• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sutetekoのブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

信夫県北オフ 2/7

昨日の日記に書きました、130i試乗後は…
信夫県北オフに参加してきました!


まずお蕎麦を食べまして、食べながらカメラの話などで盛り上がりました

実は、G10を買ってから、オートモードでしか撮影したことのなかった私…(宝の持ち腐れ)
今日はちょっと教わりながら、設定を変えて撮影してみました




これが、「蛍光灯」モードで撮影した蕎麦です。
普通にAutoで撮影したものと、パソコンで見比べたところ
明らかに蕎麦と天ぷらの色合いが違いまして、Autoのままだとあまり美味そうに見えません
(蕎麦が黄緑がかった感じ)

蛍光灯モードだと、目で見たのと非常に近い印象になり、
蕎麦もおいしそうに写っていました。
実際コシがあり大変美味しゅうございました。
大変希少な「暮坪かぶ」の薬味も頂きました。


駐車場に戻ると、台数はかなり増えていました。
スイフトだけで5台ぐらい居ました(笑)
全体としては15台ぐらい居たのでしょうか?もっと居たかも。


外は寒かったですが会話がはずみまして皆なかなか移動しようとしません。

私の代車デミオは、マツダ車も他に居らず、珍しさからか大変人気で人が群がっていました…
皆シートに座ってみたりと細かくチェックしていました!
実際大変良い車なのでオーナーでないにも関わらずシッカリと宣伝しておきました(笑)

この車、もっと売れても良いと思うんですよね~
実際、皆さん注目のようです


その後ファミレスへ異動し、ダベりタイム…
ここでもやっぱり色んな話で盛り上がります
時間も忘れて過ごせました


帰りは夢街道さんについていき帰宅…が!
ペースはやっっ…

3.5リッターの車についていくのは大変した
ま、待ってくれ~~~~!!
Posted at 2009/02/09 23:22:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年01月18日 イイね!

行ってきました新年初顔合わせオフ!

今日は、同じ1シリーズのお友達いっさぁんさんに誘われて
那須へ新年初顔合わせオフに行ってきました!
今回はBMWが6台ということで、BMWのたくさん集まるオフは初めてとなります。


まず始めに、デジカメがもうダメで、ろくな写真が残っておらずガッカリです…
今までは何とか使えてたんですが。

はぁ~、デジカメ買わないといけませんね。皆さん何か良い機種ないでしょうか?
なるべく安いのが良いです…。

個人的に調べたところFinePix F100fdが価格の割には画質もほど良く、評判が良いです。
痛い出費ですが…。他のメーカーではLUMIXも捨てがたいです。
あとほかには友達に長期で借りるとかね。カメラ買ったけど使ってない奴絶対いるだろうな!
130iに乗っていく為には色々節約しないといけないんですよね(涙)
でも毎日運転楽しいんで良しとします(^^)


話は逸れましたが、今朝起きたら天気もよく軽く洗車。
ペッカペカにして高速に乗りビューンと駆け抜けて那須ICで降り。
インターから近かったのでそのまま待ち合わせ場所の那須 森のビール園へ直行!

既にいっさぁんさんがいらっしゃいました!
ご挨拶してせっかくだから135iを見せて頂きました。

まず扉デカッ!クーペだからですね…130と大きさが全然違います。
そして赤革の内装が大変かっこいい…実は頭から離れません。
130も革張替え?そんなバカな(笑)


そんなこんなをやってる内にくろたかさん、主催のてんてん*さんkanbayashiさんHIROさんと全員集合しました。






3シリーズや5シリーズの方々が集まりましたが、やはり迫力があります…。
そしてZ4!オープンカーは一生に一度乗ってみたいという夢がありますから!!

ご覧の通り福島組は塩カルの為汚れてしまっています(笑)
私はせっかく洗車してきたのにタイヤまで白くなりとてもガッカリしました…。


さてビール園に入りバイキング!(ビール園ですがアルコールは飲んでません!)






おいしそうですね!でもこれは私の皿ではありません。
自分は大量の食材をレイアウトも考えずどっさり盛ってしまったので
とても写真に残せられない状態です。

みんなお替りなしでご馳走様のようでした。
バイキングなんだからもっと食べないと!
私とくろたかさんだけはお替りをして最後まで食いまくってました。


満腹になり次は1960イマジンへ。
ここはカフェ?ですが、パンも売ってましてすごく美味しそうだったのでお土産に買って行きました。
お店の雰囲気もすごく良く、貴重そうなビートルズのグッズがいっぱい飾ってあり、
うかつに触れない感じがしました。

お店を出て、参加の6台で那須を移動。
やはりBMWが揃うと大変壮観で、とっても楽しい気分で走れました!

最後にSHOZOカフェへ。思わぬカフェはしごとなりました。
ここでスコーンを頼みましたが、ちょうど無くなってしまい焼いている最中らしく、30分待ちました。
けれど色々な話をしていると30分ぐらいあっという間です。

出てきたスコーンを食べるとウマイッ!ウマすぎる!!
ケン○ッキーとかのスコーンとは訳が違います。
一人でうめーうめーと騒ぎながら食べてました。
もう待った甲斐大アリでした。次回那須にきたらこれは食べないといけません。


ここで解散となり、皆それぞれ帰路につきました。
方向が同じくろたかさんと高速に乗り北上。

っつーかくろたかさんZ4ペースはやっ!!
2.2リッターとは思えないぐらいエンジンまわってる!さすがシルキー6…なんて関心してる場合ではなかった!!

ペースの速さに驚いたので途中PAで休憩させてもらって何だかんだで2~30分も雑談をしてしまい(くろたかさんゴメンナサイ…)郡山南インターを降り帰宅しました。

う~ん、最後駆け抜けたなぁ~!!サイコーですね。






帰宅してボードコンピュータを見るとこんな感じ。
平均燃費9.9かぁ~、街乗りだけでなく高速乗ったから良い数字ですね。
距離にして約150Kmの旅でした!(もう納車して4000Km乗ったよ…)

っつか撮影ではちゃんと撮ったはずが何この異様な画像のズレ…。
このデジカメもうダメっすね。

という感じでした。
いやぁ~…楽しかったな~~~~~!!!!!!

本日、オフに参加するきっかけを下さったいっさぁんさん、どうもありがとうございました!
参加の皆様もとても良い方ばかりでした。また次のオフでお会いしましょう!
Posted at 2009/01/18 20:48:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年01月03日 イイね!

信夫県北デイ&ナイトに参加

今日は始めて本格的なオフ会なるものに参加してきました。
みんカラ福島県民会の信夫県北デイ&ナイトです。

まず行く前に洗車をしようと思ったら、行きつけの洗車場の目の前で事故があったようで…追突?
まだガラスの破片が飛び散ってました。やったばかりですね。

なんか年末31日から毎日のように事故の現場を見てる気がしますが?
この時期は危険ですね。雪もないっていうのに。皆ボーっとしてるのか、急いでるのか。何にせよ安全運転ですね。

kazu1214さんのとこでコーティングしてもらってるので、車はサッと水をかけて拭き上げるだけでかなり綺麗になります。
(しかも31日から毎日洗車してるので水洗いだけでOKです)
20分ぐらいで洗車完了~

で、高速に乗り1時間ぐらい?で到着。
付近の道路が混雑してまして、若干遅刻して到着。
キンチョーしながらご挨拶をしまして、しばらくコンビニの駐車場で車の話などを…。
オーナーさんにお話を聞きながら一台一台ゆっくり車を見ていたので、全員の車を見たりお話をする時間がなかったのが心残りです。

その後近くのファミレスで食事…
私は450gジャンボハンバーグを食べました。
でかかったです。
でも完食しました。メタボ一直線です。

その後解散となりました。
帰りは同じ方面のQOOさんとつるんで帰宅しました。
ナビがあったので先導しましたが、後ろを気にしながらペースを保つのはなかなか難しい。
信号ではぐれたり…。
けどそんな運転でも疲れ知らずのBMWのシートは素晴らしい!

という日でした。
面白かったのでまた参加したいですね!
今日お集まりの皆さん初参加にも関わらず親切にしてくださりどうもありがとう御座いました!
Posted at 2009/01/04 00:15:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年12月23日 イイね!

くいだおれ?納車オフ

くいだおれ?納車オフついに念願のBMWオーナーになりました。
130iM-Sportです。
まさか自分が、まさかBMWを?そしてあの高名な6気筒、しかも3000cc、そしてMスポーツに乗れるなんて!
未だに実感が沸かず、変な気持ちです。

そんな中今日は納車記念も兼ねて喜多方ラーメンオフ…のはずがカレーも食べて、急遽食い倒れオフとなりました(爆)

参加者は kazu1214さんまぁ~@bさんよっちゃンさんてらちゃんさん そして私の5名でした!

まずkazuさんのとこで水道を貸してもらい洗車…
昨日は雪が少し降りまして。白だから汚れ目立つし。

大体洗車も終わる頃てらちゃんさん登場!
黄色いインテ!そして照りつける太陽。うおっ、まぶしっ!
てらちゃんさんも洗車してきたようで、テロテロです。

kazuさんも昨日の夜洗車してガレージ保管だし、私の130iもkazuさんのとこでコーティングしてもらったのでテロテロ…。
そう、今日の参加車両は皆テロテロ!
赤白黄色でとても目立ちます。これが連なって走っていると…。

その後まぁ~君とよっちゃんが到着。
台数多くなってもアレなんで、まぁ~君とよっちゃんの愛車はお留守番で!
いわき方面オフ開催する時は乗せてもらおう、道わからんし。うんそうしよう!

そして出発!道路も比較的スムーズに流れて何より天気がよくて良いです。
何事もなく猪苗代は志田浜に到着!
浜に出てみるとハクチョウらしき鳥がいっぱい居ました。
磐梯山もハッキリ見えました。晴れてます!
晴れてるうちに車の写真をパシャリ…後に天気が急激に悪くなり、結果的にこれが正解。

その後すぐ近くの「カレーハウスおちば」でカレーを食べました。
席はテラスに案内され結構おしゃれです。
周りはカップルや、お上品な老人方…。
男ばっかり5人で来るところではありません?!
でもカレーはうまい!!やっぱり男だけでも来ちゃう。

kazuさんに先行してもらい次は一路喜多方を目指します。
なんか国道を通らず裏道っぽいところを通ったら車の流れもスムーズであっという間に到着…
店の前にきたものの腹が減ってない。
なんせカレーを食べてから1時間経ったか経たないか?そのぐらいの間隔…
するとkazuさん「俺食える気がする!」というので皆もなんかそう言われればいい匂いがするしお腹も減ってきた気がして坂内食堂に特攻!
じぶんはちょくちょく食べにきてるので、皆には肉そば(チャーシューメン)をおすすめして…自分だけネギラーメン。

ラーメンが来ると皆は一様に記念写真をパチリと撮っている中、まぁ~君は一人「うめぇ!」と言いながらラーメンを食っている。
おいおいまぁ~君、きみカレーを食べてまだそんな腹が減っていたのかい?

しかし私以外の全員、さっきカレー食ったばかりの腹にいっぱい乗ってるチャーシューのきつそうなこと!
自分は分かっていたのでネギラーメン。そして言いだしっぺのkazuさんが一番最初にダウン。「チャーシュー枚数多い。きっつい」南無南無…。
それでも皆何とか完食。素晴らしい!
自分はスープまで美味しくいただきました。やっぱり自分はラーメン超好きですね。

帰りは湖南経由でスムーズに帰れる…はずが、大型トラックのお陰でノロノロと…。
追い討ちをかけるように満腹のため睡魔が…っと、危なかったですが無事帰宅できました。

帰ってきたら車が汚れていたのでまた洗車。
日に2回も洗車するとは…「元気だねぇ~」と言われながら。
確かにあれだけ運転してまた洗車とは狂気の沙汰…
でも納車直後はウキウキするもんです。ピカピカにしないと!

途中まぁ~君とよっちゃんが帰宅。よっちゃんのHIDはまぶしすぎます!め、目がぁ~!今度オーディオ聞かせてください。

その後kazuさんのお店を出て、私用ついでにてらちゃんさんのインテグラの助手席に乗せてもらいました。
年式からすれば結構経った車ですが外装はもちろんのこと内装も綺麗でした。
足回りも結構しなやかで乗り心地良かったです。
てらちゃんさんお疲れの中大変お手数をおかけしました。

そして自分も帰宅。
以上140キロの旅、かなり充実でした!お疲れ様でした。
今度はいわき方面にでも!

詳細はフォトギャラリーにアップしました。
Posted at 2008/12/24 00:05:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「1年ぶりです http://cvw.jp/b/189722/31162836/
何シテル?   09/19 14:03
ドライブや車を見るのが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
いきなり新次元
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
レジャー用
ホンダ フィット ホンダ フィット
現在の相棒 GDフィットから飛躍的に進化
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
2012年8月11日 千葉県のショップで購入 ダイエットのために、買いました 折りた ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation