• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月25日

SUBARIST



REVORGのモーターショーで吉永社長さんが最後にスバリストとSUBARISTと 8/38
スバリストとスバラーとSubie
私はずーとスバル車に乗っていますがスバリストでは無くSUBARU BAKA
もうちょっと国内のユーザー意見も聞いてね

インプレッサと5代目レガシィを埋める車種REVORG
想像していたのは4代目BP5クラス
ネットでも多数の意見
色んな書き込みあり色々見てしまいました。
私と同じ考えの人にはいいね!連発しておきました

スバル25年目のフルモデルチェンジ
25年目のフルモデルチェンジならレガシィと言いたいがREVORG
レオーネからレガシィそしてREVORGとなるんですね

5代目で肥大化して発表の時デカ過ぎると散々
まあ北米ターゲットで国内は2の次でしたからね
ツーリングワゴンの売り上げ落ちたので
ツーリングワゴンの呼び名廃止して
REVORG投入
レオーネから続いたツーリングワゴン簡単に捨てるんですね
レガシィツーリングワゴンで稼いだのに

車って乗ってみないと何とも言えませんが
私的にはフロントは良しとでもリアーはもう一寸スッキリして欲しかも
インプレッサワゴンに見える

まあ当分買えませんが
買うとしたらXVかREVORG(笑
最近フォレスターも良いなと思えてきました(爆

けっして5代目レガシィが悪いと言ゆうのでは有りませんよ
大きくなった分4代目までのユーザーが二の足踏んでいると
それでREVORG投入と思っています



なんか支離滅裂な酔っ払いのブログです。
ご容赦

富士重工、米国でのトヨタ車受託生産打ち切りを検討
これは此れで良いと思ふ

今までに所有したスバル車

1000SS
レックスFL
レオーネAJ5
サンバー550
サンバー660
レックスVX
レオーネAL7
レガシィBFA
インプレッサCX
レガシィBF5
レガシィBG5
フォレスターSF5
ヴィヴィオT-TOP
レガシィBP5
ヴィヴィオRX-R
プレオF
ブラットGL
ステラLS
360

プレオRM
ヴィヴィオGX-R
インプレッサスポーツワゴン

ブログ一覧 | スバル他 | クルマ
Posted at 2013/11/25 19:37:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空・海・青
tompumpkinheadさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この記事へのコメント

2013年11月25日 20:27
こんばんは!

レヴォーグはレガシィTWの後継モデルと言われていますが?

実質インプワゴンだと、わだすは思っています。

また、吉永社長が意味深なお話をしてたような・・・TWは捨ててませんよ的な・・・

五レガも良いですよ!!
コメントへの返答
2013年11月25日 20:34
こんばんは

そうですねツーリングワゴンの後継車種

インプとレガシィワゴンの両方を取り込むように
1.6DIT 2.0DITですね

5レガも乗ってしまえば大きさ感じませんね
代車で色々乗りましたが
5レガはB4の方が好きです(笑
2013年11月25日 20:36
こんばんは。

まったくその通り!

ツーリングワゴン スバルの屋台骨だったのにね。
コメントへの返答
2013年11月25日 20:41
こんばんは

ツーリングワゴンはスバルの代名詞

と思っています

まあスバリスト以外にもユーザー取り込みで

平均化されていきますね
2013年11月25日 21:06
こんばんは。

レヴォーグ、発表されましたね。
BP/BL系を意識したような感じのデザインは個人的には概ねいい印象です。

ボディの幅が大きすぎるのと、現状ではMTが選択できないのが残念ではありますが、内容的にはこれをレヴォーグとして発売するより新型レガシィとして発売したほうがしっくりきます。
コメントへの返答
2013年11月25日 21:17
こんばんは

前評判の通りBP/BL寄りになりましたね
スバルの持てる技術を注ぎ込んだと
説明されていますので期待しましょ

ややこしい名前より
新型レガシィツーリングワゴンとか
レオーネの意見も見かけました

2013年11月25日 21:07
こんばんは。

やっぱり…ツーリングワゴンが無くなるのは寂しい。

時代の流れ言えば仕方が無いのかもしれません
(u_u)
コメントへの返答
2013年11月25日 21:19
こんばんは

ツーリングワゴン無くなるのはちと辛いです

レオーネAJ5 ツーリングワゴンから
レオーネAL7 ツーリングワゴン
レガシィは
BFA BF5 BG5 BP5と乗り継いできましたので

2013年11月25日 21:43
やっぱり”ツーリングワゴン”の名前が消えるのは寂しいですね。

レヴォーグがレガシィから離れていった人を呼び戻せるか興味があります。
コメントへの返答
2013年11月25日 21:50
こんばんは

ツーリングワゴンだけでも6台乗り継いでいるのでちっと寂しいです

レガシィなんじゃかんじゃで400万仕事かもですね
私のBP5でも370程でしたので

離れた人はきっとXVに
待っていた人は REVORGかな?

今はフォレスターが人気ですね



2013年11月25日 21:59
こんばんは。

スタイリングはソコソコだと思いますがネーミングが・・・(濁点が多いネーミングは浸透しにくい傾向)
レガシィツーリングワゴンはスバルの立役者なのに簡単に切ってしまっていいのか複雑な思いです。
レオーネで復活させた方がいいような。
WRXが気になります!!

I`m a SUBARU BAKAです(^-^)
コメントへの返答
2013年11月25日 22:23
こんばんは

ちょっと覚え難い名前と思っていますが
浸透の速度はと思ってしまいます

新型レオーネツーリングワゴンでも良かったような

360直している仲間
I`m a SUBARU BAKAです(笑
2013年11月25日 22:13
こんばんは!
ツーリングワゴン。なんて素敵な言葉の響きとクルマだけに残念です。これも時代の流れなのかな。。。
私は、BF5.BG5.BH5.BPEとMTばかり乗りました。

コメントへの返答
2013年11月25日 22:26
こんばんは

ルーフに段がありこれがツーリングワゴンみたいに
でも年間2万台も売れているのにと思ってしまいます
XV初期計画では月産500台なのに
なんでと思ってしまいました

BH飛ばさず良いですね
私はBHを飛ばしました全部ATです



2013年11月25日 23:02
こんばんは

LEの流れはそのままですが、ツーリングワゴンが消滅するのは寂しいものですね

今度、白AJ5よりツーリングワゴンのエンブレム移植して誇示します!
コメントへの返答
2013年11月25日 23:10
こんばんは

ツーリングワゴン名が消滅されようとしてますね
ツーリングワゴンありきのB4とアウトバック

乗っているAJ5にも着いていますよね


2013年11月25日 23:06
仕事用ではない「ツーリングワゴン」というジャンルをレオーネで先鞭を付け、レガシィで国内に定着させたなのに、残念ですね。レオーネからレガシィへのバトンタッチは見事な開花だったのに、レガシィからレヴォーグへのバトンタッチは少し寂しさがあって・・・。レヴォーグ自体は良さそうなので救われますが。
コメントへの返答
2013年11月25日 23:18
こんばんは

ダサイとか牧場車とか言われていたレオーネから
一気に走りのレガシィは良かったですね

(インプ+レガシィ)/2みたいなので売れると思いますが

でも買われたアウトバックの限定車は
正解と思います!

2013年11月25日 23:17
これは国内専用モデルになるんですかね?
これまではレガシィがあったからアウトバックが存在した訳だし・・・

日本で使うには手頃な大きさだけどアメリコで使うにはちょっと小さい様な??



これまでの車歴が( ゚∀゚)スゴッ

コメントへの返答
2013年11月25日 23:21
こんばんは

きっと国内専用車種でしょうね

BP5までのユーザーがサイズ的にBR/BMにジャンプ出来なかった?分の取り込み

車暦ですか
スバル馬鹿のゆえんです(笑

2013年11月25日 23:29
BPを降りた私が言うのも何なんですが
BPは本当に良いクルマでした。

できれば、もう一度新車で欲しいくらいでしたよ。

BRZ tSも良いクルマですが、、、やはり10年前の新車と違い
アチコチにコスト削減が垣間見れます。

BR/BM型を見てナンじゃこりゃ!と逃げていったスバル好きの人達を
レヴォーグでどれだけ復帰させられるか見物ですね。。。。。
コメントへの返答
2013年11月25日 23:39
こんばんは

BPの初期型はアルミ多用でお金も掛かっていたと思われます

ましてトヨタの資本が入ったので
そこらへんもありでしょうね

本当に好きならにげないのでしょうけど

REVORGがどれだけ売れるか興味あります
2013年11月26日 20:29
こんばんは。
あくまでBPの後継とするならば、サイズと排気量のダウンサイジングは時代にあっているので良い方向なんでしょうね。

BHユーザーな私はスバルさんの現状の考え方がよくわかりました。REVORGがブルーバードと同じ末路にならないことを願います。
コメントへの返答
2013年11月26日 23:40
こんばんは

インプレッサスポーツワゴンの後継では
大きすぎるし
幅はBP5より広い?

国内専用車種らしいので
インプレッサと4代目までのレガシィワゴンユーザー
の取り込みでしょうね

2013年11月26日 23:47
こんばんは。

社長さんのブリーフィング、なかなか良いではありませんか。そして、レボーグもWRXワゴンって感じですが、スタイリッシュです。
レボーグがもう少し小さかったらXVハイブリッド買ったことを悔やむところでしたが、安心しました(笑)

だんだんと車が巨大化していくのは仕方がないことなのでしょうね。
レオーネから考えるとレガシィも十分巨大化してますし。2代目レガシィ買ってから久しぶりにレオーネ乗ったら「昔はこんなに小さい車乗ってたんかぁ~」って感じましたし、BPEレガシィからBRFアウトバックに乗り換えた時は余りの大きさにビックリしたものですが、今はこれが普通に感じます。人間は簡単に環境に順応するものです。
ただ、BPからBRに移行してからの露骨なコストダウンはいただけません。スバリストはスバルのオーバークォリティな車造りに共感しているのでしょうし、ぜひレボーグでは昔のようなオーバークォリティな車造りで帰ってきてくれることを期待して止みません。
そして、レボーグ・ツーリングワゴンって名前でカタログに載せて欲しいです。

私はまだまだSUBARU-BAKAの域には達していませんが、これからもスバルの車に拘って行きたいと思っております。
コメントへの返答
2013年11月27日 0:14
こんばんは

今の所REVORGかV-HVどちらか買えといわれたらXVを選ぶかも知れません

ヨーロッパ車のようにダウンサイジングも有りとおもいますが
北米頼りのスバルなので肥大化していきますね

ブラットとBP5では大きさの違和感は有りません(笑

まあ乗ってしまえば慣れてしまいますね
代車で色々乗りましたが
BM/BRも最初はデカイと思いましたが

内装等はかなりのコストダウンと部品の共通化でちょっとと思ってしまいます

ツーリングワゴン年間2万台なのでヤメは頂けませんね

此れより少ない車は一杯有ります

レボーグ・ツーリングワゴン
レオーネ・ツーリングワゴン
インプレッサ・ツーリングワゴン

のどれかに(爆

やっぱし
レガシィ・ツーリングワゴン
が呼びやすいです(笑
2013年11月30日 23:59
コメ失礼します!
うーん、、、まさか、ランドローバー イヴォーグの対抗車を目論んでないですよね?
電子デバイスの塊でしょうか?
試乗しに行きます。
コメントへの返答
2013年12月1日 9:28
おはようございます

たまたまの名前だったのでしょうか?

国内専用車種なので

持っているパーツの・・・・・・・
2013年12月1日 21:46
遅くなりましたが、こんばんは。

スバルによるボディータイプのネーミングは、洒落た一捻りが入っていると思っております。ステーションワゴンならツーリングワゴン、ライトバンならエステートバンで、ネーミングにも独自性を感じます。

エステートバンが消滅して、さらにツーリングワゴンが消滅するとなると、独自性が薄れるように感じるのは、私だけでしょうか?
コメントへの返答
2013年12月1日 22:05
ツーリングワゴンとエステートバン

確かに独自性

ツーリングワゴンを失くす意味はちょっと

判りませんね

REVORGツーリングワゴンでも良いのにね


プロフィール

「aovanくんの貰い者

何シテル?   12/27 16:10
bratオーナーであった父の意思を受け継ぎました。 よろしくお願いします。 国内台数不明の逆輸入のスバル ブラットに乗っています。 ブラット棲息地...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

119番に電話した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/09 18:45:13
2016スバル矢島工場感謝祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 06:51:14
SUBARU BRAT HpmePage 
カテゴリ:車
2011/11/16 10:28:58
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1989 BFA  VZ(A) AIR SUS 1991 BF5 GT(C) 199 ...
スバル ブラット SUBARU BRAT (スバル ブラット)
1986年製カルフォルニア仕様 SUBARU GL AB5 RX用ツインキャブ RECA ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバル最後の5ナンバー軽のステラ スーパーチャージャ-のLS メーカー受注締切前日2/6 ...
スバル プレオ スバル プレオ
仕事他に使用 サンバートライ550 サンバートライ660 軽貨物3台目 ■RV1
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation