• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ@兵庫のブログ一覧

2009年01月06日 イイね!

去年のイルミ:OSAKA 光のルネサンス2008

年末年始ボードで忙しすぎてアップしてなかったネタになりますが。。。

大阪のイルミネーションですが「OSAKA光のルネサンス2008」に行ってきました。
やってたのは知ってたのですが行ったのは初めてでした。
ちょうどいつものメンバーとの忘年会の前に1時間だけいそいそと回ってきました。

まずはメイン会場の光のフェスティバルゾーンから行ってきました。

ザ・ワールドリンキングツリー2008です。シンボル的存在ですね。
ほんと大きく綺麗でした。ここも人が集まってました。

サンタさん出没注意の標識もありました。


これも有名な中之島イルミネーションストリートです。
ちょうど来た時に音楽が流れて音楽に合わせていろいろな光り方に変わってました。
一部ですが貼り付けておきます。






次に行ってきたのがイルミネーションジュエリーです。
これも一部ですが。

ちょうど人がいなかったので。。。


それからウォールタペストリーを見る予定でしたが

残念ながら平日は2回しか開催されずしかも時間的に無理でした(涙)

んでメイン会場を後にして次にウエストライトパークの方に歩いて行きました。
2駅分くらいですが問題なかったです。


ビルの壁にCGが映し出されて雪だるまが回転したりいろいろ動いてました。

会場入り口に入るといきなりこんなものが

大阪芸術大学の作品だそうです。こんなおねえちゃんの揃った電車に乗ってみたいですね(笑)

その近くにこんなものが置いてありました。

アロマライフと呼ばれポットからほのかな香りがしてました。
これだ何本も置いてありました。

さらに進んでいくと巨大なイルミが。

すごい雪だるまですが。。。

んでメインの場所にサイレントナイト・サンドファンタジーと呼ばれるものが。

これすべて砂で出来た彫刻です。すごかったです。生はもっと迫力あります。

んで出口付近にさらにイルミが置いてありました。




なんとか駆け足で見れました。行こうか迷ってましたが行ってよかったです。
大阪でこれだけのイルミが見れたらルミナリエ行けなくてもよかったかなと。
来年は今回見れなかったタペストリー見たいと思います。
Posted at 2009/01/06 12:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | イルミネーション | 旅行/地域
2008年12月16日 イイね!

週末のイルミ:京セラのイルミネーション

週末のラーメンオフの前にちょっと時間があったので
会場から近い京セラ本社のイルミネーションに行ってきました。

今までは車からちょっと見た程度だったのですが
今回は歩いて見に行ってきました。

一部アップしておきます。

今までのイルミと違って緑が使われてのが印象でした。







もちろん白と青のイルミも綺麗でした。

あと本社ビルの明かりで作ったクリスマスツリーがありました。

明かり付いてないとこでは仕事できませんね(笑)

ロームもいいけど京セラもなかなかよかったです。
Posted at 2008/12/16 21:54:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | イルミネーション | 旅行/地域
2008年12月12日 イイね!

いよいよ今日から毎年恒例のアレが始まります!

いよいよ今日からですが嵐山花灯路が始まります。
ここ2年は行ってますが今年はちょっと予定がいっぱいで行けないかな。。。

嵐山のいたるところで灯篭が置かれてライトアップされます。
あとは途中いろんなところで生け花が見れます。
紅葉も少し残ってたかな。

去年のレポはコチラ

まだ大覚寺のライトアップは行ってないのでいつか行ってみたいと思います。

今年のイルミは何も行けなさそうなんで明日ついでに○セラ行ってこよかな(笑)
Posted at 2008/12/12 13:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | イルミネーション | 旅行/地域
2008年03月17日 イイね!

週末のイルミ:東山花灯路

週末はお友達のとしあき。さんととしじゅんさんと東山花灯路に行ってきました。

集合場所までの話ですがいつもなのですが阪急で行きますので河原町に出ましてそこから歩いていきます。
今回は四条から三条に上がる道を先斗町で行きました。


中にこんなお店が(笑)

坦々麺好きな方はぜひ行ってみて下さい!
僕も気になりました。いつか行ってみよかなと。

三条に上がってそこから東に歩いて東山三条に集合して行きました。

まずスタートしてから出てくるのが青連院門跡です。


この辺りの灯篭はこんなのです。


んで知恩院の前に通ると灯篭の展覧会みたいなのやってました。
一部ですが結構好きな竹です。


明かりが白い灯篭もありました。綺麗です。


それからさらに東に行くと円山公園に入っていきました。
そこでやってたのいけばなの展覧会でこんな斬新なのがありました。


あとまだ早いのですが桜がありました。


あと川に竹の灯篭がいっぱい並んでました。

すごいいい感じに光ってました。

円山公園を出るとちょっと人が少ない場所で灯篭発見しました。

石畳の道で風情があってよかったです。

それからはねねの道を歩いていきました。
んで公園に行くとステージがあってライブとかやってました。
高台寺の夜間拝観に行こうと公園からの階段ですがいい感じにライトアップされてました。


高台寺ですがさすが夜間拝観の人気スポットだけあってチケット売り場から並んでました。
三脚はだめみたいなので三脚なしで行ってきました。

高台寺と言えば有名なのが庭なのですが今回もライトアップされてました。

残念ですが桜はまだ咲いてないですが桜の時はいい感じな枝垂れ桜が見れると思います。
高台寺を出てからですが紅葉の時にも見たスポットに来ました。
夜はこんな感じで五重の塔と京都タワーが見れます。


んでたまたまですがそこで狐の嫁入りという行事がありました。

もう人に囲まれてまともに撮れなかったのでこんなのしかありませんが。。。
狐の面を被ってはりました。

それから二年坂、産年坂、清水坂と登って清水寺の前まで行きました。

残念ですがここで時間がなかったので中には入りませんでしたが。

んで帰りに八つ橋の試食のお店に入ったり、八つ橋シューを食べたりしました。
八つ橋シューは限定という言葉に負けて桜味にしました。


最後に五重の塔の前まで見に行きました。


最後の締めにもちろんラーメン行ってきました。
場所は八坂神社の近くにあります来神というお店です。

しょうゆこってりラーメンにしました。
京都風豚骨醤油系であっさりしてて美味しかったです。

そして八坂神社前にて解散しました。
ちょっとバタバタしましたが満喫できました。
東山花灯路もまた来年も行ってみよかと思いました。
お疲れ様でした。
Posted at 2008/03/17 21:18:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | イルミネーション | 旅行/地域
2008年03月14日 イイね!

いよいよ今日から東山花灯路が始まります!

いよいよ今日から東山花灯路が始まります!今日はなんか雨が降ったりやんだりしてますね。。。

今日からなのですが地元京都のイベントになりますが東山花灯路が始まります!
去年の12月にあった嵐山花灯路の東山版です。
でもこっちはいつもボードに行ってて行ってなかったのですが
今週なんとか行ける日が出来たので行ってこよかと思います。

一応期間は3月14日(金)~3月23日(日)で
点灯時間は午後6時~午後9時30分になります。

明日は天気いいみたいなんで久々の東山楽しんできますよ!
もちろん食べ歩きもしてきますがね(笑)
ただ人ゴミにもまれそうですが(汗)

んで締めはやっぱりアレにしておこうかなと(爆)
Posted at 2008/03/14 13:15:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | イルミネーション | 旅行/地域

プロフィール

「[パーツ] #フォレスター 樹脂製 ツバ付きハブリング https://minkara.carview.co.jp/userid/18945/car/2779472/9984673/parts.aspx
何シテル?   07/11 10:38
初めまして、ゆーすけと申します。 レガシィGT-B(BG5B)からインプレッサスポーツワゴンWRX(GGAC)に乗り換え、事故で失いまたまたインプレッサワゴン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

広島つけ麺本舗 ばくだん屋 
カテゴリ:ラーメン
2010/05/28 10:32:41
 
新在家ラーメン もんど 
カテゴリ:ラーメン
2010/05/14 15:11:33
 
らーめん川藤屋 
カテゴリ:ラーメン
2010/04/27 10:32:31
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
エクシーガからの乗り換えです。 またまたスバル車ですがスバル以外は考えられなかったです( ...
その他 その他 その他 その他
試乗会で結構いい感触を味わって買ったボードです。 前のRiceよりは乗りにくくなりますが ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今の通勤の愛車です。 ○○オクで未整備車ですが15000円で買いました。 ベルトが切れて ...
その他 その他 その他 その他
初めて定価で買った国産ボードです。 ほんと高かったですがさすが国産ですね。 めちゃ乗りや ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation