんこの日のために今回は昼ごはん抜きで調整してきました。

注文はもちろん入団試験ではやっぱりこれでしょう。

全男盛りです。まさに男なら全男盛り食うべしと書かれてるくらい男の挑戦メニューです。

横からの画像ですが先日の神戸の方が野菜の盛りはすごいような気がしますが。。。

早速入団への挑戦スタートです!
今回は上品に行かずに無我夢中で食べました。
団長というだけあって店内のBGMはなつかしの魁男塾のテーマソングとかロッキーの
テーマとか流れてました。
なんか食べるペースが上がりましたね(笑)
調整してただけあって余裕で具、麺と調子よく終了。
最後のスープが熱くててこずりましたがクリアーしました。


全男盛り完食、完汁したので記念撮影してもらいました。
今回はちゃんと長ラン着てコスプレ撮影になりましたが(笑)
お店に行けば僕の写真が貼ってあるかと思います。
この前女性で1人達成者が出たと言っておられました。

これで入団合格しました~
んで団員カード店員さんにおすすめされて作りました。

オープン4日目でもう54番目になりましたが。。。
ちなみにこのカードは行けば作ってもらえますので。

入団試験もなにもないんでね(笑)
自分の中だけの試験で見事合格させてもらいました。

次は来月辺り行ってみよかな。
Posted at 2008/11/04 12:03:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメンネタ | グルメ/料理
2008年10月01日 イイね!

10月1日はアレの日なのに今年は・・・

こんばんわ!
今ホテルに帰ってきましたが。。。

10月1日といったら今回はちゃんと覚えてましたが天一の日です。
でも地元京都にもいなくて出張で行ける地域でもなく・・・
せっかく2年連続この日は天一でのラーメンが楽しみだったのですが行けません(泣)

しかも水曜なのに。。。
なんでせっかくの水曜なんでうまく時間作って先ほどラーメン満喫してきました。
天一には負けますがこってりで美味しかったです!

さて風呂入ってデザートタイムかな(笑)
Posted at 2008/10/01 22:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメンネタ | グルメ/料理
2008年08月25日 イイね!

先週のサミット巡り!

先週の京都和え麺サミット巡りですが
まず平日ですが火曜日に復活してから初めての「夢を語れ」さんです。

限定の和え麺をやってるらしい情報を聞きつけ和え麺堪能してきました。

感じ的には小ラーメンの汁無し版でボリュームはそこそこあります。
ここの小は普通のラーメン屋の1.5倍の量がありますので。
久々に好きな二郎系満喫できて最高でした~
店主さんも昔の方になってたのでよかったかなと。
実は閉店したPでもこの方見ましたがね(笑)

あと週末の土曜ですがこの日はダブルヘッダーで行ってきました。
まずお昼ですが開店ちょっと過ぎを狙って初めてですが「こぶ志」です。
場所をちょっと思い込み勘違いでなかなか見つけられませんでしたが。。。

限定10食のピリ辛系和え麺冷しどろ弐号(冷製ピリ辛フロート)をいただきました。

今回のサミットで見た目で一番ドキドキした一品です。
白いソースが気になってましたがマヨネーズ系ではなかったです。
たぶんですが豆乳だと思います。
あとたこ焼きみたいなのがありますがこれは実はジェラートでピリ辛になってますので
溶かしながら和え麺に絡ませていただきます。
すべて混ぜて食べるとまたこの辛さがいい感じでよかったです。
あとにピリっときますが問題なかったです。

んで梯子で「なかにし」さんに行ったら夜しかやってないらしくて昼のサミットは終了。。。
その変わりせっかくホームまで来たので手ぶらで帰れずに他で食べましたがね(笑)

時間をいろいろ潰しながらまた夜のサミットに向かいました。
2週連続になりますが「しゃかりき」さんです。
今回はサミットメニュー狙いで来ました。

夜の部20食限定の油そばです。
にんにく味噌が添えてあります。
これはとことん混ぜてからいただきました。
油そばというだけあって底に濃いタレがありましたね。
それを麺に絡めていただきますがほんと美味しかったです。
さらにオプションで追加した生玉子を半分入れてさらに混ぜていただきました。
もうたまらんうまさです。やみつき系です。
今回一番期待してたお店だけあって最高でした。
最後に半分残った玉子をおまけついてくる小ライスの上にかけて
さらに油そばの最後の残ったタレも一緒にライスの上にかけていただくと
もう玉子かけごはんすきな人なら説明しなくてもわかりますよね(笑)
説明いらないくらい最高のたまごかけごはんでした。
小ライスが足りないって感じですね(爆)

以上先週のサミットは3店舗行ってきました。
これで9店舗中5店舗制覇です。
今やってるなかではあと行けなかった「なかにし」さんだけですので
ラーメン曜日にでも行ってきたいと思います。
それとその他交渉店のお店もありますので行ってこよかと。。。

サミット第2部も楽しみなのですが9月は予定がいっぱいで
なかなか行けないのが現状です・・・
Posted at 2008/08/25 12:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメンネタ | グルメ/料理
2008年08月20日 イイね!

今京都ではこんなサミットが開催されてます(笑)

最近何シテル?で見てる人は分かってるかと思いますが
最近僕のとこにサミットという文字が何回も出てきてますよね。
んで僕はサミットにもう3度参加させてもらいました(笑)

さて何なのか?といいますと
先週の金曜日から始まった「京都和え麺サミット」というものです。


ちょっと小さくて見難いかもしれませんが京都のラーメン店9店舗で
それぞれのお店が期間限定で和え麺を提供していくというものです。

和え麺ですが単純に言いますと汁なしのラーメン?です。
麺の上に具がのっててタレなどがかかってて基本的に混ぜたりして食べます。
早速日曜ですがお昼に2店舗行ってきました。

まず1店舗目ですがかなり久々ですが佛教大学近くの「タンポポ」さんです。

冷やし和え麺です。
和え麺というとこの時期なので冷製なものも出てきます。
んでやっぱり苦手なブツが入ってました(泣)
見てもらったらわかるかと思いますがきゅうりです。ほんとダメなんです・・・
いきなりですが完食できずでした。。。臭いもちょっときつかったかな。。。
でも美味しかったです。
最初は麺の方にもタレがかかってるのでそのままいただきました。
冷やした麺とさっぱりな和風ダレがよかったです。
そこに途中から肉味噌ですが入れるとさらに濃い味になってまたそれがよかったです。

完食できなかったのが悔しかったので続いて2店舗目ですが
こちらも久々ですが「いいちょ」さんです。

しるなしたまごかけそばです。
これは嫌いな物も入ってなくてよかったです。
具はメンマ、焼き豚、にんにくチップ、のり、ねぎ、玉子が入ってます。
それを混ぜていただくのですがこれが最高でした。
濃いたれと玉子が混ざってさらにいい感じの味になりました。
食の進むメニューですね。
最後に残ったタレをこのメニューに付いてくるライスに入れると
玉子かけご飯の出来上がりです。これがまたうまいです!最高でした。

それから他のサミット開催店舗も気になって集中してるホーム一乗寺に行ってきました。
んで写真1枚目のお店なのですがね。。。
一乗寺で今一番好きなお店「夢を語れ」さんなのですが
日曜が昼営業のはずなのに夜に変更されてました(泣)
ちょっと痛かったかな。。。ついでにシフトも見てきましたが
最悪今月は営業がないかもなので昨日急遽行ってきました。
んで限定の和え麺も食べてきました。その模様はまた別でアップします。

なんで今のとこ9店舗中3店舗制覇しました。
まだ開催されてないお店もありますので行ける時に行きたいと思います。
一応2部制なので9月以降にまたメニューが変わる店舗もあるかと。

週末行けたらたぶんサミット会場に行ってると思います(笑)
Posted at 2008/08/20 17:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメンネタ | グルメ/料理

プロフィール

「[パーツ] #フォレスター 樹脂製 ツバ付きハブリング https://minkara.carview.co.jp/userid/18945/car/2779472/9984673/parts.aspx
何シテル?   07/11 10:38
初めまして、ゆーすけと申します。 レガシィGT-B(BG5B)からインプレッサスポーツワゴンWRX(GGAC)に乗り換え、事故で失いまたまたインプレッサワゴン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

広島つけ麺本舗 ばくだん屋 
カテゴリ:ラーメン
2010/05/28 10:32:41
 
新在家ラーメン もんど 
カテゴリ:ラーメン
2010/05/14 15:11:33
 
らーめん川藤屋 
カテゴリ:ラーメン
2010/04/27 10:32:31
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
エクシーガからの乗り換えです。 またまたスバル車ですがスバル以外は考えられなかったです( ...
その他 その他 その他 その他
試乗会で結構いい感触を味わって買ったボードです。 前のRiceよりは乗りにくくなりますが ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今の通勤の愛車です。 ○○オクで未整備車ですが15000円で買いました。 ベルトが切れて ...
その他 その他 その他 その他
初めて定価で買った国産ボードです。 ほんと高かったですがさすが国産ですね。 めちゃ乗りや ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation