• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暴君イッピーのブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

☆リアにワイトレ付けたら見た目が多少良くなりました。☆

☆リアにワイトレ付けたら見た目が多少良くなりました。☆先日、ロクサーニバトルシップ4のホイールを装着しましたが、フロントは良い感じでしたが、リアが結構内側に入っていて、自分的に見た目に納得出来きず。しかもこのホイールは16インチは5.5Jしか選択肢が無い為、今回思い切って人生初のワイドトレッドスペーサーを入れました。(*^。^*)

ワイトレには賛否両論(安全性など)あるみたいですが、とりあえず付けてみて不具合等出そうな場合は他の方法を考えたいと思います。

実際、装着してみて、良く見ると左右共に若干フェンダー(5mm程)からはみ出していますが、車検等の際は外すので不具合なければこのまま乗る予定です。

※その他に今回、フロントに社外ホイール装着の際に高速などでハンドルブレなどを防止する為、ハブリングも入れました。



Posted at 2015/09/05 16:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月09日 イイね!

☆土曜の夜、友人宅でバーベキューを行いました。☆

☆土曜の夜、友人宅でバーベキューを行いました。☆昨日(8日)にいつも、車の足回り交換やセッティングなどでお世話になっている友人宅でバーベキューを行いました。

今回、食材は会場となる友人宅が全て用意してくれて、お呼ばれして行った時は既に会場のセッティングも終わっており座って食べるだけの状態になっており、大変恐縮でした。(*^。^*)
※ただで申し訳ないので当日はお子さんも多数参加した為、花火の差し入れをしました。

乾杯の後、早速食べたメインのお肉も地元のブランド西諸牛(宮崎牛)で柔らかくてとても美味しかったです。

一通り食べて落ち着いた頃に以前このブログで紹介したハイエースのお披露目会となり今回、参加して車をまだ良く見ていないメンバーが派手で豪華な内装に驚いて、その中の女性陣よりキャバクラみた~いと(^O^)/反応も人それぞれでした。(笑)

その後、日付が替わって1時位まで盛り上がり、みんなで片付けて解散しました。

今回、この様な楽しい場を提供して頂き有難う御座いました。(^O^)/









Posted at 2015/08/09 22:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2015年08月02日 イイね!

☆長年の沈黙を破り一気にやっちゃいました。(^O^)/☆

☆長年の沈黙を破り一気にやっちゃいました。(^O^)/☆新車から3年間、主に内装を中心にドレスアップしてきたMRワゴンが長年の沈黙を破り、6月に初回の車検を終えた為、これまで我慢していたドレスアップ熱が爆発!!
アルミホイール交換、車高調取付、ルーフのブラックアウト化を一気にやっちゃいました。(^O^)/

今までは、金銭面の都合などで比較的リーズナブルに済むワゴンRばかりをいじってましたが、これからはMRワゴンのドレスアップも本格始動です。



①今回、最初にネットで一番安かったキッズレーシングの車高調を購入して、知人に取り付けて貰いましたが、この車高調なかなかリアの車高が落ちず、これだったらダウンサスの方が落ちるのでは?と思っていましたが、最近のスズキ車のリアサスはストロークに余裕が無い為、ポン付けの車高調やダウンサスではなかなか落ちない様で社外アクスル交換は必須みたいですね!
※乗り心地は最悪です。バネレートがかなり高いみたいで減衰力を柔らかくしても標準にしても固くて
助手席に乗った人からクレームが来そうです。(笑)


②次にホイールを交換、最近BADXのロクサーニシリーズに仲間入りした。ハイエースなどで良く装着が見られるバトルシップの軽バージョン(主にハスラー用か?)バトルシップ4を購入、16インチですがとても存在感が有り、大きく見えて車とのマッチングも良く買って正解でした。(*^。^*)


③最後に、ここ数年でやっている人が増えている。ルーフのブラックアウト化を実行!!
知り合いの板金屋に依頼してスズキ純正色のブラックに塗装して、価格は税込30,000円でした。
気になる仕上がりも色ムラなども無くとてもキレイでした。(^_^.)
今回ブラックアウトした事により、ホイールとのバランス・マッチングがとても良く友人にも評判が良くなりました。


Posted at 2015/08/02 00:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月11日 イイね!

☆MRワゴンのユーザー車検に行って来ました。(^O^)/☆

☆MRワゴンのユーザー車検に行って来ました。(^O^)/☆お正月以来の久しぶりのブログです。(*^。^*)

本日(6月11日)新車購入から早くも3年経過したMRワゴンの初回車検が迫っていて走行も少なく事前チェックで不具合も無かった為、昨年のワゴンRに引き続き自分で軽自動車検査協会宮崎事務所に持ち込みました。(^O^)/

◆予めネットで1ラウンドを予約しておいたので、大雨の中、意外と早く(8時)に到着するとさすがにまだ誰も居ませんでした。(^_^;)
そこで近くのコンビニで時間を潰して8時半に行ってみると何人か来ており、今回も本検査前に野村自動車テスト場に向かい(といっても検査協会の目の前)テストして貰うと、ヘッドライトの光軸がズレていたのでその場で調整してもらい、ついでに新しい自賠責保険もお願いして、早速検査協会へ

※総合窓口へ向う前に持参書類(車検証、自賠責保険証、納税証明書、認印)を確認して中へ

◆⓪番窓口に行きユーザー車検である事を伝えると親切なお姉さんが丁寧に順番を教えてくれます。

⓪番窓口で【軽専用紙2号様式】を購入、重量税納付書も一緒に貰い赤鉛筆で指示されたところをその場で記入して隣の⑥-2番重量税納付窓口へ行き書いた書類一式を係りの人に見せて重量税を納付、納付後また受付に戻り③番窓口の指定ボックスに書類を入れて少し待つとすぐ呼ばれてそこで検査法定手数料を支払いいよいよ⑤番継続検査窓口へそこで検査票を貰い不慣れだと伝えると書き方をレクチャーされます。

◆そこで赤鉛筆で指示された必要事項を検査票に記入していよいよ検査場へ移動します。
この時、初心者や不慣れな人は左側(1レーン)で順番に並んで待機します。↓(画像参照)



9時からの検査開始10分前にスタンバイ!!既に前に8台位並んでました。



いよいよ9時になり順番に前へ進みます。



まもなく自分の番です。ここから先は撮影禁止なので残念ながら画像は有りません。(^_^;)

※9:30分、自分の番が来ました。係りの人に不慣れと伝えるとハザードを点灯する様に指示があり早速点灯!!

①【電気廻り検査】(ヘッド及びフォグライト、ウインカー、ブレーキランプ、バックランプ、ナンバー 灯、ワイパー、ウオッシャー液、クラクション)そしてボンネットを開けて車体番号などをチェックされ ます。

②次に【排気ガス検査】自分でマフラーに検査棒を突っ込みしばらく待って異常なければ電光表示 板に「○」がでます。

※尚、初心者には次の工程から検査員が付いてきてくれ丁寧に教えてくれます。

③次はタイヤの【スリップ、トー・イン検査】へ、ステアリングを真っ直ぐにして内側の白線上をゆっく り通過するだけで異常なければ「○」が表示されます。

④次は【速度メーター検査】ローラー状の測定器の上に乗りブレーキを解除してアクセルを40km の速度が出るまで踏み続け40kmになったらパッシングするとチェック完了。異常なければ「○」が表示されます。

⑤次は【ブレーキ検査】ギアをN(ニュートラ)に入れて指示されたらフットブレーキを強く踏み異常がなければ「○」が表示され、同じくサイドブレーキも指示されたら強く踏み異常なければ「○」が表示 されます。

⑤次に【ヘッドライト光軸検査】、ハイビームにすると機会が自動で左右測ってくれます。
 異常なければ「○」が表示されます。

⑥最後に【足回り検査】専用ジャッキにドライバーが乗ったまま車ごと上げられます。係員の指示どおりにエンジンを切った車の重いハンドルを左右に回したり遊びなどをチェックして、下廻りを係員がカンカン叩きチェックしていよいよ終了です。

今回、検査開始から終わりまでで、おおよそ10分位で終了しました。
朝一の野村テスター場から本検査までの全工程で1時間程で終了しました。

掛かった費用はテスター代(調整料込)900円、軽専用紙2号様式代35円、検査法定手数料1,400円、重量税5,000円(エコカー+初回車検の為安い)、自賠責保険代26,370円で合計33,705円でした。今回も超安い~!!だいぶ出費を抑えられました。(^O^)/
 
※これでいよいよ車検前で控えていた車イジリが本格化する予感が・・・・!?(*^。^*)

追伸:今回、ヘッドライトとフォグライトを8000Kの青白いHIDにしたまま車検に挑みましたが、特に指摘もされず問題なくパスしました。(笑)


Posted at 2015/06/11 23:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月02日 イイね!

☆カー用品店の初売りに行って来ました。(*^。^*)☆

☆カー用品店の初売りに行って来ました。(*^。^*)☆◆◆新年、明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願い致します。(^O^)/◆◆

☆久しぶりの投稿です。(^。^;)、毎年恒例の初売りに行って来ました。!!

☆今年は昨年行った毎年初売りが激安な「ジェームス」は都合により断念(゜_゜>)、都城の「オートバックス」と「イエローハット」に行って来ました。 
今回は昨年より更にお買い得と言える様な商品が少なくちょっと残念な感じでしたが、そんな中、「オートバックス」でいつもMRワゴンを洗車する際に使っている「CC water 300ml」3本¥2,000(税込)でしたので、迷わず2セット購入、計6本ゲットしたので当分は使えそうです。(^O^)

☆「オートバックス」を後にして、続けて「イエローハット」に行ってみると、これまたいつものチラシ内容とあまり変わらないラインナップで、特に何も買う物無いかなぁ~と店を出ようと思ったら、以前から気になっていた「純正風USB接続ポート」¥1,728(税込)がなんと半額シールが貼られているではないですか~!!そこでスズキ用が1つだけ残っていたので即購入、半額で¥864(税込)で更に500円分の値引きクーポンハガキが届いてたので、それを使って¥364(税込)で購入出来ました。(*^。^*)ラッキー!!

☆そして地元へ帰る前にせっかく都城に来たのでに「スーパーセンターニシムタ」へ行ってみました。早速カー用品コーナーへ行くとワゴンRを洗車する際に毎回使用している「車まるごとワックススプレー」¥377(税込¥407)で売っていて在庫が2本だけでしたので2本とも買ってきました。(*^。^*)
この他にカー用品の福袋が¥5、000と¥10,000で売ってましたが、見本が展示して有ったので見てみると大した中身(芳香剤や携帯アクセサリーなど)ではなく、その金額を出す価値は無い様な気がしました。

☆今日の一番の収穫は皮肉にも初売り商品でない「純正風USB接続ポート」でした。(笑)
※ちなみにカー用品店「2店」の福袋は内容が良くないのか!?どちらも売れてない様でした。
Posted at 2015/01/02 21:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

暴君イッピーです。よろしくお願いします。(^o^)丿 ☆免許取得してからずっとホンダフリーク(ホンダ車のみ所有)でしたが、最近は通勤用で軽自動車も所有して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カロッツェリアスピーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 17:13:02
カロッツェリア、9インチサイバーナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 06:09:38
スズキ アルトバン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 05:51:26

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
🔷メインカーです。😅 🔷ボディカラー:プレミアムサンライトホワイトパール 🔷 ...
スズキ アルトバン 通勤怪速とばし屋仕様!!三代目 (スズキ アルトバン)
HA36Vアルトバン5MTを新車で購入。一見バンに見えないカスタムを行っております。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今から10年位前に当時所有していたアコードワゴン(CF6)のセカンドカーで所有していた初 ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
☆ホンダ党の自分が初めて買ったホンダの軽自動車です。(^o^)丿 今から8年程前に所有 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation