• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ@兵庫のブログ一覧

2006年11月28日 イイね!

今年の京都紅葉中編

京都紅葉前編の続きになりますが。

永観堂を出てからも次どうしようか相談してました。
地図を見て、行けるでしょって事で歩いて真如堂まで行きました。
そんなに遠くもないし問題なしですね。
この先のルートももう決まりました!歩きまくりコースです(笑)

裏口から入って抜け道などくぐると出てきました。
初めて来たのですがここもすごい綺麗で今のとこで一番よかったかも。
一部ご紹介します!


本堂とオレンジのもみじを下から撮りました。
いい感じに形がわかり結構これ気に入ってます。


ほんと見頃でいい色してました。
自分と同じ高さなんでアップで撮りました。


人がちょっと少ない場所で撮りました。
落ち葉のじゅうたんがいい感じですね。

それから表から出て、宗忠神社の階段登って行くと
なんか歩いてはる団体さんが合図してました。
そこを見てみるとええ撮影場所でしたね!

遠くからですが真如堂の塔がうまい事撮れる場所でしたね。

そのあと吉田神社を経由して降りていくと京都大学に出てきました。
しかもちょうど学園祭やってましてお邪魔してきました。
とりあえず食べ歩きもしてきましたよ(笑)
それはまた別で紹介したいと思います。

京都大学出てからは出町柳駅まで歩いてここでやっと公共交通機関登場です!
初めてなんですが叡山電鉄乗りました。
目的地に向かってる途中楽しみにしてたもみじのトンネルも堪能してきました。
すごいゆっくりに走ってくれるので充分に紅葉が堪能できます!
すごい贅沢な体験でした!
一番後ろだったのでええ感じに撮れました!


んで着いたのがここです

これも初めての貴船に来ました!ここだけでも充分綺麗です!
さて貴船神社までバスでも行けるみたいですがここでも少し相談を!
行きは歩きで帰りバスでって事ですぐ決まりましたね(笑)

歩いて正解でしたね。すごく癒しな気分になりますね。
ここまで来ると市内と違って気温も変わります。
川の流れがまたいいですね!
紅葉ももちろんいいのありましたよ!


そして貴船神社に到着しました。


だいぶ夕方になってきましたね。
貴船も結構歩いていろいろ堪能してきました。
ちゃんと一番奥の奥宮までも行ってきました!

んで奥宮まで行った時にはもうライトアップの準備に入ってました!
この続きは後編にて!
まだ終わりませんよ(笑)
Posted at 2006/11/28 21:15:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紅葉 | 旅行/地域
2006年11月27日 イイね!

今年の京都紅葉前編

先日ですが京都に紅葉に行ってきました。
フォトギャラリーに上げるのは先になりそうなんでダイジェスト版でちょっとだけですがアップしていきます。
ほんと今年もいいの見させていただきましたよ!

僕は紅葉は好きで何故かこういう時に気合いが入ってか
集合時間より早く着きすぎてバスも使わず歩いて河原町から清水坂まで(笑)

そして予定より早いですが京都紅葉スタートです!

まず清水坂より朝の清水入りです。
今まで夜間しか行ったことなくてほんと新鮮で人が少なくてゆっくり見れたのがよかったですね。

まずは京都タワーともみじなんかのショットやってみました!


今回は庭園チケットまでいただいて行ってきました。
現実逃避できるくらい静かで落ち着きます!

その周辺は人が少なくいい場所がありました。

池に移るもみじがまたいいですね!
昼間に行かないとうまく撮れなかったですね。

そして夜には入れなかった場所に行ってのショットです!
撮影用にうまく枝とかなかったですね。

どっかの本に載ってたりしてそうですよね(笑)

それから清水行ったらさらに奥もおすすめらしく初めてですが清閑寺に。
ここから京都市内が一望できます!

京都タワーを入れてみました。場所的には将軍塚の下辺りになりますね。

そして清水から三年坂、二年坂、ねねの道と回って円山公園に。
紅葉の時期の朝に来るのは初めてです。
春の雰囲気とは違って落ち着きありましたね。

3色のいい色が楽しめて池がまたいいですね!

さてここからが予定変更の幕開けとなりました(笑)
ほんとすいません(笑)こういう時に欲が出てしまいまして。
全部堪能するには歩きが一番!
それに紅葉で歩くのは大好きなんで決まってしまいました(笑)

予定になかった南禅寺にまず行きました。
さすが観光バスなども来てて人は多かったですね。

この写真は有名な疎水付近から撮りました。
それぞれいろんな色を出してますね!

もちろん疎水もこんな感じに琵琶湖から流れてきてます。


それから隣の永観堂に行ってきました。
さすがもみじの永観堂っていうだけあってほんといい色してて綺麗でした。
一部ご紹介していきます!

池と一緒のもみじってやっぱりいいですね!


いったい何色楽しめるのって感じで綺麗でした!


最後はちょっとアップで撮ってみました。
ほんといい色してるでしょ!さすが拝観料いい料金だけありますね。
外から撮ってますが何か(笑)

以上がまだ前編なんですね。。。
まだまだ歩きまくって行ってきましたのでご紹介してきます!
1ブログでこんなに写真アップしたの初めてですね。

Posted at 2006/11/27 07:13:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紅葉 | 旅行/地域
2006年10月23日 イイね!

今年も諦めてしまいました(涙)

おはようございます。。。

休みボケがまだ残ってて眠いですが。。。
週末はそんなにハードでもなかったのに。
と思ってる自分がやばいかもしれませんね(笑)
昨日も200㌔以上走ったのに。

んで昨日行こうか迷ってた大台ケ原の紅葉。。。今年も諦めました。
やっぱり予定等考えたら辛いですね。
いつもギリギリに考えるからダメなんですが。

ぜひ来年は計画的に予定に入れないとダメですね。
ここの紅葉は見ごろが短いんで。。。

行かれた人いますか?綺麗なんでしょうね!

紅葉は関西はこれからなんでいろいろ予定立てていこうかなと。
でも道の駅巡りももうラストスパートかけないと。。。

それでは今週も頑張りましょう!

今日もよろしくです!
Posted at 2006/10/23 09:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紅葉 | 旅行/地域
2005年12月08日 イイね!

今頃ですが今年の京都紅葉アップしました。。。

今頃ですが今年の京都紅葉アップしました。。。もう時期は過ぎましたが今年行った京都紅葉アップしました。
去年ほど綺麗ではなかったかもですがいい色してました。

まずは嵐山からです。。。
初めて紅葉では行った気がします。
やっぱり観光客多かったですね。
徐々にアップしていきますので。。。

フォトギャラリーにて公開中!
Posted at 2005/12/08 22:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紅葉 | 旅行/地域
2005年11月19日 イイね!

今年も東福寺行ってきました!

今年も東福寺行ってきました!今年も行きましたがすごい人でした。
去年より少し色付き悪かったですがそれでも綺麗でしたね!

後は夜の清水かな。
Posted at 2005/11/19 15:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紅葉 | 旅行/地域

プロフィール

「[パーツ] #フォレスター 樹脂製 ツバ付きハブリング https://minkara.carview.co.jp/userid/18945/car/2779472/9984673/parts.aspx
何シテル?   07/11 10:38
初めまして、ゆーすけと申します。 レガシィGT-B(BG5B)からインプレッサスポーツワゴンWRX(GGAC)に乗り換え、事故で失いまたまたインプレッサワゴン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

広島つけ麺本舗 ばくだん屋 
カテゴリ:ラーメン
2010/05/28 10:32:41
 
新在家ラーメン もんど 
カテゴリ:ラーメン
2010/05/14 15:11:33
 
らーめん川藤屋 
カテゴリ:ラーメン
2010/04/27 10:32:31
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
エクシーガからの乗り換えです。 またまたスバル車ですがスバル以外は考えられなかったです( ...
その他 その他 その他 その他
試乗会で結構いい感触を味わって買ったボードです。 前のRiceよりは乗りにくくなりますが ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今の通勤の愛車です。 ○○オクで未整備車ですが15000円で買いました。 ベルトが切れて ...
その他 その他 その他 その他
初めて定価で買った国産ボードです。 ほんと高かったですがさすが国産ですね。 めちゃ乗りや ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation