• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイクの楽しさは排気量じゃない。のブログ一覧

2015年08月18日 イイね!

夏季ツーリング2015 1日目

今年もまた、この季節がやってまいりました。

友人1号との夏季ツーリング。
今年は、長野県へ行くことに決定。

というわけで、8月12日夜、
準備をしました。


で、8月13日 AM5:00、自宅を出発。

近くで友人1号と落ち合い、能代市二ツ井インターから高速に乗ります。
(長野まで一気に走るため、行きは高速を使用して行きます)

メッシュジャケットを着てきたけど、早朝は以外に寒い。

秋田自動車道から、日本海東北自動車道に入り、山形県境近くの金浦で一旦降りる。
(日本海沿岸部はまだ高速がつながっていないので、しょうがない)

国道7号を南下。
県境を越え、酒田みなとインターから再度日本海東北自動車道へ乗る。
そして今度はあつみ温泉で高速を降り、また7号線を南下。

しばらく7号線を走行し、朝日まほろばインターから再々度日本海東北自動車道へ、
ここまで、ところどころ小雨が降り、カッパを着て走行してました。

あとはつながってるので、目的地の松本インターまで高速のみ。

新潟市内を抜け、北陸自動車道へ、
これまた、しばらく(ホントにしばらく)走り、上信越自動車道へ。
妙高SAでお昼にするために休憩。
(給油の為にちょくちょくとまってますけど・・・・・・)
昼飯を食して一服。




しかし、天気が微妙で妙高山が全然見えない・・・・・

さらに、ここって、まだ新潟県。
おのれ新潟、縦長すぎるぞ・・・・
(新潟県民のみなさますみません)

腹もいっぱいになったところで、走行再開。
上信越自動車道を再び南下。
長野市を抜け。
ようやく目的地の松本市へ

ここでPM3:00
ここまで約650キロ

よし、長野名物「おやき」でも、と思って、「さかた菓子舗」というところへ、
店、閉まってました。(泣)
売り切れみたいです。
残念だけど仕方ない、疲れたし、温泉入るかと浅間温泉へ、


ほっとぷらざ浅間という日帰り温泉へ


なかなかイイ温泉でした。

コンビニで晩飯を購入し、
美鈴湖の湖畔へ、


近くのキャンプ場は予約でいっぱいだったので、
湖畔の東屋があるところで野宿をすることに・・・・
ですが、東屋も大きく、意外と快適。


へたなキャンプ場よりイイかもね。



そして、疲れて8時ころに眠りにつきました。
ナイターの照明があるところはなんか競輪場みたいで、高校生の合宿でもやっていたようです。

でも静かなところだったので、熟睡できました。

ここ気に入りました。
Posted at 2015/08/18 21:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月11日 イイね!

八戸にある、みなと食堂にいってみた。

珍しく、2連休の週末に子供の部活も無かったので、
ラッキーとばかりにどこに行くか検索。

TVで放送されていた、八戸にある「みなと食堂」のヒラメ漬丼を食べてみたくなって
朝、5時起床。

実家でバイクの段取りをして
6時30分ころに出発
天気は快晴。


鹿角市大湯を抜け、新郷村の道の駅まで一気に走りました。


メッシュを着てきたのでちょっと寒かったけど、日が当たると暖かい。

山を降りたところでコンビニに入り、空腹に耐えられずパンを少し食べた。
(メシ食ってこなかった)


そして、八戸市の目的の場所へ、

と、9時ころ着いて、まずビックリ。
この時点で並んでます(汗)
「うえ・・・」
と思ったけど、ココまで来て食えないのはイヤなので、並びました。


外に並ぶこと45分くらい。
中で待つこと15分くらい。
席について出てくるまで待つこと20分くらい。・・・・・・・
合計1時間20分の辛抱です。
注文はやっぱり「ヒラメ漬丼」にせんべい汁もセットで。


「うまい!」

待ったかいがありました。

サンドウィッチマンが来ていたTVを見ていたので、
サイン色紙あるかな~と店内を探すとやっぱり張られていましたね~。

あっという間に完食し、お腹も満足。

食べ終わって店をでると、20人くらい並んでました。
TVの影響ってスゴイ。

と、今度は蕪島へ。
相変わらずのウミネコの多さ。
写真撮って早々に退散。
フンが飛んできそうだったので・・・・・


そして種差海岸に


観光客?かな。
結構人がいました。
気温もかなり上昇していて、アタマがボーっとなってしまうので
休み休み走って帰ってきました。

しかし「ヒラメ漬丼」うまかったな~。
また食いにいこ。
Posted at 2015/07/11 18:18:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

プチツーリングしてきた。

最近もまた。子供の部活練習試合、大会等が週末のたびあって。
忙しい状態だったので、全然乗れない日々が続いていたのですが、
今日、少し時間が取れたので走ってきました。



朝8時、空は曇り空。
でも雨は降りそうにない感じだったので、出発。

秋田市内のGSで給油して、となりのコンビニでコーヒーとアンパンを朝食にしました。
(食ってこなかったので、腹へってました)



国道13号を南下して、国道46号へ。

道の駅協和で休憩。


そして角館にある「安藤醸造元」で名物の「しょうゆソフト」を食べました。
全国にソフトクリームはごまんとありますが、ココのしょうゆソフトは美味しいですよ。


で、国道105号を今度は北上。

途中の峠道を少しハイペースで走りましたが、
GPR200はとても安心感のあるグリップで、まったく不安なく走れました。




リヤはともかく、フロントの端は使えません。
たぶん使おうと思えばジムカーナでないと無理ではないかと・・・・・

総距離約200キロのツーリングでしたが、
調子よく走れたので、仕事のストレス解消になりました。
Posted at 2015/06/14 14:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月19日 イイね!

今年初ちょいツーリング

オイル交換後、天気も良いのでそのまま走りに出かけました。
エンジンの調子と、タイヤ(GPR200)がどんな感じか確かめながら走りました。



出発時の気温は13度程度、普通なら気持ちよいくらいの気温ですが、
バイクで走るとなると話は別。
防寒装備がっつりです。
そして、40キロほど走り、道の駅あに(比立内)にて休憩。
少し冷えたので、ホットコーヒーで一息。



そのまま、南下し田沢湖へ。
峠道の道端には雪がまだあり、ヒヤリとした空気が立ち込めています。
ところどころ、道路を雪解けの水が流れていて、ビクッとすること何回も・・・・
で、また田沢湖で一服。
給油をして、今度は玉川温泉を通り、鹿角市へ向います。



まだまだ道路はこんな状態。
天気は良いですが、かなり寒い。

脇の雪の壁は高いところだと2mくらいありました。



そして、鹿角市のコンビニでまたまた休憩。
今度はほっとなお茶
固まっていた体が、少しほぐれました。

そして、帰って来ました。
走行距離約200キロ。

走り初めだったのと、寒かったのとでちょっと疲れました。
ですが、エンジンは調子良いし、タイヤ(GPR200)もツーリングタイヤというわりに、
結構グリップして、十分安心して走れました。
100キロほどは慣らし状態でゆっくり走りましたが、
その後はちょっとペース上げて走りました。
α12ほどのグリップ力(粘る感じ)はありませんが、ツーリング+α程度の走り方では
問題ないと思います。
まぁ、まだ攻めた走りではないので、なんともいえませんが。
たぶん、40過ぎのオヤジの走りでは破綻することはないのではないでしょうか・・・・

あと、どのくらい持つのか気になります。

以上、本日のツーリングでした。
Posted at 2015/04/19 21:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月26日 イイね!

GD3FITよ、サヨウナラ

本日、GD3フィットが次の持ち主へ旅立っていきました。
(行きつけのガソリンスタンドの従業員さんに買っていただきました。)
金額は別に買取でもたいした金額でなかったので、格安で譲りました。

金額はともかく、廃車にならずに乗って走ってくれるだけでうれしいです。

長女の誕生1年後に新車購入して、いままでトラブルといえるトラブルもなく
162,000キロ実に良く走ってくれました。

旅行、買い物、キャンプ等々。

これからも次の持ち主と一緒に走ってほしいです。

走り去っていく後姿を見ると、少し寂しいモノがありましたね。



いままでありがとう。GD3 フィット
Posted at 2015/03/26 21:20:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MT-03 パフォーマンスダンパー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1896377/car/3116880/6443932/note.aspx
何シテル?   07/03 20:32
バイクの楽しさは排気量じゃない。そう思いませんか?みなさん。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

夏季ツーリング2025in長野② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 08:57:46
ホイールベアリング、タイヤ交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 16:41:07
夏季ツーリング2023in北海道④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 07:51:10

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2023.9.16 ミラカスタム から乗り換えました。 息子が買ったGK5フィットRSの ...
ヤマハ MT-03 ヤマハ MT-03
ホンダCBR250RR(MC22)から乗り換えました。ムスコに引継ぎました。 歳と共にレ ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
91年式CBR250RR(MC22)です。 規制前の45PS仕様の前期型で、所有してから ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
事情により、出費が重なってしまい、今後も色々かかりそうなので、経費を押さえるために乗り換 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation