• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VitaminAZ-1のブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

140円切った!!

 岡山に来てからは政治や経済のニュースにはあまり触れないようにしている。せいぜいヘッドラインを見るだけ。精神衛生上それが療養の為だと思っているので。だが、今日はちょっと違った。最近毎回給油する度にガソリンが下がっている。今日は137円で驚いた。消費税増税時に154円だったのが最高値だったのは覚えている。(同じスタンドです)

値上がりは大きくニュースに取り上げるのに値下げは扱わないって酷いよな。


 勿論安いのは有り難い話なんですが、この値下げで誰が困っているのか解らないと不気味である。まず確認したのはトリガー条項だが関係ないように思える。余計に不気味である。結局原油価格の大幅下落が原因としか思えない。まぁ、それなら納得できる。

 因みに個人的には200円前後が適正なのかと思っています。ヨーロッパの先進国はだいたいこの程度じゃね。自国に北海油田、旧植民地や英連邦に利権を持っているイギリスでさえも200円位だったはず。自国で石油が殆ど出ないし産油国利権も薄い日本の方が安いのは不自然だと思っています。

 岡山に来て崖やトンネルや橋が多い事を改めて実感。関東平野しか走ってないと国土の殆どが山岳地帯という事が知識で解っていても実感できない。そりゃ大陸の平野に道路造るのとはコストが違うよな。耐震やメンテも含めたら尚更。一方、首都圏で道路って用地取得費用が凄そうだよ。そういう理由に裏付けられた税金というならガソリン値上がりしても納得しますよ。
Posted at 2014/12/21 17:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

マン島TTを観て

 今年からスカパーで録画を放映開始。あのレースの凄さはネット動画とかで見ていたのですが、やはり録画とはいえ中継は迫力ありますね。でも・・・一番印象に残ったのは2年連続最高クラス優勝のマイケル・ダンロップ。メット脱いだ姿を初めて見た第一印象は「アンパンマン」、世界一危険なレースの勝者なのにイメージが「学校ではイジメられ趣味はネトゲとアニメです。」とか思ってしまった。
Posted at 2014/12/21 05:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月08日 イイね!

岡国からの帰りの道中でヒヤリX2

 自分はそんなに飛ばしたいと思わないので高速でも滅多に追い越し車線は走らないのですが遅いトラックの後続が次々パスするような時は便乗して追い越し車線に入ります。ただ、岡山の東端から西端までの約1時間で2度も怖い思いをしました。2度とも同じパターンで先行するクルマがトラックを抜くため次々追い越し車線に入るのに合わせて自分も入ったら、なんとそのトラックがさらに前のトラックを抜くために追い越し車線に入って来る。一度は車間がかなりキツかったので結構なブレーキングで後続からの追突が怖かった位です。一般車からの同じパターンは結構経験してたんですが運転がプロのトラックからのは未だ無かったのでちょっと驚きました。もう、コッチが悪くなくても自分が相手に見えないステルス機にでも乗っている前提で運転しないと巻き込まれのは時間の問題ですね。
Posted at 2014/12/08 15:46:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

MFFお疲れ様でした。

MFFお疲れ様でした。MFFに参加された皆様、お疲れ様でした。
今回の企画を準備して下さった皆様に本当に感謝してます。ありがとうございました。

自分は岡山県民なんですが、同じ県でもサーキットは東端で自宅が西端なんで想像していたより遠くて驚きました。実際マツダ広島本社OFFへ行くより1.5倍時間も距離もあったりします。

イベント会場でくじに当選するという嬉しいハプニングもあり本当に楽しい1日でした。

Posted at 2014/12/07 21:28:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月05日 イイね!

ドライブレコーダ交換

ドライブレコーダ交換今までのドラレコのバッテリーが逝ったので買い替えました。ちなみに以前のは2000円程度の安物で14ヶ月持ちました。交換用のバッテリーも売っているのですが980円なんでもう買い替えます。


今回のはGPSが装備されGoogleマップと連動されており。またWカメラなので反対側も記録されます。購入まで後ろカメラはバックミラー的画像を期待していたのですが、実際には車内監視カメラですね。まぁ、事故の時に「オイラ電話中とかじゃないよ。」的には良い機能なのかもしれませんが。前より不便なのはエンジン連動でなく録画開始で必ずスイッチONが必要な点でしょうか。
Posted at 2014/12/05 21:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン 20世紀の高級車っぽいエンブレム https://minkara.carview.co.jp/userid/1895090/car/3722602/8344540/note.aspx
何シテル?   08/25 06:32
AZ-1を購入して12年経ちました。家族(母親)が自力でガルウイングの乗降できず通院に使えなくなったので二代目コペンに落ち着きました。(いまの所なんとかAZ-1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA FAN FESTA 2018 in OKAYAMA便乗オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/26 14:39:00
 
MAZDA FAN FESTA 2017 in OKAYAMA 便乗オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 07:38:42
 
MAZDA FAN FESTA 2017 in OKAYAMA便乗オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 18:04:35

愛車一覧

ダイハツ コペン ギンギラギンにさりげなく (ダイハツ コペン)
今月末に納車予定です。
ホンダ NS-1 見た目だけ号 (ホンダ NS-1)
ロスマンズなんです。
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
 20年前の中古なんで不明な部分は多いですが、とりあえずノーマルだと思います。ノーマルで ...
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
 家庭の事情により4人以上乗れないと困るけどオープンにこだわって購入しました。当時国産に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation