いまさらですが!
いわきオフレポをようやく書きました…
長らくお待たせしました!
待ってた人なんているんだろうか…
まず郡山チーム(
kazu1214さん、
BL@yuuさん、Suteteko )で出発。
Suteteko130i号と、
BL@yuuさんのB4号の2台に分乗。
郡山東インターから高速でかっとびました。
しかし
磐越道道わるっ…!こんなんで金取っとるのか!
と憤慨しながら走行しとりました。
あいにくの雨と道の悪さで思ったほどスピードが出せずかなり遅刻…(汗)
いわきチームの(
まぁ~@bさん、
yo--shiさん )お待たせしてすいません。
さて、集合して先ずは
「さすいちレストラン」で海の幸を堪能。
「まぐろのかっちゃき丼」を食べました。新鮮でウマイのはもちろん、ボリュームも相当なものです。

次に、
なんか海の見えるところでダベリタイム。
ここの景色がとても良く、大層気に入った場所だったんですが地名忘れた…
雨が降っていたので橋の下でウダウダしていると、
yo--shiさんのお友達の
ka---zuさんが急遽途中参加!
しかも
パンダさんのオマケつき…

パンダの中の人に少し声をかけられましたが何事もなく(当然ですが)
ここで、
ka---zuさんの
新型スカイラインを拝見!
うぅ~ん、
デカイッ!
内装から何から、高級車の風格が出ていますね…
大人のクーペでした。何気に最近のニッサン車はボディラインが面白いと思います。
それに
yo--shiさんの
Z33に試乗させて頂きました!
コクピットからの見切りやボディの感覚は、何故か130iとかなり似通っており、違和感なく乗り込めました。
ゆっくりアクセルを踏むつもりで足を乗せると…
「グンッ!」
と車が前に飛び出ました。正直、びびりました。
どうやらコンピュータをいじっておられるらしく、パワーが有り余っておるようで…。
ものすごいパワーと、太いタイヤのおかげでハンドルが結構取られるので
両手でしっかりと握って運転しておりました(笑)
途中で
yo--shiさんに「マニュアルモードも試してみたら?」とススメて頂きましたが、
やっぱり恐ろしくてハンドルから手が離せませんのでお断りしました(^^;
しかし、フェアレディZはしっかりスポーツカーしてるなぁと思いました。
こういうのに乗ると、BMWはスポーツカーではないんだなぁと実感してしまいます。
KENSTYLEのエアロもばっちり決まっておりました。
遠くから見ると何だかモデナの様ですね!
何にせよ、とても良い経験でした。今度は晴れた日にまた乗りたいです!
その後ちょっとしたお茶タイムを経て、
みんなで
湯の岳パノラマラインへドライブ。
ここで峠を楽しむつもりでしたが、スタッドレスがズリズリ滑るわ、ガソリン警告出るわでアクセルが全然踏めませんでした…
展望台に到着すると景色が大変よく、来た甲斐があったというものです。
いわきの人たちは寒そうで車の中でじっとしてらっしゃいましたが、
もっと寒いところに住んでいる私は全くへっちゃらで、景色やら車やら写真撮影でピョンピョン跳ね回っておりました。

ここで時間もいい感じになり、
yo--shiさんもお仕事が入ってここで解散となりました。

当日のボードコンピュータ
しかし、一応(形だけ)私が幹部だったんですが
結局何もせず(笑)
しかも適当に海の幸食べてダベって終わりかなぁ~と思っていたら(何も考えてなかったともいう…)、
思いがけず
参加者も増え、ドライブあり、グルメあり、試乗会ありと、かな~~りマトモなオフ会になって、
嬉しい誤算となりました!
後半は天気にも恵まれました。う~ん、
日ごろの行いが良いのかな(爆)
とても楽しかったです。参加者の皆さんどうもお疲れ様でした。
次回は山形あたり逝きたいと思うんですがどうでしょ?
Posted at 2009/04/14 22:09:46 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ