• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pigretのブログ一覧

2015年06月03日 イイね!

アイドル

アイドルアイドルっちゃー、、こんなヒトもいたねぇ。。

確か、ブランドもやってたっけ?ソラマチにも有った気がする。

元々、アイドルとかに興味ない人間なので雑誌やテレビで見ても

名前と顔が一致する事はまず、、、、無い(豪語)




で、そんな自分が、、、

本日はこんな天候の悪い中、アイドルの為にポチにムチを打つのであった。

最近のポチはホント、ご近所さん迷惑で、、、

夜中に車庫から出そうもんなら近隣住民はビリビリ音で目を覚ましているに違いない。

いや、ポチの迷惑話は飼い主の責任である。
















ということで横浜の、、名前こそ出さないが有名チューナーの元に再訪。

ファーストアイドルとセカンドアイドルの設定変更をお願いした。

アイドル違いでごめんちゃい。

ノーマル状態では吸排気系の部品を問わず上限1800rpmのアイドル設定となっているため、所構わずポチは吠えまくるのである。

だからと言ってあまりに設定を落とすと、「ATのくせにエンスト」という信じられないくらい恥ずかしい状態になるので、、

ファーストは1500prmピークに、セカンドは設定そのままの1500prmにしておいてもらう。

恐らくこれで冷間時のエンジンスタートは1200rpmから1300rpmに落ち着くはず。

勿論、この時点で冷間時の確認は出来ない為、「きっと作業してくれたのだろう」という妙な信頼しかないのだが、、



後になって考えれば、、、この顔をしているときに気付けば良かったか。。。。




設定変更も終了し、ガレージに入ってるS240?の話や最近完成しつつあるレヴォーグ1.6のECUチューンについてお話しを伺ったりしていた。

ちょっと目を横にやれば、、、



こ、、このナンバーの台座、、メチャかっこえーやん。

純正みたい、、斜め具合がマジ素敵。

あ、、アニョさん、ぜ、、是非、、商品化お願いします。

ステーとかじゃないところが妙にシンプルで自分好みっす。

希望が多ければ商品化出来ますよねぇ???



アニョさんがDITチューンの難しさを語り続けている間、私はそんな細いことを気にしていたんですね(^ ^;






そして、アニョさんに再会を告げ、ポチに乗り込む、、

行きがけに翼橋にて反対車線でトレーラーの大事故を見ていた為、帰りは羽田線方面。

なんとなく加速にモッサリ感を感じる。

まぁ、また学習すれば元通りになるさ、、、とか勝手に思いながら、、

電光掲示板を見れば、湾岸経由は有明まで140分????

マジかぁ、、良かった羽田線で(笑)

そして、東神奈川のICを過ぎた頃に、、


ん? んん?? んんん???

メッセージ着信。





「すみません、、間違えて、、ノーマル駅のデータ入れちゃいました。至急お戻りください」




アニョさんからだった。



目の前に迫った子安で降り、、第一京浜を南へ〜〜〜。。。

またまた舞い戻ったのであった。


思えば



こんな顔してる時に気付いておくべきだった。

「なんかモッサリしてませんでしたぁ??」

いや、、とってもモッサリ(^ ^;




ってことで5分くらいで再インストール終了。

まぁ、でも、ノーマル駅のデータで走ってみれただけでも良しとすっか。。。




走ってみればやっぱりトルクの盛り上がりが全然違う。

ただ、、気になったのが2000rpm間際でちょっとだけパワーがスポイルされる。

もしかしたらアイドルの設定が影響してるのかもしれないが、

とりあえず学習が進んだ状態で判断してみたい。



これでポチは近隣住民に愛されるようになるのだろうか?

まぁ、見た目変わらんし、無理だろ無理(笑)
Posted at 2015/06/03 14:59:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2015年06月02日 イイね!

家庭菜園なベランダ

家庭菜園なベランダ今時期になると、、ウチのベランダは草木が目一杯生長し、猫たちの遊ぶスペースを奪っていきます。

その代表格が写真の木イチゴ。。。

どんだけなるんだ?ってくらい、、25cmボール8杯くらいは収穫できます。

放っておくとベランダの床が真っ赤になって大変なことになったりして(笑)



ここのところ、イタリアンレモンも消費に困らない程度実るようになりました。

香りが良くて品のある味わいでとっても好き。



で、そんなんでは飽きたらず、、




週末になると、、こんな農協の直営店まで、、

まるで改造車のように、、、ヴォンヴォン言わせながら行きーの、、、

野菜苗を買いーの、、、

誰がヴォンヴォン?

聞かなくても1匹しかおりません(^_^;)



で、空豆とか終わったので



インゲンだ、、



キュウリだ、、

あ、最近ではトマト苗を3種類ほど、、、





もう、密林(^_^;)




でも、、、やっぱ家で収穫すると美味いっすね。




そういや、以前紹介したキャットタイムっちゅー、猫が好きなハーブですが、



こんな花が咲きました。猫ら、花までクンクンしております。

猫好きの方はお店で見かけたら是非お試しください。

ずぅぅぅぅぅっと、、ウットリしてるんで(笑)




早朝からナナは、、その辺りを行ったり来たり繰り返しております。。。




そういや、ポチにフットライト付けましたが、、、走行時は減光してるだけで消灯してくんない。。

どーすべか?
Posted at 2015/06/02 06:07:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ペット | 趣味
2015年05月24日 イイね!

まだまだやることあったじゃんかぁ

まだまだやることあったじゃんかぁ昨日はクルマいじりというよりも、、

実は先日栃木に行ったとき、いつものオートアールズで、、、

だいたい、オートバックスよりは全然つまらないのだけど、

タマに特価品が出ていて、、そういうのが楽しみで立ち寄る。

そりゃね、東雲行ったらなんでも揃ってるんだけどさ、、

で、その時手に入れたのが・・・



まぁ、子供だましポリッシャーと言う無かれ、、、余計な力入れなきゃ結構な優れもんですがな。

これが2480円だったら飛びついちゃうよねぇ?

で、

試しにフォレにやってみる。

マイクロコンパウンド入りの液体ワックスでシコシコ、、シコシコ、、、シコシコ



右側と左側、、、反射物のエッジが違うっしょ??

わかんないかなぁ、、写真小さいし。



施工後、、、ほら、虹まで映ってる(笑)

あの太陽浴びた時に見える細かい線キズはかなり無くなりました。

値段考えたらメチャ満足かも(^_^;)




で、ポチには



郵便で届いたコヤツをば、、まんま見えるところに貼るのはやだなぁ、、

ってことで、、



こんなユニット脇に貼ってみる・・・上からは見えません。

まさに天の邪鬼・・・性格悪いとか言わんといて(笑)




で、30000kmもとうに越えたんで、、

HKSハイブリッドフィルターをチェック!!

サクションパイプ外すのが面倒でずっとチェックしてませんでしたが、、

アニョさんご推奨の



APEXに交換、、、赤いなぁ、、でも付けたら見えないからいっか(^_^;)

ちなみに比較にはなりませんが、、



HKSハイブリッドフィルターをチェック!!

3万キロで汚れこんなもん、、、虫とかも張り付いてないし綺麗なもんでした。

走ってみれば、、





なんも異常なし(^_^)v・・・ま、そんなんで体感できたらビックリだよ。。





今日はちょっとスピーカー周りイジるのに両ドアパネルでも外しまぁす。。。



まだまだやることあるなぁ、、
Posted at 2015/05/24 09:27:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2015年05月19日 イイね!

ハゼの試し釣りに行ってハゼノーバイトなおっさん

ハゼの試し釣りに行ってハゼノーバイトなおっさん土曜日、サイドスカートやリヤウィンドウにステッカー貼り付けを行い、、、

日曜は、、最近都内や東北道専用になっているポチを引き連れ千葉の君津・大貫へ

ポチの場合、ロッドを短くしないと入らないのでついついフォレを使ってしまうわけ。

まぁ、シートバック倒せばそのままでも入るのだけど、、、


うるさいんで(笑)


なんかね、あれ、、、例の奴、、学習が進む度に心なしか、、いや、心アリで


どんどん音量がぁぁぁぁ(*^_^*)




アクアライン経て、まずは君津のラーメン「いなばのしろうさぎ」で今季初の冷やチュー

辛みを増してくれて大変美味しかったです。ご馳走様。




で、大貫港で糸を垂れるも、、、潮回りと時間帯は良いはずなのに

ピクリともせん・・・撃沈、、っていうか轟沈(-_-)



で、いつもと違う港ネコがいたんで、ホームセンターで配ってる試供品のカリカリを献上

ガツガツ食ってやがりました。

下道でアクアの入り口目指せば、、上に見える高速は大渋滞・・・・






で、、、必殺アストロプロダクツ物色(笑)



今回買ったこのマイクロファイバー毛バタキ、、、色はダサイけどメチャ使いやすい。

なんと580円/本




で、こいつは2個目なんだが、、マイクロファイバー洗車用スポンジ。バンドのところに手を入れられて洗車もメチャ楽ちん。お薦めです・・・350円/個(^ ^;


そして、、、そして、、、ポン付けマニアには不要の・・・









ラチエット式ウマ・・・

ここんとこ友人のレヴォーグが頻繁にドックインするのであえて買ってみました。

2500円のでも良いかなと思ったけど、安心安全考えてこいつに決定。

使うのが楽しみぃぃぃ(^ ^;

恐らく一番最初に使うのは・・・ブレーキパッドの交換かな?




さて、てつりんさんにアレのレビュー求められましたが、、、

約300km走行して、、なんか別モンです。

加速するときの吹け上がり、

エキマニに流れ込むブッシャァァァっていうガスの音。

マフラーから排出される研ぎ澄まされた排気音。

立ち上がりの加速はNAとは思えないほど・・・って言ったら言い過ぎか??

とにかく7500までストレス全く無く廻る廻る廻る。

オマケに無臭・・・実際鼻をくっつけてみた(爆)




レスポンスは学習する度に明らかに変わってきております。

空ぶかしでもヴォーンヴォーンって感じでは無く

ヴォンヴォン、、、って

パラレル4のバイクじゃねーしって感じでしょうか、、



問題は・・・





やたらうるさい。。。

またまたイタチごっこの再開となるんでしょうか・・・(笑)

もうこれ以上、、、防音制振するとこ無いんだが??
Posted at 2015/05/19 10:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2015年05月16日 イイね!

ステッカーって知ってっかー?

ステッカーって知ってっかー?わたくし、以前から申し上げてるとおり、車にステッカー貼ったりするのってビミョーなんですよね。

で、

ポチの場合、まぁ、普段見えないとことして、、エアクリんとこにCUSCOのシール貼ったりはしてますが、基本的には好きではありません。

で、



結構前にこいつを付けた理由、、はい、ご存じですね。TRDのスカートっす。

ポチが自分が納得できるペットになった時、、

この黒いラインにオリジナルのシート貼ってやろうと思っていたわけで、

どこぞのチューナーのステッカーやメーカーのデカール貼る気は毛頭ありませんでした。。

今日は、、、ECUの学習も順調に進んで、、思い通りの動きをしてくれているポチにご褒美です。



う〜〜〜ん、出し惜しみしたい(笑)



BRZって何でBRZって名前か知ってる人は知ってるとは思いますが、、

Boxer engine Rear wheel drive Zenith
究極の水平対向エンジン後輪駆動

ってな意味なんですな、、、実はここに妙に執着してたりしたんだけど、、

ポチに納得いったら、、いつかその冠を表現してやろうと、、、

んで、友人に頼んでイメージを具現化してもらいーの、、、



完成。。









どーだぁ?



フォントの中の卍がたまんなくねー?

て、、寺じゃねーし(笑)



スカートの黒いとこに、、、両サイド。そして、、



リアウィンドウ上部に、、、計3カ所。






あえて、、Boxer engine Rear wheel drive ZenithでBRZの3文字を強調したくは無かったので全部小文字(^_^;)




参照、、、勿論、、、、ブレードランナー(爆)



う〜ん、未来っぽい(自画自賛)



そ、、、そして、、、




さりげなく、、、







いきなり、、、ぬこ???、、、いや、猫(笑)



いったい、、、どーなんだ?・・・・このセンス(疑問)



つまんねーネタ、、、読んで頂き、、誠にありがとうございます。



てつりんさん、、納得しました??(笑)
Posted at 2015/05/16 20:43:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

pigretです。 久々のFRなんで興奮気味。色々ご教授くださいませ。 まぁまぁ、おやぢなんで無理しませんけど(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 22:07:55
T.M.WORKS Race Chip S サブコン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 10:40:30
レースチップ取り付け後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 10:34:45

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 二代目ポチ (スズキ スイフトスポーツ)
3月1日試乗、安定感と扱いやすさでその場で決めてしまいました。 納期は6月か遅くて7月 ...
ホンダ スーパーカブ110 キャサリン (ホンダ スーパーカブ110)
可愛い奴です。主に仕事と休日のランチ巡りに使われてます。 モリワキメガホンが気持ち良い ...
スバル BRZ ポチ (スバル BRZ)
納車より2年が過ぎ、、見た目はサイドステップ以外完全ノーマル車。。エ、、エンジンさえ掛け ...
スバル フォレスター ふぉれ (スバル フォレスター)
女性が多いので安心安全で運転のしやすい車にしてみた。気付かないうちにステアリングがクイッ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation