• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テテヒロ座衛門のブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

パーツレビュー

メーカー:ペヤング

商品名:パクチーマックス

評価:★★★☆☆

昔々、LPFにて作業中、車の横に焼きそばが置かれて(捨てて?w)ありました。




ボンビーなわたくし達は迷いなく?家に持ち帰りました。



こっ、これは幻?のパクチーマックスではありませんか!

待ちきれない?ので、早速支度に入ります。



かやくを開けると・・・
予想通りパクチーマックスです(笑)

どのくらい入れようか、とか迷っては行けません。
もちろん、全て投入です。

待ちきれないので2分でオープンですw



開けるとパクチー匂が部屋を包み込みます。

パクチー好き?には、たまりません、いや・・・




・・・





・・・




・・・







完食!!w

3口くらいまでは嘔吐と戦いながら嗚咽状態(笑)

しかし、あら不思議。それ以降は意外といける。

簡単に言うとトムヤムクンのような感じです。

無事、捨てる事なく完食しました。

しかし、悲劇は続きます。
口内ゲップをする度にパクチーマックスです(笑)
次の食事をするまでパクチーに追っかけられますw

さて、もう一つ残ってます・・・
来年の夏まで食品庫保管になりそうです。

皆さん、お試しあれ。
(自己責任にてお願いしますw)
Posted at 2017/11/26 16:52:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月15日 イイね!

完成?

えー、毎度サスの話ししかネタがありませんw

オーバーホールは、エレガントスポーツアジュールさんにて。
色々相談も受けて頂き対応も親切でした(^-^)

バネは考えた挙げ句、新調w
トータル金額痛すぎ(ノД`)

写真はほぼ完成形。



ヘルパーがサビサビです。
塗ったところで1週間で同じ状態になるのでもう塗るの止めました(笑)

バネはアジュールさんオススメのものをチョイス。
ヘタり難く、レスポンスがいいとか何とか。
細かい事分からないので使ってみるしかないですね~
とりあえず、めーどいんジャポンらしいです。

バネレードは以前よりもしっかりとしたものにするためハイレートへ。
で、結局オススメされた通りの仕上がりに(笑)

昔から足なんて動けば走り方で何とかすりゃいい的な考え方でしたが、今回初のそこそこ高投資に!
早く取り付けて走りたいですね~♪

細かいところで、純正だとアッパーマウントと車体の間に厚紙のようなものが挟んであります。
1枚を残し他は砕け散っていましたw
この赤色のもの、多分1枚1500円もするんですけどw



なあたくしはそんなとこに銭かけるほど裕福ではないので、作ってみました(笑)

効果不明ですが純正部品だけにきっと何かがw


さて次回は~
「ワカメ プリクラで盛る」
「波平 社内不倫」
「フネ 新婚さんいらっしゃいに出演」
の3本です。
Posted at 2017/10/18 12:43:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年10月01日 イイね!

到着!

賞味10日間で発送されて来ました。

支払いしていないのに。

後払いとは知らずビックリマンボー(死語?)

すーぱーおーりんZU!w



ステッカー付でした👍

どう言う時はどう減衰を調整するとか、トーシロのわたくしにも分かるように分かりやすく書いてくれた用紙が添付されていました。

こんなものも、、、



外したロッドが4本。
ん?特に傷らしきものは見つからないんですが…w
これ、使い道ないんですけど(^_^;)

しかし、恐ろしく傷の入ったロッドガイドが1つだけ同封されていました。
かなり傷だらけです(@_@)



後は乗って確かめるだけですねぇ。

いつになることか。。。(笑)
Posted at 2017/10/03 23:19:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年09月27日 イイね!

やっとこ。

ダンパーのO/Hを決行(笑)



皆様のご意見ありがとう御座いましたm(__)m
まぁ、中途半端もアレなんでスーパー化する事にしました👍
社長さんからは…

「DFVより断然しっかりするけぇ~任せときぃ~」


(イメージw)
と、お言葉頂きましたw

バネレードの許容なんかも聞て、、早く違いを体感してみたいものです♪

オーリンズは抜け気味でも走りやすいので、O/H後はさぞかし楽しいことに(●´艸`)

あ、バネは変えないので、街乗り快適仕様に(笑)



こんな感じ?快適w
Posted at 2017/09/27 23:20:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年07月17日 イイね!

BMW MOTORSPORTS FESTIVAL 2017

この日はむーくんからチケットがあるとお誘いを受け、急遽イベントを見に行きました。

FSWまではリンクスさんの代車1台4人で出発です。

真剣に書くと長編小説ばりに長くなるので箇条書きで進めますw

前日・・・打合せと称し1時過ぎまでDでおしゃべり。
え?5時起き!?
結果、睡眠時間2時間。

待ち合わせ2時間前入りする私もさすがに10分前入り。
で、チェイサーは3分遅刻(笑)

チンチンに冷えた代車のGOLFに乗り込み、一路FSWへ!
渋滞に少々巻き込まれながらも東名をノンストップ。
珍しく?私の弾丸トークで気が付いたら既に御殿場w喉がブロー(笑)

助手席のポンコツ昭和ナビが道をミスしてゲートを間違えるw

到着するもそこは灼熱のサーキット。
テンション上がる所か、イベントの手緩さに一同ブチ切れ(笑)
炎天下の中散々並ばされたし手際悪いし。



頼んでもいないのに何故かフレームインするオジサンA (笑


今回の目的は、自走でBMW車両を運転出来たり、プロドライバーの横に乗れたり、
そんな運転好きにはモッテコイのプログラムがあったので、それを望みに遠路遥々ここまで・・・

とりあえず電制切って流していきましょう!な~~んて話していた結果・・・




見事に4人共 ハズレ orz 
さ、帰ろっ(笑)

しかし、さすがむーくん、一人だけMモデルテストドライブGET!
プロの運転するM4を270オーバーでストレートをかっ飛んだそう。



残り3人は先に帰ろうって話しも出たが、仕方なく待ってあげた(笑)



で、とにかく撮影の邪魔をしたがるオジサンA (笑)


一番の目的、自走でのテストドライブ。その夢を絶たれた一同は・・・

念願の「さわやか」へ!!
その時15時、食べたの17時(-_-;)



これで1300円くらい。
味は美味しかったです♪

しかし、何か悶々とする一同。。。
提案!道志(一般道)から帰ろう!w

あぁ、別にいいよ。な~んてクールに言うリンクスさん。
内心ノリノリww
急に動きがクイックに(笑)

っと、この代車、音楽が入ってないことに気づく。
ITの申し子むーくんが、ブルートゥースできますよね?
おぉ、さすがw
わたくし、助手席で頑張ってペアリングさせました!

ここで、ネットから渾身の選曲♪
やっぱこれでしょ~ロッ〇のトッポ並みの定番w

映画「頭文字D Third Stage」オープニングテーマ♪



20代の頃のノリが降臨し男3名ノリノリw 女性1名ドン引き(笑)

窓全開で爆音w
と、信号で止まるとお祭りで集まっているのか大量の人。
熱い視線を感じ恥ずかしさの中、大爆笑w

そんな時、ドライバーのリンクスさんに運転の神が降臨w



それはもう、正しく神の走り!
GOLF、1.4L、NA、4名乗車ww

ご本人イメージ



まぁ、現実は変な軽自動車に突っかかり、後ろから煽られる始末。

いやぁ、最近の車は最高!あんだけ走ってガソリン代ハイオクで950円ww

ってな感じで何だかんだ楽しい1日でした!とさ。ちゃんちゃん。

いやぁ、助手席っていいものですね~、サヨナラサヨナラ♪

Posted at 2017/07/17 15:41:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@K.O.B あの時がトドメだったかなと🤣」
何シテル?   07/08 20:28
車いじりやドライブ大好き 星 年齢非公開 謎 オフ会行きたいけど人見知り 涙 よろしければフォローください 喜 カーチューンも同じ名前でやってます。 htt...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN V105 245/35ZR19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 10:56:13
臭くなってきたので、フィルター交換&エバポクリーナー施行してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 11:09:37
IDI PREMIUM sports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 15:14:10

愛車一覧

アウディ TTS ブルーパール号 (アウディ TTS)
ゴルフ7Rから乗り換えました🚙 仲良くして頂ければと思います🙇‍♂️
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
三代目「R」
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BNR34 Vspec
日産 シルビア 日産 シルビア
初代愛車♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation