モコの法定12ヶ月点検を受けました。
購入して1年。走行距離3300㌔弱。
ホンマあまり距離を稼いでいません。
ですが、1年に一度の健康診断だと思い受けました。
で、この会社ホンマ最低です。接客態度も作業内容もド素人と同じです。
ホンマ腹が立つのと、同じ気持ちになる人がでないようにするためにもブログに明記しておきます。
まず、前提ですが、モコの購入は別の日産でしています。
理由は、転勤組みなので、転勤前の県の日産で購入しました。
でも、その営業マンはとても親切で、500㌔離れた今の町にも積載車で納車してくれました。今も定期的に連絡をくれます。
で、転勤しての新車1ヶ月点検、6ヶ月点検の際に、この会社に足を踏み入れたのが、問題の始まりです。
まず、店に入っても挨拶なし。
作業を願いしても、車の状態を確認することもなし。
待合室で待っているのに、飲み物のサービスもなし。
言葉使いも、駄目(なぁなぁ口調)。
でも、日産ディーラーが、今の町では、この会社しかないので、気を取り直して、別の店舗(刈谷→安城)に法定点検を出したけど、、、
1)金額説明の不備(間違い)あり。
2)整備後の説明なし。
3)サービス(?)の洗車が適当(吹き残り多々あり)。
4)オイル交換時の吹き残し(通常ブレーキクリーナで拭取り)あり。
っと、ホンマ適当ぷっりがことごとくありました。
で、家に帰ってから、その辺の状況を知った(自分が行っていない)ので、電話で担当者に状況を確認すると、口先だけの「すみません」が返ってきました。
でもって、たったそれだけ。家に来て確認するとかなし。
#James、Autobacsでも、その程度はするで!!
#マクドナルドだってさ。
ここ、ホンマ社員教育ができてませんね。
もう、二度とここの門をたたくことはないと思います。
どんなに、日産本体が頑張っても、こんな適当な販売店に任せているようでは、この先明るい未来はないでしょうね。
皆さんも、こんな会社に引っ掛からないようにしてください。
Posted at 2008/01/13 19:59:02 | |
トラックバック(0) |
ボヤキ | 日記