• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月24日

GT-R発表

GT-R発表 今日の東京モーターショーのプレスデーで正式発表にされましたね

GT-RのHPにも詳細がだいぶアップされてます。







エンジン
・冷却性能と燃費を高めるプラズマコーティングボア(ライナーレス化)
 (オーバーホールやボアアップ不可?)

駆動伝達装置
・トランスミッションと一体型の日産独自の世界初「独立型トランスアクスル4WD」
 (トランクアクスルだからエンジン⇒プロペラシャフト⇒ミッション⇒んっで四駆だからまたシャフトで前輪へ?)

トランスミッション
・VDC-Rとの協調制御による、ヒルスタートアシストで、登坂路でも制動力を維持し、坂道発進を容易にしました
(最近流行の【ヒルスタートアシスト】運転初心者向けの装備?)

ホイール&タイヤ
・ブリヂストン社が高性能な窒素ガス封入の大容量ランフラットタイヤRE070Aを開発。
255/40R20(前)285/35R20(後)
・ダンロップ社が高性能な窒素ガス封入の大容量ランフラットタイヤを開発。
 255/40R20(前)、285/35R20(後)       
(2社から選べるの?四駆なのに前後のタイヤサイズが違うのか?)

サスペンション
・四輪に独立したサスペンションと、Normal/Sport (ダンピングを自動制御する), Comfort(最高の乗り心地にする), and Rモード(コーナリング時の減衰率を最大にする)、という3つのドライバー選択モードを備えたBilstein社のダンプトロニックシステム
(足回り交換不可?)

今度のGT-Rは購買層がガラリと変わりそうですね
┐(´д`)┌ヤレヤレ
ブログ一覧 | クルマ事 | 日記
Posted at 2007/10/24 18:25:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビーナスライン
R_35さん

氷見まつり ブルーインパルス
タメンチャンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

少し大黒PAまで行ってきまさした!
のうえさんさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2007年10月24日 19:10
個人的には好きになれなさそうな車です… 笑
コメントへの返答
2007年10月24日 19:59
今までのレースで勝ちに行くクルマではないですね。

方向性はメルセデスのAMGやBMWのMシリーズですね
2007年10月25日 0:28
打倒メルセデスって感じですよね。
ライバルはM3ってな感じで。
スーパーカーらしいと言えばスーパーカーらしい仕様ですが、私としては期待ハズレ感も否めません。
コメントへの返答
2007年10月26日 9:53
確かにスーパーカーなんですけどね。

いままでのと違って今度のGT-Rは勝つためのGT-Rじゃないですからね。
来年のGTはZからGT-Rベースになるらしいけど・・・

プロフィール

「[整備] #IS オルタネーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/189713/car/1820694/5646977/note.aspx
何シテル?   01/25 13:40
【安物買いの銭失い】がちな401POWERと申します。 ダメ人間ですがよろしくおがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本庄サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/20 11:20:15
 
ボディーリペア・TOSHI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/01 06:36:35
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
つつっついにレクサスオーナー
ホンダ フィット ホンダ フィット
何となく勢いで買ったフィットです 決め手は黒のフィットは人気の車種です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許とって初めての車でした。 トラストのバンパー、アペックスのマフラー&フロントパイプ、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
お世話になってる板金屋さんに置いてあり、買わないか?と言われて勢いで購入 92後期エンジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation