• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pigretのブログ一覧

2014年05月09日 イイね!

深いい〜街、亀戸

深いい〜街、亀戸連休中のこと、たまには近所散策ってことで亀戸中央商店街に、、

亀戸の北側を東西に走る商店街、、中華食材や野菜の箱買いが出来る八百屋や、、

その安さに驚くストリート、、、

中華食材屋なんて、、大きな声では言えませんが、、、

中国タ○コの密売までやっております、、

ポチをコインパーキングに停めてカミさんと一緒に歩いてみれば、、

まぁ、、いつもの風景なんですが、、

中国人向け斡旋屋(不動産や携帯、専門学校の手配など、、)の前に????

火鍋用の鍋???580円??



や、、、安いっっっ!!



前から中国で買おうとは思っていたが上海で専門街に行くのも面倒くさくて買ってなかった、、、

すぐさま飛びつきゲットぉ

家に帰るなり、、やっぱ薬剤とか付いてそうで怪しいため、、



すぐにグツグツ煮たります。。。

左右のスペースの大きさの違いがちょっと気になりますが、、まぁ良しとしましょう。。(^_^;)



で、台湾で買ってきた醤をミックスで使い辛いスープ、、、

中華スープを中心に清湯スープ・・・という2種類でシャブシャブを頂きました。

溶接が怪しくて白のスープがだんだんピンクになるかと思いきや、、

意外にちゃんとしていてびっくり。。。

良い買い物をしたってかんじ??

そうそう、、帰ってきたら



こんなのが届いてたんでラッピングしておいた。

いつか暇見つけてホワイトとサテンパールホワイトで作ってやろうかと、、

いつになるかは、、ホントに未定。

とりあえず2台並べてみたいですな、、、、






そうそう、、先日のサイドフィンブレード、、作りは悪いけど、、

ちょっとオキニです。。

オプションにシルバーメッキ?の奴もあるけどメッキパーツが他にある車では無いので、、

自分的にはこっちの方がしっくり来るかな??と。。

ま、ヒトそれぞれだと思うけどね、、、





とりあえずポチにションベン掛けてから横で昼寝するタロウ君、、、

なんとかせんとなぁ、、、

フロントグリルが猫ション臭くてかなわん、、、(笑)
Posted at 2014/05/09 08:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gourmet | 日記
2014年05月05日 イイね!

キャサリンの憂鬱

キャサリンの憂鬱スーパーカブ110のキャサリンは、近年のスーパーカブで一番生産台数が少ないJA07という型番。

最後の日本は熊本製・・・勿論パーツはほとんどタイホンダからの供給になりますけど、、

このエンジンは自分が良く行くお隣韓国ではDAELIM(大林)という韓国最大のバイクメーカーにも供給されています。

もっとも、キャサリンは125ccにボアアップされてますから別物になってしまっていますが、、

で、そんなキャサリンは昨年、エ○ハイの社員にぶつけられて倒され、、(○は決して「ロ」ではありません)

表題のように、、、と言っても直しちゃったからわからないか、、ひしゃげてたんだけど、、ね。

痛々しくビニールが禿げていたんで、、いつかは買い換えようかと、、



狙いは無印良品の自転車用ワイヤーバスケット(大)



てなことで、家内を連れて有楽町の無印にゴー。。

と思ったが昼時だし、家の近くで、まずは腹ごしらえ、、



竹末東京

栃木県はさくら市喜連川にある「E・Y竹末」という有名店の東京進出一店舗目。



位置関係はこんな感じで、スカイツリーのお膝元、、十間橋のたもとにある。

県産品にこだわり、麺も特徴のある自家製麺。

今日は、つけ拉と中華そばのメニューから中華そばをチョイス。



面倒なのはオヤジが対面で着席ごとに説明しながら一杯一杯丹精込めて作るんで、、

めちゃくちゃ時間掛かる(笑)



で、中華そば完成です。

肉だけでも3種類・・・豚チャーシュー、牛すじ肉、豚ハツ、、青い野菜は青梗菜、、



麺は、、見た目はまるで蕎麦ですな、、

スープは魚介感が非常に少ない丸鶏と野菜・フルーツが押し出してくる自分好みの出来上がり、、

それでもご主人に言わせれば、、水が違うから味が出ないとか、、

いや、、そんな事は無い、、、うまいっ!!当然完食。

栃木に行っても喜連川方面には行かないのですが、今度はちょっと脚伸ばして本店も行ってみたい・・・

まじ、そのくらい美味しかったです。

あ、ラーメン好きの自分が褒めることはなかなか無いので、マジ美味いってのは判って頂けるとありがたい(^_^;)

お近くの方は是非一度お試しあれ、、、




おっと、キャサリンキャサリン、、

そこからフォレで有楽町まで、、うまい具合に駐車枠空いていたので停めちゃって、、

いやいや、、、さすがGW@_@  銀座はヒトが半端無い、、、

ヒトをかき分けかき分け(笑)、、無印でワイヤーバスケットをゲットした後、、



交通会館のファーマーズマーケットでしばしお買い物、、、に、、付き合い(笑)




帰ってからは作業でございます。



とりあえず元のホンダ純正のカゴに載せてみる、、、

いやん、、でかいっ。。。新聞屋さんのって、、大きいいっ。。

抵抗をみせるキャサリンを無理矢理押さえつけ、、



その傷の付いたモノをはずし、、美しいキャリアを露出させてやりました。

更には、、さっき手に入れたブツを



・・・おおきい、、、まじおおきい、、

小型クーラーボックスとか楽勝で入りそうです。

なんとなく、キャサリンも得意げに見えるっしょ??




やっぱ、、、、大は小を兼ねる、、、か??
Posted at 2014/05/05 05:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2014年05月03日 イイね!

元来、多動児だが、、、何か?

元来、多動児だが、、、何か?日本全国GWに入り、Google Mapで見れば主要幹線真っ赤っか。

まぁ、今日無理してどっか行くのもなんなんで、、

朝からポチをちょっとドレスアップしようと思った。

っていうか、この写真は完成後なんですが、、わかるでしょうか??

変わり映え無い??











ここだってば、、

まぁ、サイドフィンブレードにカーボンシート貼ってカッターで切っただけですが(^_^;)



こいつを剥がしてみれば、、、



裏っかわはかなり汚れていますのでキレイキレイしておきます。

プレートをはめ直して終了・・・



当然、、、

近くで見ちゃイケナイSP(爆死)

うーん、、、なんもせん方が良かったんちゃう??



まぁ、気に入らなかったら剥がせばいーじゃん。



で、、、ワイトレの増し締めしとくかってことで、、

ホイール外して増し締めして、、

暑い、、太陽が上がってきた、、、ってことで撤収。。



水垢でも落とそうと思ったけど、、明日にしよっと(^_^;)



そういや、昨日の何シテルの写真ですが、



こいつら、1時間このままでした。

まるで毒殺でもされたみたいですな、、

でも、タロウ君とシロコは、、こんなに仲良かったっけね?
Posted at 2014/05/03 15:42:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2014年05月01日 イイね!

雨上がりの早朝に

雨上がりの早朝に早朝と言っても7時過ぎまで雨は止まず、、、

下水道局アプリのアメッシュとにらめっこしながら出動を待ったりして(^ ^;

いやいや、、最近の雨、汚れいっぱい含んでるから乾くと落としにくいんだよね。

ってことで2台洗車、、



フォレとポチだと思うだろぉ?

違うんだなぁ、、



タントとポチ(笑)


上の写真見るとポチが一番輝いてね?



フォレはって?

いーの、フォレは連休どっかで洗うし、、あまりに機械的すぎて可愛げないし、、


そういや、、

BRZとか86って・・・考えてみたら世界初の水平対向4気筒のFRだったんね。。

妙に水平対向を調べてたら、、、そんな記述が、、、

ボクサーツインは戦前からバイクに採用されたり色々してるけど、



ちなみに水平対向2気筒のFRって

パプリカが最初で、、その後ヨタハチなのね、、

いや、別にマニアじゃないんで間違えてたらごめんなさい(笑)



例のツールワゴンですが



今のところ、こんな状態でまだ仕分けるに至ってません(^ ^;’



さて、今日はこれから飲み、、、

モツ焼き喰うぞっ!!

ここのところ、、、肉食づいてます、、何故か。。。

Posted at 2014/05/01 17:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2014年04月30日 イイね!

祝日でも出勤、、その合間

祝日でも出勤、、その合間中小零細・・・祝日なんて関係ないです。

特にこの時期は一番の稼ぎ時ってことで、、仕事です。

昨日の朝はちょっと早めに起きて、、



ツールワゴン組み上げっ!!・・・仕事なのか??

下から順に組み上げていくけど上の棚を押さえておくのには、、Amazonの箱、便利。

組み上がったら箱壊して取り出せばいーし(^_^;)

ネジ関係は後で矯正できるように全部指だけで仮止め。



仮止めまでした時点でタイムアウト。

茨城は坂東市の外注さんまで行かなければなりません。

ポチに飛び乗ってゴー!



とか意気込んでも高速を柏ですぐに降りて地道行きます、、節約節約(笑)

カウルが上向いたオレンジのFXとか走ってるし、

うるさい上に羽根がバカでかい車とかやたら多いし、

まぁ、栃木にもたくさんいるけど、、

いや、ちょっと違うんだよね、、



てなこと思いながら30kmある下道を流していたわけですが、

もうあと10kmくらいで外注さん、、、ってとこで

超のろのろ、、50km/hの制限のところを30km/hで走っているステップワゴンに遭遇。

しばらく付き合ってゆっくり後を着いていたんだけど、

こっちも仕事でそこそこ急いでいたので白線のところでパスしたわけですが、、



パパ〜〜〜〜〜〜〜ッ♪パパパパパ〜〜〜♪♪♪


けたたましくクラクション鳴らしっぱしーの、パッシングしまくりーの、、

猛ダッシュで追いかけて来るじゃありませんか、、

おひおひ、、おぢさん困っちゃうじゃないの、、

しばらく一定速度で走っていたんだけど、

チラッとバックミラー見れば相変わらずベタ着きで煽ってきてます。

徐々にスピードアップでメーターは100km/h近くに・・・これはやばい、、

後ろの車内を見れば助手席には明らか幼児に毛が生えたくらいの男の子。

後席から顔を出したお母さんと小学生くらいの女の子、、


マジか、、家族乗せてそれやるか、、

情けないぞ、おぢさんは、、



相手が一人だったらとりあえず車寄せて停めるんだけどね、、

相手も停めれば喧嘩になるかもしれないけど、少なくとも交通事故にはならないし、

大抵はそのまま止まらずに相手はどっか行っちゃうけどさ、、



でも、この状態は停めても意味ない・・・よな?

相変わらずパッシング続けてるし、、、指痛くなんね?



ごめんなさい、、もう、我慢出来ねぇ、、ちょっと結構、、、違反しちゃいます、、

ナビ見ると、ずっと、緩やかな連続コーナーが続くようで、、

暴走ワゴン車相手にポチに負担は掛けたくないけど




行けっ!!ポチっ!!!



ということで、、一瞬で遙か彼方に放置してやりました。

スピードメーターは見てません。

こういう走りはしてはいけないです。

普段は絶対しません>いったいどんな走りだよっ



外注さんに到着し、荷物を受け取って、さっきの話をしたら

「この辺、そんなの日常茶飯事ですよ。だからウチのカミさんのミニ、ターボのMTなんですから」



マジか、、、



でもなぁ、あれを地域性とは思いたく無いよなぁ、、

帰り道はそんなことを考えながらテロテロ流して帰社、、、



次の外出予定までに組み上げるぞっ・・・ってことで

電動ドライバー片手にシコシコしてました。



完成!!そして、、いつものツールボックス乗せてみたりぃ



各所点在してるモノモノを乗せてみたりぃ(^_^;)

いやいや、これで屈まずに工具取れると思うと

めちゃハッピー。。



家に帰れば、奴らがじゃらしを待ち構えていたんで、、



とりあえずあきらめるまで付き合ってやった。



これも仕事・・・か??

Posted at 2014/04/30 07:15:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

pigretです。 久々のFRなんで興奮気味。色々ご教授くださいませ。 まぁまぁ、おやぢなんで無理しませんけど(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 22:07:55
T.M.WORKS Race Chip S サブコン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 10:40:30
レースチップ取り付け後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 10:34:45

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 二代目ポチ (スズキ スイフトスポーツ)
3月1日試乗、安定感と扱いやすさでその場で決めてしまいました。 納期は6月か遅くて7月 ...
ホンダ スーパーカブ110 キャサリン (ホンダ スーパーカブ110)
可愛い奴です。主に仕事と休日のランチ巡りに使われてます。 モリワキメガホンが気持ち良い ...
スバル BRZ ポチ (スバル BRZ)
納車より2年が過ぎ、、見た目はサイドステップ以外完全ノーマル車。。エ、、エンジンさえ掛け ...
スバル フォレスター ふぉれ (スバル フォレスター)
女性が多いので安心安全で運転のしやすい車にしてみた。気付かないうちにステアリングがクイッ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation