2009年01月31日
今日は前回挫折したステッカーはがしに再挑戦。
今回は新たな助っ人を用意しました。
彼の名は「ドライヤー」。
かつてゲーセンでスカウトしてきました(w
こんなところで登場するとは彼も思っていなかったでしょう(w
そしてもう一人。
ガラス部分のステッカーはがしに活躍してくれるであろう、「カッターナイフ」。
前回、活躍不足気味だった「ステッカーはがし」も今日は糊落としとして頑張ってもらいます。
作業に掛かったのは昼過ぎから。
今日は天気が良かったものの、冷たい風が吹きすさぶ中での作業となりました。
作業途中に整備手帳用に・・・とデジカメを準備しましたが、SDカードの入れ忘れで写真が撮れないコトが判明(爆
いちいちウチの中に入って持ってくるのもメンドクサイな・・・という事で写真がありません(爆
ドライヤーとカッター、ステッカーはがしを駆使すること約3時間。
どうにか大部分のステッカーをはがすことに成功しました。
ただ、予想してた通りの出来事が・・・。
ステッカーが貼られてたトコロとそれ以外のところの「ツヤ差」が出来てしまいました。
そんなワケで明日は「ボディ磨き」に掛かります。
Posted at 2009/01/31 22:08:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年01月30日
夕べ、早め&マスク着用で寝たのが良かったのか、何とか持ち直しました。
けど、油断は大敵。
怖いのは「ぶり返し」ですからねぇ。
クスリだけは飲んどきます。
Posted at 2009/01/31 21:29:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年01月29日
今朝起きた時から、なんだかのどの調子がよろしくなかったので、出勤途中のコンビニでマスクとのど飴を買いました。
カゼひいたかなぁ・・・(。・ε・`。)ゞぅーん
と思いながら、のど飴なめて、マスクして仕事をしてましたが、そのうち妙なゾクゾク感が・・・。
・・・完全にひいたな、と思って医務室で熱を測ってみるも、36.5度。
気のせいか・・・と思いながらも仕事をしてましたが、PCとにらめっこしながら、気が付くとウトウト・・・(汗
さすがに見かねた先輩が「はよ帰れ~!」と言ってくれたので、定時で帰ってきました。
さ、明日は何が何でも仕事に行かなきゃイカンので、早速寝ます(w
Posted at 2009/01/29 19:42:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年01月27日
今日は有休だったので、EK9の気になるところをアレコレやろうと思い・・・
・・・ましたが、用事だ何だでチョコチョコっとしか出来ませんでした・・・(⊃Д`;)
まずは「ステッカーはがし」。
初代オーナーである「妖怪じじぃ」様が貼り付けたステッカーがそのまま残されているので、歴代オーナー様には申し訳ないとは思いつつ、ERGのオイルとか使ってないし、タイヤもネオバだし・・・やっぱり使ってないブランドのステッカーを貼るのはちょっと・・・というワガママちゃんなので(爆
というコトで早速、オートバックスで「ステッカーはがし」を買ってきて、はがすステッカーに塗り塗り・・・。
コレで楽々♪ヾ(´ε`●)ノルンルン♪
・・・と思ってたら、はがれないっ!?ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!
さすがに年数が経ちすぎてるようです・・・。
ステッカー自体が「カゼをひいて」ます。
今日のところは諦めて、次の作業に取り掛かります。
それは「ボディの艶出し」。
これまた、オートバックスで買った「フクピカ キズ消し鏡面仕上げ」でフキフキゴシゴシとやってみました。
商品名に「鏡面仕上げ」と書いてあるくらいなので、コンパウンドまではいかないまでも、多少は研磨みたいな効果があるかなぁ・・・と思って買ってみましたが・・・。
結果はイマイチ・・・(。・ε・`。)ゞ
まぁ、そんなもんでしょう、と思ってたんですが、水垢はキレイに落とせました。
これもまた、時間の都合でフロントバンパーの一部しか出来ませんでした。
・・・なんだか、各種ケミカルの実験で終わったよーな気が(w
あと、こないだショップにお願いした「CUSCO」の強化エンジンマウントが来てるかどうか確認してみました。
そしたら、ブツ自体は来てるものの、立て込んでるのでもうちょっと待って~とのお返事でした。
まぁ、G6の開幕戦に間に合えばいっか~ヽ(´∀`)ノハハハッ
・・・って、その前に車検だ(;´Д`)
Posted at 2009/01/27 21:16:00 | |
トラックバック(0) |
シビックいじり | 日記
2009年01月27日
ホンダがS2000の生産を終了すると発表しましたねぇ。
ホンダ50周年記念車との触れ込みで、プロトタイプが発表されて、気が付けば10年以上。
それでいて、未だにS2000を見ても新鮮味を感じてしまいます。
実際に友達が一時期乗ってたので、乗らせてもらった事もありますが、驚いたのは名阪国道の天理の上り坂を6速のままで、それも加速しながら登っていったコト。
いくら2L最強エンジンと言えども、この坂では・・・と思ってたのが、逆にグイグイ登っていったのは、ちょっとショックみたいなものがありました(w
・・・あんまりスポーツなクルマに乗った事がないので、個人的な感想ってコトで(爆
それに真冬のオープンカーって、意外に快適やん♪と思わせてくれたのもS2000。
その影響でものすごくBEETが欲しい時期がありました(w
いろんな影響を与えてくれた、S2000。
ホンダ唯一のオープンスポーツが消滅し、ホンダのスポーツとしても車種が減るので寂しくなりますが、多分何かしてくれるのでは・・・と、個人的には勝手に推測してます(w
Posted at 2009/01/27 20:38:33 | |
トラックバック(0) | 日記