• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月21日

Driver2017/1号



aovan君の情報より買って来た
雑誌 Driver

スバル100周年特別企画が
難なくまとめられていますが


いつもAB系のレオーネの記事が少ない

レオーネは3代 初代A型 2代目 AB型 3代目 AA型


AB型のレオーネでは AJ5 レオーネツーリングワゴンに乗り
AA型のレオーネでは AL7 レオーネツーリングワゴンに乗り

現在はAB型の ブラットに乗っていますが
AB AAレオーネの記事は少ない感じ??


これからスバル100年の特集記事は多くなりそうですね




ブログ一覧 | スバル他 | クルマ
Posted at 2016/11/21 20:55:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2016年11月21日 21:26
こんばんは。(^_^)

僕も今日買いましたよ。
2代目レオーネは下の年表のとこには載ってましたけど…(~_~;)
コメントへの返答
2016年11月21日 21:31
こんばんは

2代目レオーネは年表のところにちょこっとですね

この時代は日産の傘下でした
2016年11月21日 21:47
こんばんは

特集記事を見る度、いつも父と2人して二代目が軽視され過ぎではと騒いでおります笑
コメントへの返答
2016年11月21日 22:19
こんばんは

大概2代目はパスされている様な?
レガシィが出るまでは
スバルは辛い時代

レオーネの時代スバルの割合は
かなり低くかったかも
AJ5同士でも京都滋賀走り
1週間で1回すれ違う程度でしたよ
2016年11月21日 22:39
おっ、面白そう
読んでみたいですね

レガシィ以前の時代のスバル遭遇率は低かったですね
だからこそのスバルサインだったんでしょう
自分はやったことないけど
それでもレオーネとすれ違う時は嬉しくて相手を目で追ってました

今は信号待ちの集団では必ず何かしらのスバル車が居るし、対向車も沢山
目で追うのも疲れちゃうほどでスバル車でもあまり意識しなくなっちゃいました
このまま無関心にならないように気をつけないと
コメントへの返答
2016年11月21日 22:53
こんばんは

シガシィ以前のスバル車の比率は凄く低いとおもいます

販売価格は他メーカーより一割高
下取りは二束三文の価格(笑
それでもずーと乗っていますが(爆

もうレボークとインプのフロントが解らなくなってきました

2016年11月21日 22:43
今晩は。
この雑誌は某社の御用雑誌なので以前はスバル車の些細なことまでケチを付けるのが常でした。
某社が魔の手を伸ばしてからは以前よりはマシになりましたが、この号でも相変わらず全車種に難癖を付けてます。
スバル100周年などと言いながら86の方を褒めたりしていますし。
コメントへの返答
2016年11月21日 22:57
こんばんは

でしょうね

昔ならスバル車はパスしていたかも

此処まで好調なスバルなので記事にしたのかも


2016年11月22日 21:18
というか、メディアや評論家で、スバル1000からレオーネ3世代あたりのモデルやメカニズムの変遷を正確に語れる人間なんて誰もいないし、ちょっとクルマに詳しい人でも、そのあたりのスバルについて語り始めるとたちまちボロが出てしまうくらい、そもそも当時からメディアも評論家もスバルには無関心だったということです。

それをきちんと語れることは誇るべきことだと思いますし、そうした人たちと同じ想いを共有できることがWebの素晴らしさだと思います。

ただ、それで良かったかと言われると、当時のスバルディーラーに通っていた人間としては、主に企業としての収益性などの経営面について、いつも強い焦燥感と危機感を持ってました。

日産との資本・業務提携は、コスト低減や経営面に何ひとつ富士重工業に利益をもたらさず、それどころか、日産は興銀の富士重工業をめぐる覇権争いに明け暮れていたというべきでしょう。1990年代後半に日産の経営がおかしくなったのは、私から言わせればなるべくしてなった当然の帰結だったと思っています。

そんなレオーネの時代、監査役だった百瀬さんは、身を挺して技術本部を守り抜きました。そして、スバルを愛する人々が草の根でサファリラリーの参戦を続けました。

その人々の努力や献身がなかったとしたら、富士重工業はずっと以前になくなっていたでしょう。

アイサイトもAWDもWRCでの三連覇も、レオーネの存在を抜きに語ることはできません
コメントへの返答
2016年11月22日 21:48
こんばんは
長文の解説ありがとうございます

1000SSからトヨタ日産ホンダに乗り継いで
AJ5でスバルに戻り今に至ります'(笑

ここら辺の変遷は雑誌の編集者や評論家は解らないと思いますね
2代目のレオーネよりキャビンの剛性を上げたのなんか誰も知らないかも
ブラットのキャビンの上の鉄板は7mmとか
でもやっぱしスバル乗りでスバルの事大概知っている方も
足元にも及びませんでしたが

日産 興銀の時代もスバルはそれなりに
車造りをしていたとおもいます

ABのRX見ると高岡氏を思い出します
AJ5買って高岡氏が滋賀の原野を走るの見に行きました

プロフィール

「aovanくんの貰い者

何シテル?   12/27 16:10
bratオーナーであった父の意思を受け継ぎました。 よろしくお願いします。 国内台数不明の逆輸入のスバル ブラットに乗っています。 ブラット棲息地...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

119番に電話した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/09 18:45:13
2016スバル矢島工場感謝祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 06:51:14
SUBARU BRAT HpmePage 
カテゴリ:車
2011/11/16 10:28:58
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1989 BFA  VZ(A) AIR SUS 1991 BF5 GT(C) 199 ...
スバル ブラット SUBARU BRAT (スバル ブラット)
1986年製カルフォルニア仕様 SUBARU GL AB5 RX用ツインキャブ RECA ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバル最後の5ナンバー軽のステラ スーパーチャージャ-のLS メーカー受注締切前日2/6 ...
スバル プレオ スバル プレオ
仕事他に使用 サンバートライ550 サンバートライ660 軽貨物3台目 ■RV1
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation