• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VitaminAZ-1のブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

ヌマジ交通ミュージアム

コロナ渦以来OFF会無いので「ちびっ子教室のAZ-1紙工作が気になる人は行ってみよう」な機会。博物館にはアポ無しにも関わらず館長さん・職員さんのご好意で「お子様用」を我々分も造って下さいました。しかも参加車両毎に細かい部分も造り分けて頂きました。

ちなみにモチーフがAZ-1になったのは直線で構成されて子供でも作りやすいマツダ車だったからだそうです。
Posted at 2020/10/25 21:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月24日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。

AZ-1とNS-1




Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

本来は「経済的で手軽な移動手段」である軽自動車と原付の趣旨を完全に無視したメーカーに感謝!!


この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/24 21:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年06月17日 イイね!

GoogleナビVS Yahoo!ナビ

GoogleナビVS Yahoo!ナビ今回ABCミーティングの会場に向かうまでYahoo!ナビを利用してみました。ちなみに前回まではGoogleナビです。

『Yahoo!のメリット』
●動作が安定してる。 実は最近になってGoogleナビからYahoo!ナビに乗り換えた理由はコレ。アプリの問題かandroidの問題かゼンリンとの提携解消が原因なのか解らないのですが、どうもGoogleナビの動作がぎこちない。とりあえず、Yahoo!は途中でナビ放棄&他のアプリ妨害する事なく最後まで動作しました。
●案内が丁寧、早い、見やすい
結構早い段階から車線変更のガイド音声が出て「200m先右折です。」そしてジャストで「右に曲がります。」の2段形式が多いです。Googleだと「この先右折です。」の1段形式が多いです。逆の場合も有るにはあるような気がしますがYahoo!はほぼ2段が多いです。また、画面ですが、Googleが2Dに対してYahoo!が疑似俯瞰図なので感覚としてはナビ専用品と似てます。
●経路が割と常識的
最短ではないにせよ、走り易い経路が出ます。家が田舎なのでGoogleだと「こんな経路は狭すぎて地元民でも使わん」という鬼最短経路が出る事が結構あるのですが、それはないです。

『Yahoo!のデメリット』
●目的地検索が駄目すぎ
 ナビでなく検索エンジンの問題でしょうね。今回も前回と同様に会場の正式名称忘れたので、会場敷地内でワインの製造・販売してる施設「せらワイナリー」で検索したのですが、案内されたのは「道の駅世羅」でした。どうも道の駅に「せらワイナリー」のコーナーがあるのでソッチをヒットさせたようです。仕方ないのでHPで正式名称「せら夢公園」を確認して経路に指定したのですが、今度は原野の畔でゴール終了になってしまいました。どうも「せら夢公園」の敷地にかすったトコらしいので間違いとは言えないのですが。ただ、看板が出ていた事と、同類のクルマの隊列が来たので無事に入り口に到着できました。Googleだと何なの問題もないです。
●現在地表示が曖昧・遅い
 帰りの事ですが、公園敷地内の通路と敷地外の道路の判別に怪しい部分がありました。それが原因かGoogleに慣れた自分が「1段目」ではやまったヒューマンエラーなのか、公園出口の大通りで左折する予定が公園脇の道路(さっき判別で混同してた道)に入り込んでしまいました。現在地表示が極めて正確なGoogleなら多分大丈夫な気がします。
●経路再検索が遅い・遠回り
 先ほどの事前ルート逸脱で、新たなルートが出るまで遅いです。新ルートが出るまで結構進んでしまったので滅茶苦茶遠回りになりました。Googleだと即「Uターン」的なルートが出ます。事故や工事でのルート変更でもしつこく「Uターン」が出てもマトモな再ルート表示も早いので、そんなにウザい感じはしません。また、道路がよく解ってる近隣でわざと逸脱するとトンデモな遠回りが出ます。Googleだと結構最短を表示するんですけど。

 なんか「Yahoo!駄目じゃね」って感じになってますが、問題はGoogleマップの動作が何をやっても不安定(タブレット新機種買えって事?)なんで「具体的な目的地はGoogle検索等で正式名称なり近場のランドマークなりの確実なワードに絞って、そのワードをYahoo!に入れて経路検索すればいい。」という感じです。でもなぁ、もし新機種でGoogleナビが確実に動くなら地図更新料金のつもりでタブレットごと買い替えますが、それでも安定して動作する保証無いんですよね。当分はGoogle検索+Yahoo!ナビのコンビで使います。
Posted at 2019/06/17 14:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月23日 イイね!

エンジン交換

 お久しぶりです。昨年の11月末にエンジン下辺りからクーラントが流出。普段お世話になってる工場にローダ呼んだらエンジン死亡宣告が出てしまいました。享年24歳151000㎞。
 既にマツダでもスズキでも正規リビルトエンジンは扱ってないので乗せ換えエンジンは自分で用意してねと。とはいえ12月から3月まで研修で東京なので手配までの時間が無く、どんなエンジンが良いかよく解らないのでファイターエンジニアリングさんを手配しました。本当はタフ仕様にしたかったのですが研修費用とのダブルパンチでスタンダード仕様に。
 丁度研修が終わる頃にエンジン換装が完了との連絡。先週岡山に戻ってやっと復活したAZ-1を運転できました。とりあえず5000rpm縛りの慣らし期間3000㎞は遠回りでも平地メインで走行します。
Posted at 2018/03/23 17:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

15万キロ達成

15万キロ達成丁度、目的地の駐車場でキリ番になったので安全に撮影できました。出発時に撮影の事で頭が一杯で財布を忘れてました。文無しな上にカードも運転免許証も全部無しなんでK察のお世話にならないよう安全モードで帰宅しました。
Posted at 2017/10/01 12:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン AZ-1、コペンの「信号が見えない」対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1895090/car/3722602/8339474/note.aspx
何シテル?   08/20 15:30
AZ-1を購入して12年経ちました。家族(母親)が自力でガルウイングの乗降できず通院に使えなくなったので二代目コペンに落ち着きました。(いまの所なんとかAZ-1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA FAN FESTA 2018 in OKAYAMA便乗オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/26 14:39:00
 
MAZDA FAN FESTA 2017 in OKAYAMA 便乗オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 07:38:42
 
MAZDA FAN FESTA 2017 in OKAYAMA便乗オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 18:04:35

愛車一覧

ダイハツ コペン ギンギラギンにさりげなく (ダイハツ コペン)
今月末に納車予定です。
ホンダ NS-1 見た目だけ号 (ホンダ NS-1)
ロスマンズなんです。
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
 20年前の中古なんで不明な部分は多いですが、とりあえずノーマルだと思います。ノーマルで ...
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
 家庭の事情により4人以上乗れないと困るけどオープンにこだわって購入しました。当時国産に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation