• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暴君イッピーのブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

▼福岡カスタムカーショー2016に行って来ました。(^O^)/

▼福岡カスタムカーショー2016に行って来ました。(^O^)/昨日、約4年ぶりに福岡カスタムカーショーに行って来ました。(^O^)/
久しぶりでしたので、今迄は10時の入場からだいたい2時間位(お昼頃)で出てくるのですが、今回は見どころが沢山あり、気付いたら午後3時になってました。(^_^;)

そして今回もですが、毎回思うのは、車のショーなのに【綺麗なお姉ちゃん】が居るブースは恐らく車に興味が無く、お姉ちゃんの撮影のみが目的と思われる、『カメラおやじ』が尋常じゃない程、わんさか居り、肝心の車が全然見えませんでした。(-_-メ) これって何のイベントなんでしょうか!?

そんな中、今回も高級セダン・ミニバン・SUVが大多数を占めてましたが、チラホラ有った軽自動車をピックアップして撮影して来ました。

話題の新型アルトのハコスカ仕様も実物は派手ですが、カッコ良かったです。(^O^)/
もちろんアルトワークスも展示されてましたが、地元のスズキ販売店の展示で純正から特に大きな変化の無い感じでしたので撮影はしませんでした。

他にもESBのミラが新発売の『鉄ちんホイール』も含め迫力ありました。
『鉄ちんホイール』について居合わせたメーカー担当者に尋ねるとやはり普通にローダウンしただけではタイヤハウスに収まらない為、キャンバーボルトやピロ付車高調などで調整が必要との事でした。

その他、ハイリフトやローダウン仕様のハスラーや新型ムーヴなども有りましたが全体的に軽は少ない展示でした。(*^。^*)





















そして午後3時に福岡ヤフオクドームを後にして、さすがにお腹すいたので、一緒に行った友人と久留米まで移動して、以前から3号線を通る度にお店の前を通ってラーメン屋さんが有るのは知ってましたが、入った事が無く、そんな中、ちょうど先日TV番組で紹介された為、福岡に来たついでに『丸星中華そばセンター』さんに行って来ました。

店内は撮影禁止の為、店内及びラーメンの画像は有りませんが、予め入口の券売機で『ラーメン400円安い!!』と『いなり3ヶ入170円』を購入し席で待つこと5分、ラーメンが運ばれて来て早速頂くと、やはり福岡なので麺は細麺で、味はイイ意味で昔ながらの素朴なとんこつラーメンで、とても美味しく、店員のおばちゃんが勧めてくれた無料のお漬物やリンゴ・梨も美味しかったです。(*^。^*) とてもお腹一杯になりました、ご馳走様でした。

久留米に来ることが有れば、また来ようと思います。



Posted at 2016/02/21 23:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月03日 イイね!

☆毎年恒例のカー用品店の初売りに行って来ました。(^O^)/☆

☆毎年恒例のカー用品店の初売りに行って来ました。(^O^)/☆☆新年明けましておめでとうございます。暴君イッピーを今年も宜しくお願い致します。(^O^)/☆

◆今年は、元旦と2日でカー用品店を中心に4店舗廻りました。

まず1件目は、霧島市にある24時間営業のスーパーセンターA-Zはやと店が元旦の夜中0時にオープンする為、それに間に合う様に行きましたが、50インチテレビなどの電化製品が当たる空くじ無しの福袋に長蛇の列ができており、自分は特に興味が無かった為、スルーしてカー用品コーナーへ行きましたが、今回はいつもと違いそれほど安くなく残念な感じでした。(+_+)

つり用品や電化製品そして食品等はかなり安かった様で人人でごった返しておりました。



◆その後、一度地元に戻り、今度は日中に都城のオートバックスの初売りに行きましたが、福袋は以前痛い目に合っている為、スルーして初売り特価品を見てみると洗車用品や芳香剤やハンドルカバーなどいつものセールとほぼ同じような価格で、特にお買い得な感じはしませんでした。

タイヤ及びカーナビ&カーオーディオなども特に安い感じはしませんでした。(^_^.)



◆翌日(1/2)に今度は知人が住んでいる薩摩川内市に遊びがてらドライブに行き、現地に正午過ぎに着いて、知人に逢う前に(笑)、早速ジェームス川内店に行ってみると、期待を裏切らない初売りセール品がたくさん有り、カロッツェリア及びケンウッドの2015年最新モデルのカーナビやユピテルのドラレコ内蔵カーナビそして各種ETC、ドラレコ、HID、レーダー探知機、エンジンスターターなど色んな物がかなり安く行った甲斐が有りました。



そこで自分は、ナポレックス製のブルーガラスのワイドミラー【通常¥2,700が⇒¥980】とボンフォーム製のフロント用防水フロアマット(スモーク)【通常¥839が⇒¥300】とエーモン製AODEAデッドニングキットNo2190【通常¥12,800が⇒¥5,000】の3点を購入しました。(^O^)/安い!!

※ちなみにジェームスでは¥1,000以上購入した人は抽選会に参加でき、スピードくじで自分は【小吉】が出て、カルビーのお菓子5種類詰め合わせが貰えました。(^O^)/



◆その後、薩摩川内市に来たついでにイエローハット上川内店に行ってみました。
すると駐車場は満車で、なんとか端に停める事が出来たので、店内へ入ってみました。



福袋は¥1,000でしたので買おうか迷っている間に売り切れてしまいました。(^_^.)
その他にセルスター製のGPSレーダー探知機が¥8,980やシュアラスターのシャンプー¥398などそれなりに安かったのですが、意外と人気があるイエローハットオリジナル折り畳み洗車バケツ¥198が密かに欲しかったのですが、既に売り切れておりました。(-_-;)

そんな中、プロスタッフ製のボディ用ポリッシャーが¥1,980で安かったので買ってみました。
この商品はAC100Vタイプの為、シガーソケット用のDC12Vの製品に比べパワー有るのと電源コードが長い為、使い易そうで買って良かったです。



◆今回、4店舗廻ってみて、やはりジェームスは毎年期待を裏切らない安さで、車好きには堪らないカー用品店です。ただ宮崎県には1店舗も無いのが残念です。
※ちなみにジェームスは8日より初売りセール第二弾があるそうです。(*^。^*)

Posted at 2016/01/03 23:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月30日 イイね!

☆スズキMRワゴンが今月末で生産終了(+_+)☆

☆スズキMRワゴンが今月末で生産終了(+_+)☆今月初めにスズキより【MRワゴン】は12月末での生産終了が発表されました。(+_+)

良い車だけに自分的には、凄く残念です。

初代が2001年に発売され、それまでの軽自動車にない流線型(エスティマ風)デザインで、斬新だった事もあり、それなりに売れドレスアップベースとしても注目されてましたが、ニ代目から主婦層をターゲットにしたデザインとなり、三代目では若年層をターゲットにしたデザインへと変わり、ワゴンRなどに比べて、コンセプトが迷走していた様に思われました。

【MRワゴン】は初代発売の翌年から日産へもOEM供給される様になり日産初の軽自動車【モコ】としてスズキの本家より日産の販売力でかなり売れた為、事情を知らない人は、【MRワゴン】がモコを真似ていると思う人もおり何とも言えない感じでした。(^_^.)

そんな【MRワゴン】が生産終了を決めた理由は、
自分が【MRワゴン】を買った地元のスズキ自販の知人(営業)によると、【ハスラー】が比較的好調でワゴンRとの2本柱に育ちつつある事と、日産が三菱との共同開発の【デイズ】シリーズに一本化する事を決め、次期モデルはスズキからOEMしないと決めた事で、【MRワゴン】のみでは販売数(【モコ】は売れても【MRワゴン】は歴代モデルで大ヒットとはならず)が足りずコストを抑えきれない為、残念ながら約14年間の歴史に終止符が打たれた様です。

マツダにOEM供給すれば良いのになぁ~と思いますが、何か大人の事情があるのでしょう。(笑)

でもMRワゴン「最後のモデル」は良い車なのでこれからも大事に乗っていきたいと考えております。(^O^)/

※余談ですがMRワゴンのネーミングの由来は、発売前のコンセプトモデルのエンジンの位置が(M)ミッドシップ(R)リアドライブだった事で、MRワゴンと名付けられましたが、実際発売された車は普通のFF車だった為、半ばこじ付けで(M)マジカル(R)リラックスの略になってます。

当時の初代モデルのCMでも「マジカル♪リラックス♪エムア~ルワ~ゴン♪」と唄われていました。(笑)
Posted at 2015/12/30 21:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月26日 イイね!

☆ミライースのピラーにカーボン調シートを貼りました。☆

☆ミライースのピラーにカーボン調シートを貼りました。☆今日は日中も気温が割と低かったですが、天気が良かったので屋外でプチD.I.Yを行いました。

ミライースは、特別仕様車(2トーン)以外はピラーがボディ同色の為、あまり締まって見えないので、ブラックカーボン調シートを貼ってみました。

商品はハセ・プロから出ているミライースのピラー専用にカットされたマジカルアートシートで、歳末セールで、格安ゲット!!

貼り方は、ガラスフィルムと同様で、霧吹きでピラーとシートの貼る面を濡らして、貼り後は位置を決めたら、添付のヘラでシートの中の水を抜いて完成です。難易度は極めて低いです。(^O^)/

綺麗には貼れましたが、曲面部分はカバーされない為、いかにも貼りました感が否めないです。

しばらく様子を見ますが、これで満足出来なければいつか塗装するかも知れません。(^_^;)




Posted at 2015/12/26 22:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月20日 イイね!

☆ミライースに早くもシートカバーを装着しました。☆

☆ミライースに早くもシートカバーを装着しました。☆ミライースはシートの色がベージュ系の柄で、ダサイ感じだった為、ネットで色々調べてみると
レザー調のシートカバーがアウトレット価格(色はブラックのみ)で一番安かった為、

即購入して早速装着したのですが、アルティナのシートカバーは他社に比べて更にタイトに造られているので、取付に大変手こずりました。(^_^;)

特にリアはファスナーが有り、それがなかなか閉まらずそのままでは破けそうだった為、シートを外して取付ました。そして戻すのもこれまたボルトがなかなか閉まらず手こずる始末!(-_-メ)

フロントのヘッドレストもカバー装着にも時間が掛かりかなり手が痛くなりました。

その後、2時間位でなんとか取付が終わり、梱包されていた時のシワが残っている部分も有りますが、全体的に良い感じで仕上がりました。(^O^)/

造りの安っぽいミライースが、これだけでだいぶ高級感が出ました。(*^。^*)



Posted at 2015/12/20 23:35:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

暴君イッピーです。よろしくお願いします。(^o^)丿 ☆免許取得してからずっとホンダフリーク(ホンダ車のみ所有)でしたが、最近は通勤用で軽自動車も所有して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カロッツェリアスピーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 17:13:02
カロッツェリア、9インチサイバーナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 06:09:38
スズキ アルトバン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 05:51:26

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
🔷メインカーです。😅 🔷ボディカラー:プレミアムサンライトホワイトパール 🔷 ...
スズキ アルトバン 通勤怪速とばし屋仕様!!三代目 (スズキ アルトバン)
HA36Vアルトバン5MTを新車で購入。一見バンに見えないカスタムを行っております。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今から10年位前に当時所有していたアコードワゴン(CF6)のセカンドカーで所有していた初 ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
☆ホンダ党の自分が初めて買ったホンダの軽自動車です。(^o^)丿 今から8年程前に所有 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation