
皆さんこんばんはー♪
昨日MPOC信州ツーリング~駆け抜ける喜び組編~が開催されました!!
関東組は関越道高坂SAに7:00集合です。
しかしながら月曜日とはいえ、お盆休み渋滞は健在でしたww
ワタシも鶴ヶ島ICあたりで、渋滞に巻き込まれてしまい、不覚にも7:10分に到着。
すると、なんと!?赤のE92M3がいるではありませんか!!
あれはまさしく、大黒オフのときに皆をアっ!!と言わせたゴリスケさん夫妻の車です!!!
確か、今回参加表明はしていなかったはずなので、ドタ参かな?と確認するためせんせーに声を掛けました。
ワタシ「あのー、アノ赤のM3なんですけど....」
せんせー「あっ、アノ赤のM3はねずぽんさんだよ!!」
ワタシ「????」
そこへゴリスケさん夫妻の登場です。
今日は熊谷まで行かれるとのことで、わざわざ遠回りしてまで駆けつけていただきました!!
ばつの悪そうなせんせーは「怪鳥、早く朝の挨拶してよ!!」と急かしてくるので、
あえて間違えた件には触れずに、とりあえず朝のご挨拶を済ませましたww
とにかく、今日のせんせーは使いものにならない?ご様子なので、ワタシが頑張らねば!と心に誓った瞬間でした(爆)
今日のルートについて、せんせーからレクチャーを頂き、いよいよ上信越道の小諸(コモロ)ICを目指して出発です!
ちなみにワタシは、渋滞の中遅れて到着したばかりで、ここでの写真はおろか、トイレにも行けませんでしたwww
結局トイレのことを気にしながら、一生懸命走っていたら、あっ!?という間に小諸の道の駅に到着していました、、、謎爆
車を止めて、これでやっとトイレに行けると安心していたのも束の間、せんせーからまたまた指令が下されました。
「これからガソリン入れに行くんだけど、付き合ってくんない?」
ワタシは「あっ、はい、わかりました、今ですか?」
せんせー「いしちゃんが来る前に行きたいんだよ!!」
と、またしてもトイレに行きたいことを言い出せず、お付き合いすることにしました、、、漏爆
結局、そこから10分ぐらいのところにあるガソリンスタンドまで必死で我慢しました、、、膀胱爆
さてさて、前置きはこのぐらいにして、いよいよ本題です!
まずはなんと!?長野オヤジさんが差し入れ付きでご挨拶に来ていただきました!!
どうやらこのお方も、仕事よりMPOCの方がお好きなようです、、、遊び人爆
今度は是非ご一緒しましょう!(^^)
せんせーのリクエストにも、嫌な顔せずポーズをつくる姿に、人間としての器の大きさを感じました、、、(笑)
ぱわくら&Xセンターパイプの超爆音と共に長野オヤジさんとお別れして、本日やっと車の写真を撮ることができました。
本日の先導役、いしちゃんです。!!
ちなみに今回の隊列もせんせーの独断により、以下の通りに決まりました。
1号車:いしちゃん
2号車:プロペラフォンさん
3号車:ワタシ
4号車:ちとせんせー
5号車:HASUMINさん
6号車:aobyさん
7号車:ねずぽんさん
8号車:ひよぽんさん
嬬恋村の愛妻の丘までのワインディングはまさにスペシャルステージでした♪
この道はヘアピンが結構多かったですね。
それにしてもCSLの2台は速杉です!
長野オヤジさんからの差し入れ効果なのか、
逃げるいしちゃんとそれを追うプロペラさん、
2台のバトルに何とか参戦しようと、ワタシもかなり頑張りましたが、
ヘアピンに2台のCSLと同じ位の速度で突っ込んでいくと、
92M3はフロントの重さなのか、ホイールベースなのかはわかりませんが、カーブの出口辺りからリアがズリズリと膨らんでしまいます。(腕無爆)
また登り坂にも関わらず、2回程完全に横を向くぐらいのドリフト状態になりました、、、大滝汗);
この教訓を活かして、早速スタビの投入とリヤのキャンバーを調整してみようかと思いました。
あとはドリフト練習でもしてみますか、、、(嘘爆)
バトル後の二人と2台のCSL&ちょい不良号
ところで、愛妻の丘では毎年キャベツ畑に向かって愛を叫ぶというイベントがあるそうですが、
はたして、今回の参加者に愛妻家はいるのでしょうか???自爆
ここから白根山までの道のりもここでは書けないぐらいのスピードであっと言う間に到着!!
もうお腹一杯状態でした。
本当は少しまったりと寛ぎたかったのですが、
せんせー「さあ、これから山登りだ!わかったな!!」の一声が掛かり、全員で頂上を目指しました。
自分の車は鍛え上げているのですが、ぶっちゃけ運動不足な体には、正直きつかったです!!!
でも苦労して登った甲斐があり、気温は20度ぐらいで涼しく、景色はご覧の通り最高でした!!!!
やっぱり望遠レンズ欲しい!!
下山してからは白根山ロッヂでランチです。
長野といえば定番?のソースカツ丼ですが、味は普通でしたw
食事を終えて、ブラブラと駐車場に行ってみると、MPOC関西支部のかまPさんの登場です♪
何でも素敵な相方さんと軽井沢まで行く途中に、わざわざ駆けつけてくれました(羨)
白根山からの下山途中
、超シブスタンドで、一人給油中のねずぽんさん(笑)
さらに志賀高原を下ったスタンドで、この後の行程をどうするか話していると、ひよぽんさんから「信州に来て蕎麦食わねぇでどうすんだバカヤロー!!」の一言があり、しぶしぶ蕎麦屋巡りをすることになりましたww
ところが、お奨めのお店に到着するも、すでに蕎麦がなくなりあえなく閉店。
その後、いしちゃんの知っているお店に行ってみたものの、ここも閉店の雰囲気が漂っていました、、、無駄足爆?
駄菓子菓子!!いしちゃんの凄いところは、ここから直接お店の方に交渉してくれて、また偶然にも店員さんがBMW乗りというラッキーも手伝って、7人分の蕎麦を無事確保することに成功しました!!
このような状況でも、諦めずにちゃんと結果を出すいしちゃんはさすがです♪
きっと仕事も出来る人なんだろうなと感心させられましたv
その心優しいBMW好きなお店とは「手打ちそば処小杉」さんです!!
お店自慢の十割蕎麦がこれ、
これは旨いです!リピーターになりそう、、、(マジ)
また食事中、最後の最後にいしちゃんからのサプライズが、、、
信州善光寺名物の七味とうがらしをお土産でいただきました、、、感涙
いしちゃん、今回は本当に有難うございました!!
今後もオフ会を企画しますので、是非参加してくださいね♪
本日参加いただきましたメンバーの皆さん、また一緒に駆け抜けましょう!
ちとせんせー、今回も事前準備等含めて、幹事の大役、大変お疲れ様でした!!
ではまた~