• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pigretのブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

もんぴこうかん

もんぴこうかん昨日の土曜日は、、重い腰を上げて

ポチ専用駐車場?の門扉を交換しておりました。



25年ほど使い続けた門扉の可動部分はさび付き、、骨組みも崩壊。

支柱ごと交換すると業者に頼めば20万は下りません。

そりゃそーだ、、コンクリート掘削して支柱抜いて新しい支柱埋めて、、、

なんてことやってたら、、、なるわな。。。





ってことで自分でやることにした。

支柱はそのまま使い、、門扉本体部分のみの交換。

アルミ門扉は3mもんでネットにて3万強。支柱は使えないのでちょっと勿体ない。

サイズスペックをしっかり記入してシマホにゴー

適合ボルトナット、座金、、汎用プレート等々を購入し、、





見事に付け替えられた、、、(笑)

メーカーもサイズも違うのでちょっとパーツ選びが大変でしたが自分的には大満足。

ガキのように何度も開けたり閉めたりして喜んでおりました。

う〜ん、、やって良かった。。(*^_^*)
Posted at 2015/05/10 08:20:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年05月09日 イイね!

STIってなんですのん?

STIってなんですのん?自分、基本、、メーカーやチューニングショップのステッカーを車に貼ったりするの、、あんまり好きではありません。

もし、自分の車にステッカー貼ってあったりしたら、、まぁ、大体キズ隠しって感じでしょうか。




で・す・か・ら・ぁ〜〜〜見えるところにSTIなんてあり得ないんです。

確かにポチの愛車紹介にあるようにSTIパーツはまぁまぁ入ってますけどね、、

ポチの下、覗き込まない限り、、表からは「STI」って文字は見えません。

前々から申し上げてるようにスバリストとは思ってないですしぃ、、何が悲しくてメーカーの宣伝してやらなあきませんのん?



もっと許せないのはTRDのドアスタビでしょうか??

思いっきり、、TRDって入ってます。

でも、これ、、TRDからしか出てないので仕方なく、、いや、効果はしっかりあると思ってますし、、素晴らしい製品だとも思ってるんですが、、、何故か納得はしてない。。



で、、、実はずっと悩んでたのがあって。。

もちろん、お得意のポン付けですが、、

う〜ん、公開するのやだなぁ、、

でも、確実に操作しやすくなるんですよ、、

重みもしっかりあって、アルミ製で。



で、、許せないのは・・・

上面に思いっきりSTIって入っていやがるんす。。

ただ、走りやすさに関わる問題なので敢えて目をつぶる事に、、、

本当は嫌なんですよ?上からカーボンラッピングでもしてやろうかと思うくらい。















で、やってもうたわけで、、付けてみればその重量感によるシフトワークのし易さに感動もん。

結構峠道でノーマルは軽いプラスチックに本革巻いてるみたいで、、ATだけど中途半端にシフトしようもんなら思ったギアに入らんってことがあって、、

ディンプルも結構手に馴染むし、、良いなぁ。。

このSTIって刻印、、パテで埋めてやろうかと思ってましたが、、





ちょっと格好いいので勘弁してやることにした。


あ、別にメーカーのデカールやらステッカー貼る事、否定してるわけでは無いので、気ぃわるくせんといてね、あくまで自分の趣味を主張しただけですから(^ ^;
Posted at 2015/05/09 16:34:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2015年04月30日 イイね!

いたちごっこマニア

いたちごっこマニア最近、日本は休日が増えすぎて、、今日は何の日だっけ??

ってーのが多すぎないか?

ま、歳くって健忘になってるのかもしれんが、、

昨日は昔は天皇誕生日だった??の昭和の日。

家で過ごすの嫌なおじちゃんは、、ちょっと佐野までポチに跨がり足を伸ばしました。

写真はタイトターンが続く唐沢山中腹にて佐野市一望の図。。



え?



勿論静かに走ってましたが、、、何か?



・・・・・・・・・・・・・



なんか〜、、ちょっとさ〜、、滑っただけでさ〜、、



怒られちやんの〜〜〜、、ダメじゃん、ポチ、、、滑っちゃ


おぢさんは滑ったから、お前のアクセル、、、オンしただけじゃんかぁ、、


オマケに山でそんな鳴いちゃ、、あかんがなぁ、、






前後しますが佐野の蕎麦屋??「みすゞ庵」

自分の客先の担当者の実家近くで同級生の実家の両親が経営する、、、

とってもわかりにくい関係の食堂に行きたかったのが今回ここに来た理由。



よくわかんないメニューがいっぱい並んでるんですが、、どれ選んでも美味い。。

蕎麦屋と言いながらラーメンも手打ちで美味い。

今回、セットはマグロ丼と天丼にして、、一人前900円くらい??

その同級生のお母さんにサービスの小鉢まで付けてもらっちゃって、、申し訳ない。。

まぁ、とにかく量がメチャあるんだが、、喰えちゃうんよね。




満喫した後は、、道の駅「どまんなか田沼」へ、、、



噂では日本で1,2位を争う広さの道の駅らしいが、、、

子供遊ばせるには良いかもねぇ、、、とにかく混みすぎ。

適当に旬の野菜を買って撤収、、、

う〜ん、、感想言うなら、、

いつも行く君津のJA味楽囲(みらい)の方が野菜苗とかも豊富で楽しい。。



要は、、、歳喰ったんね(爆)




そうそう、、ポチはうるさいバイクが横を通過しても気付かないくらい外の音を遮断してます。


が、、窓を開ければ、、こいつが外に漏らしてる音は一緒、、、


おかしいなぁ、、、


って確信犯かよっっ!


なんか、密閉感から来るビビリ音が発生してるので連休中に解決しようかと思ってます。


う〜ん、、なんだかとっても


いたちごっこマニア(はぁと)


Posted at 2015/04/30 17:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2015年04月26日 イイね!

ポン付けマニアのくせに見た目を気にするおっさん

ポン付けマニアのくせに見た目を気にするおっさん六本木にトゥクトゥク出現??

表題の写真は金曜日の夕刻に六本木通りで見かけた運搬車。どこで走らせるんかね?

っていうか、、シートベルトあんのか?ま、、クローズドエリアだろうから良いのかもだけど。





さて、昨日はポン付けじゃない作業を終日しておりました。

いや、うるさいポチを黙らせる・・・第二弾です、、

3時間くらいで終わるだろうとタカをくくってましたが、、買い物だぁ、昼飯だぁで中断し、結局終日作業に。。。



大体、、この黄色のエアバッグのカプラーが外れず悪戦苦闘。ふと時計を見れば1時間掛かりっきり(^_^;)

スバルのサービスに電話しても、、「接客中」

てつりんさんにメッセするも、、応答無し、、、、(笑)



なんの事は無い、、もう一段階奥に押せば一発で外れる事を発見。。。

てつりんさん、、お休みのところご迷惑お掛けしました。。。






で、めでたくシートが外れたの絵。。



内装は全部ホコリ叩きしてから天日干し、、ついでにトランクの住人ティガーもフォレの上で昼寝させ、、



リアシートに座ってみればまるでラウンジのよう、、ついつい飲みたくなります(嘘)



リアシート外して、、シートバックも外し、、サイドシル外して、、色々クリップ類取って、、最初は全部むき出しにしてやろうかと思いましたが、、

あんまりやって日を跨ぐのはさすがに嫌だったのでセンターコンソールは外すのやめました。

運転席と助手席のフロアには制振材と防音吸音マットを隙間無く詰め込み、、

シート下は制振材とオトナシート、、



リアシート下は一部制振材とオトナシート、、そしてシンサレート施工。

シートバック内にもシンサレート詰め込みっす。。



そんな中で、、こんな裏技、、

「サイドシル活用術」・・・折れなくて良かった(笑)

やっぱもう一人居ないとキツイって事っすね。。



夕方になってなんとか元に戻る途中の図。。。

まるで何も施工してないみたいの、、イイねぇ、、やっぱポン付けとは違う、、(笑)

でも、、本人かなりへこたれてます。



エーモンのロードノイズ低減プレートをしっかり噛ませ、、

フロントサスにも噛ましてやります。。

ま、、こやつはポン付けの域ですな(^_^;)




やっとのことで元の姿に戻ったポチ・・・凛々しく見えます、、、

見えるかって(笑)




早速試運転、、、

ポチに乗り込めば、、、あの雪国に行ったときに感じる外界と遮断されたあの感覚、、

うう、これは結構イケたかも???

まずはエンジンスタート、、冷間時のアイドルはメチャうるさいんですが、、

施工前77〜80dbだったわけで、、

な、、なんと、、、それがっ、、、

72〜75db!!

いや、平均3dbの違いって凄いんすねぇ。。。なんか遠くで音がしてる感じ?


通常アイドル時は55dbが53dbに、、、

3000rpmの時の音も計ってあったんですが、、、

こちらも68dbが66db、、

数値的に大きくは無いけど確実に下がってる、、うれぴーー(^_^)v



もう、、走ってみれば全然違ううううう

いや、やって良かった、、へこたれそーだったけど、、


ってことでひとまわりしてきて、、



おぢさん、、よくやったご褒美??
↓↓↓↓↓↓↓↓






う〜んん、、、ご褒美の方が高かった(笑)



さて、、、今日はポチでちょっと君津辺り流してこようっと、、、



見かけた方はよろしくぅ(*^_^*)
Posted at 2015/04/26 07:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2015年04月23日 イイね!

たいそうな重い箱が着弾。。。

たいそうな重い箱が着弾。。。朝イチ佐川が、、、重い箱を運んできました。

う〜ん、、こんなに??

せっかく軽量化してきても、、、また肥えるん??

実は先般、みんトモのてつりんさんにお知恵を拝借し、ネットで注文したブツです。




防音材に吸音材、、制振材、、




全部やったりますわぁ、、ポチのシート下及びセンターコンソール下

前後シートぜ〜〜〜んぶ外して床という床に施工します。



ポン付けとはかけ離れてるのは十分承知してるんだけど、、

やり出したら1日作業になるでしょうから、、根性がもつかどうか



リアシートバックにも防音材入れてやるぅ。。

絶対週末やってやるぅ。。。



気合いを入れてるだけです、、、じゃないと絶対やらないから。







え?自分だけ静かになればいーのかって?






・・・・・・・・・・・・・・・・・・






ま、とりあえずやってみます(^ ^;


しかし、、、ブチルくせぇ
Posted at 2015/04/23 11:12:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

pigretです。 久々のFRなんで興奮気味。色々ご教授くださいませ。 まぁまぁ、おやぢなんで無理しませんけど(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 22:07:55
T.M.WORKS Race Chip S サブコン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 10:40:30
レースチップ取り付け後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 10:34:45

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 二代目ポチ (スズキ スイフトスポーツ)
3月1日試乗、安定感と扱いやすさでその場で決めてしまいました。 納期は6月か遅くて7月 ...
ホンダ スーパーカブ110 キャサリン (ホンダ スーパーカブ110)
可愛い奴です。主に仕事と休日のランチ巡りに使われてます。 モリワキメガホンが気持ち良い ...
スバル BRZ ポチ (スバル BRZ)
納車より2年が過ぎ、、見た目はサイドステップ以外完全ノーマル車。。エ、、エンジンさえ掛け ...
スバル フォレスター ふぉれ (スバル フォレスター)
女性が多いので安心安全で運転のしやすい車にしてみた。気付かないうちにステアリングがクイッ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation