埼玉イタフラミーティング2013報告です。
さすがに埼玉は遠かった!
飛行機で飛べばあっという間、寝てる間に着くんですけどね。(^^♪
会場到着が13時過ぎになり、
会場を後にされた方も多かったため、
残っていたクルマの中で少し紹介です。
イタ車と言えば、やっぱりコレかなぁ・・・。
328GTS
珍しい所で・・・。
アメ車代表
以下、シトロエン軍団
C5のタイヤ回りに注目!
水上公園を後にする参加車。
消化不良なまま会場を後にしながら、
『行ってきました』のブログアップして以降、
多くの方からコメントを頂戴しました。
皆さん、『気を付けてお帰り下さい。』
と温かいコメントばかりでホントに恐縮です。
何とか無事に帰って参りました。
疲れた疲れた!
今日はここまで。
あれっ?
えらく早い帰宅だな?
ブログアップする余裕もあるの?
ネタばらしです(^^♪
珍道中記の始まりです!
ホントに行ったんですよ!!
但し、自分だけ・・・・・・・。
DS5は広島空港の駐車場でお留守番していました。
わざわざ、飛行機でイタフラ見に行ったのか?
と言われると、
答えは、
NO!
元々、今週末は東京出張の予定で、
日曜日はひょっとすると昼からフリーになるかも?
と半ば期待を持っていて、
昼からの計画をいろいろ思い巡らせる内に、
イタフラ参加と言うアイデアが浮かんできたワケです。(^^♪
折角参加するなら、DS5で行きたい!
でも、自走で行く時間的余裕はない。(´・ω・`)
陸送して会場まで届けてもらうのは?
ネットで簡易見積してみると、往復で10万超!!
そんなお金は掛けられない・・・。(´・ω・`)
結局、現実的な判断として、
トランクケースに、DS5のスピリッツ(?)だけを詰め込んで、
東京へひとっ跳び!(^^)/
せめて・・・、と言う事で空港まではDS5で。
なんとしてもイタフラには参加したい!
それも出来るだけ早い時間に到着したい!
土曜日までになんとか頑張ったお陰で、日曜日の目途も立ち、
土曜日の夕食を食べながら、
『明日、埼玉のイベントに参加したいんだけど・・・』
と同僚に計画を打ち明けると、
みんな快く了承。Thanks!(^^)/
日曜日も朝から頑張って、キリの良い所まで仕上げ、
11時前に仕事終了。
オフィスから東京駅まで急げ!急げ!
東京駅から高崎線、上尾駅を目指す。
ところがここで大問題。
トランクケースを東京駅のコインロッカーに預けて
身軽になってイベントに参加しようと思っていたのに、
こんな時に限ってどこも満杯・・・。
しょうがない、上尾駅のコインロッカーに入れよう!
と言う事で、トランクケースと一緒に電車に。
この判断が、後に命取りに・・・。
予定通り、上尾駅に到着したのが12時05分。
コインロッカーを見つけて300円投入・・・。
ところが、コインロッカーにトランクケースが入らない・・・。(´・ω・`)
グイグイと無理やり押し込もうとしても、
キャスターの出っ張りが僅かに引っ掛かって入らない・・・。(´・ω・`)
どうやっても無理・・・。
既に参加されている方のブログによると、
現地は路面が泥寧化しているとの事。
そんなところにトランクケースを持っては行けない・・・。(´・ω・`)
駅のコインロッカーは諦め、
近くのイトーヨーカドーにロッカーがあるかも?と思い、
行ってみるも撃沈・・・。(´・ω・`)
イライラするばかりで何の解決策も見つからない。
そんなこんなで12時半をとっくに過ぎてしまい、
もうお尻に火が付いた。
意を決して、トランクケースを引っ張って現地に向かう事に・・・。
タクシーに乗り込み、行先を告げる。
私 : みずかみ公園まで!
運転手 : はぁ?
私 : みずうえ公園?
運転手 : すいじょう公園じゃない?
私 : それ!!(^^♪
タクシーに乗って水上公園に向かっていると、
対向車にイタフラ車比率が非常に高い・・・。
それもタイヤ回りがドロドロになっているクルマが多い・・・。
やべぇ・・・。もうみんな帰ってるんだ・・・。
こういう時に限って、ノロノロ進まない。
タクシーの運転手さんにイタフラミーティングの話をしながら
気を静めていると、漸く水上公園近くに。
運転手さんが、この左が公園の入り口ですよ!
と説明された先に目をやると、
ヴェイパーグレーのDS5が!!
一歩遅かった・・・。
※Kazu5さんからブログにコメント頂きました。
すれ違ったのは私です。
私は気付きませんでしたが、、、。
スミマセン。気付くワケがないですよね。
こっちはタクシーに乗ってんだから・・・。(^^♪
他にも関東近辺のみんカラお友達さんとの交流を深めたいと言うのが、今回参加の主目的だったのですが、都合が付かず、参加できなかった方が多かったのも残念でしたね。
現地に到着してみると、
最初の写真の通り、クルマ影もまばら・・・。
流石に、どろどろのメイン会場にトランクケースを抱えて
立ち入る勇気は無く、舗装駐車場をブラブラと・・・。
多分、いや絶対!
変なヤツが来たと思われてたハズです。(^^♪
どう考えてもトランクケースをコロコロ引っ張りながら
クルマの写真撮ってるヤツは普通にヤバいでしょう。
我ながら・・・。(´・ω・`)
オフ会に突撃参加しても、
何とか皆さんに受け入れて頂けてきたのは、
DS5がやって来た!と言うインパクトがあればこそ!
やっぱりDS5と一緒に参加したかったですね。
それが分かっただけでも収穫ありのイベント参加でした!(^^♪
それでも、だかちゃんを始めスタッフの皆さん、
声を掛けさせて頂いた際に、快くご対応頂きありがとうございました。
生憎のコンディションで大変だった事でしょうが、
今後もイタフラ継続ヨロシクお願いします。
いつか、必ず自走で参加したいと思います!(^^)/
また、ほんの少しですが会場でお話させて頂いた皆さん、
ありがとうございました。
決して怪しいものではゴザイマセン(!?)
水上公園から上尾駅まで歩いて戻り、
途中チョット寄り道をして、東京帰還。
東京では何をするでなく、ゆっくり、ボーっと過ごして、
最終の飛行機で帰ってきました。
飛行機の中ではグッスリでした・・・。
あ~ぁ!疲れた疲れた!!(^^♪
飛行機から降りてブログへのコメントの多さにビックリ!!
恐縮しまくりです。(^^♪
でも・・・、
DS5で行った!
自走で行った!
自走で帰る!
なんて、ホント一言も言ってないですよね・・・。(^^♪
スミマセン・・・、少し楽しんでました。(^^)/
悪気は無かったんですよ・・・(^^♪
気を新たに、来週はトリマル参加です!
4週連続になっちゃいます(^^♪
今度は、自走でいきま~す!
オマケ
羽田で見つけたトリコなモノ。
モノは別として、色使いがトリコですねぇ。
一昨日、昨日と会食続きでブログ更新ができませんでした。
アルコールが入ると何もできなくなってしまいます・・・。
このままでは、折角の写真がお蔵入りになってしまいそうなので、頑張って一気にアップします。(^^)/
まずは、我らが『へへ軍団』から。
中でも一大勢力、ルエブオさん軍団から♪
カラフルですねぇ。
屋根の上トリコ。
おっ、我ながら・・・ってですか!?
C2
C2&C3
DS3&DS5
ファトリンクスさんご夫妻でした。
DS5
この角度から眺めるのも新鮮。
今回はブラン・ナクレ3台集合。
DS5軍団も3台集合して頼もしかったですね。
しかし、何といっても・・・、C6。
その存在感たるや・・・。
クルマも伊達ですがオーナーさんも伊達男でした♪
※ギリギリオッケーですよね(^^♪
後ろに立っていらっしゃるのは後述のC5のオーナーさんです。
写真を撮り忘れましたが、2CVのオーナーさんとの会話・・・。
エンスー度ハンパなかったです。勉強になりました。
内装の質感も、さすが高級。
ブラックレザー(特注品! 納車まで1年待たれたそうです。)
ドアのサイドポケットの開閉も高級感を感じさせます。
何と言っても、JBLの音が素晴らしい!
これもマジでハンパなかったです!!
C6と言えば、やっぱりリアでしょうか?
この他の何にも似ていない造形。堪らないです!
リアウイングを上げてもらいました。
お見せできないのが残念なのですが、ナンバーにも拘りが・・・。
もう一台のC6。
続いて、C5。
先ほどの赤いシャツの方がオーナーさんです。
連絡先を聞きそびれてしまいました。
ファトリンクスさんもブログで書かれていましたが、
実用性で言えば、ツアラーなのでしょうが、
セダンのデザイン(特にリアビュー)の方が好きですね。
現行のC5はリアウインドウの造形はC6に繋がるものがあり、
シトロエンらしさを感じさせますね。
右端に写っているのが先程のC6のオーナーさんです。
熊本のディーラーさんの展示車。
昔はアウトドア派だったので、真剣に購入対象になったでしょうが、
今は宝の持ち腐れになりそうです。
C3
C3プルリエル 変態(!?)前・後
BX
エグザンティア
旧C5
続いて、しし党。
まずは個人的に外せない、RCZ。
新型、初めて見ました。
思ったほど悪くなかった。やっぱりカッコいい・・・。
特にオ・シ・リ・・・♪ 変わらなくてヨカッタ(^^♪
508
もうクーペは出ないんでしょうか?
でもクーペが似合いそうにない顔だと思いません!?
※あくまでも個人の感想です。
リアはイイんだよなぁ~。
次は、ルノー。
ルノーも何気に元気ですよね。(^^♪
Tricolore_5さんのサンク。
お世話になりました。
最後にイタ車。
アバルト595
こちらは只今増殖中!
いっぱい!!
今回一番の人気者じゃなかったですか!?
オォ~ッ!!って思わず唸ってしまいますよね。
40才台前半以降世代にはメチャクチャ懐かしいクルマですね。
当時、ライバルだったクルマのベース車に乗っていたので、
余計に懐かしいです。
唯一の二輪。
何気に止めてありましたが、インパクトありますね。
かなり駆け足での紹介になりましたが、
雰囲気は伝わったでしょうか?
緑の中のイベントもイイですね。
オマケ
トリコロールデーからの帰り道、
こんなクルマに出会いました。
『なんだこりゃ!?』と思い、
帰宅後、『くまモン フィット』とググってみると・・・、
レンタカーなんですね。
駅レンタカー九州の熊本駅営業所で、
取り扱いされているそうです。
オマケ2
トリコ終わりで、阿蘇山火口に行ってきました。
残念ながら、危険レベル2で火口へは立入禁止。
やむなく引き返してると、雲が晴れて火口が見えてきて・・・、
煙モクモクじゃないですか!!
それでも馬の写真を撮ろうと車を止めて車外に出ると、
めちゃくちゃ硫黄臭!!!
ヤバいんじゃない・・・!!!!
今噴火したらどうしよう・・・!
買ったばっかりのクルマが・・・!
保険出るのかな・・・!?
何て事を考えながら、ちょこっとコーナーを攻めながら、
そそくさと下山したのでありました。
※ホントは命を真っ先に考えなければいけませんでした・・・。
最後に阿蘇神社にお参りし、無事の帰宅をお祈りしました。
阿蘇神社にお祈りしたお蔭か、
何とか無事、広島の家に辿り着くことができました。
流石に疲れましたね・・・。(´・ω・`)
熊本ICから高速に乗り、
いきなり北熊本SAで休憩してしまいました。(^^♪
Tricolore_5さんをはじめとするスタッフの皆さん。
現地で交流させて頂いた参加者の皆さん。
本当にありがとうございました。
頑張って行って良かったです。
来年も是非参加させて頂きますので、
宜しくお願いします!
来年は、前泊の予定です。(^^♪
高所恐怖症の方は絶対見ないでください(>_<) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/08/07 22:55:58 |
![]() |
ついで カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/07/11 08:09:09 |
![]() |
発病中 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/07/11 08:07:16 |
![]() |