2017年08月13日
昨日は取引先の夏祭りに参加
カメラマン兼レモンハイのサーバーを勝手に担当
毎年楽しい夏祭り
で今日は暇な日曜日
家にこもっているのも嫌なので
道路渋滞情報をみて結局
福井の小浜方面に
湖岸道路の琵琶湖大橋も渋滞
朽木の鯖街道抜け福井まで
とっくにお昼回っていましたが
何時もの小浜信金前のかねまつまで
商売繁盛で魚が無くなったらしく別を探す羽目に
近くのフィシャマーンの前の魚市場で見つけた列
刺身定食1400円海鮮丼1500円
ここの列に並びました(笑
此処で刺身定食と海鮮丼を

魚の種類は9-10種類で量もあり
きっとこれから此処かも(笑
で毎度のエンジェルライン方面へ
途中何時もは牡蠣買うのですが
今日は岩牡蠣3個1500円 うーん 高い
でサザエ15個くらい入っている籠1800円を
帰りも朽木から出て
琵琶湖大橋抜けるのに時間かかりました
小浜に行けば必ず寄る伊勢屋さん
人一杯でパス
PLANT2も今回パス
Posted at 2017/08/13 22:46:33 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ
2017年07月02日

毎年この時期は
休暇村南淡路まで
お目当ては淡路の鱧です(笑
行きは名神から中国道そして山陽道で神戸明石鳴門道
で淡路まで
ここで降りてR28にて南淡路市まで下道
淡路SAの近くの奇岩

何時もの東浦で蛸の姿焼きを

途中植物園によりました

食虫植物も
昔近くの山にも

R28を洲本経由で南淡路まで
ここの休暇村も天文台あり
月と土星を見せて貰いました
で7/2 朝8時半頃帰路
淡路島の東の海岸線を北上
県道78号
途中1.5車線の山道も
洲本市でR28に合流して来た道北上
淡路SA近くの絵島で
淡路牛ステーキ奥さん奮発して貰いました
淡路SAより高速で
帰りは阪神高速神戸線より名神で帰宅です
帰宅と同時に凄い雨に見舞われました
Posted at 2017/07/02 22:13:25 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ
2017年06月11日
今日の日曜日のノープラン
近くの倉庫にずーーーーと置いてある物
どけろと言われていたので
aovan君と
でもコートの客の車で断念
で2週間前にコストコで買った球根セットを
1個だけ綺麗な花が 30個ほどの球根で
1つたけ飛びぬけて咲いていました 不思議
でaovan君が温泉に行こうの誘いで
宝塚の宝の湯まで
有馬温泉の金の湯と同じらしいです
料金は普通の日帰り温泉並み
みんトモのメーテルさんの縄張りです(笑

ここで昼ご飯して
神戸灘区のチーズ屋さんまで
隣の人間国宝さんのシール有り(笑
これは関西人しか判らないかも
帰って朝出来なかった物移動しました
aovan君2ストサンバーに興味有り
MAIAさんとメーテルさんは確認済み
ちょっとスバル360でテストドライブしてました
Posted at 2017/06/11 22:23:50 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ
2016年12月18日

今日も予定無しなので朽木を通り若狭小浜まで
途中朽木の鯖街道の道端には雪が
丁度昼に到着
何時もの
かねまつで海鮮丼を
ライダーが時期的に来ないので空いていました

小浜港の近くで鯖寿司工場で鯖寿司を

後はエンジェルラインの入り口で
毎度の牡蠣を買いました
1000円で牡蠣は20個ほど仲良しA家にお裾分け
あと一週間で色んな事片付けしないと
あっとゆう間に正月が
Posted at 2016/12/18 20:55:23 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ
2016年11月20日

朝は珍しく霧が立ち込めていました。
昼から一寸晴れ間も出たので
一番近い?場所の紅葉を
仕事で使う名神高速
湖東三山スマートICより500mの金剛輪寺まで
今が見ごろか凄い車でPは一杯
丁度雨上がりの様子でした
ここでも例に漏れず外国の観光客も
若い女の子はハイヒールやピンヒール
石の階段では辛いです(笑
民族衣装で来ている娘には感心です
普段車の移動だけで歩かないので
長い参拝道はホント辛いです(笑

帰りはスマートICでなく
愛東マーガレットステーションに寄って
八日市ICより
高速で帰宅
コスモスとひまわりが咲いていたので
最後まで見て頂きありがとうございます。
Posted at 2016/11/20 16:49:18 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ