• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sutetekoのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

キマッた…

今日はせっかくの日曜なのでフラッとドライブへ
猪苗代湖の南側へ行ってきました




天気もよく磐梯山も見え、最高の撮影日和です
先日、Studie仙台さんに発注していたBBSの赤いセンターキャップが届いたので
昨日地元でお世話になってるタイヤショップで取り付けてもらいました。
同時にフロントを5mm下げ、減衰を2段やわらかくしてみました。

車高は日常不便なく大体こんなもんで良いかなと思いますが
減衰はまだよく分からないので色々と調整してみる必要がありそうです




その後kazu1214さんのとこでコーティングのメンテをしました
ボーっと居ると、てらちゃんD♪☆fujiさん がいらっしゃって
楽しい時間を過ごせました

てらちゃんNEWホイール楽しみにしてます
Fujiさんはフォレスターに20インチで大迫力です


話が逸れましたが、そんなことがありまして
ボディはピカピカ、モディも一通り手を入れるところは入れて
やっと私の愛車もサマになってきたかなぁという所です。




うぅ~ん、しかし我ながら…

カッコイイなあ!

NEWホイール決まってるし、BBSの赤バッジも似合ってる!
車高もいい感じに落ちている!




でも最近リヤビューがどうも寂しいなぁと…
これは4本出しマフリャー逝っちゃうのか?!
あとカーボンディフューザーも?!
イヤ…さすがにもうお金ないッス。

というわけで次の妄想を膨らませつつ、しばらくは現状維持で。

いやぁ、愛車は満足に仕上がってるし、今、色々と充実中!
ちなみにパーツレビューもボチボチ更新してますのでご覧下さい。
ブログ更新も頑張らないと。
ムッフ、ムフフフフ…
Posted at 2009/04/19 17:54:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年03月30日 イイね!

ままならね~です!

まだいわきオフレポが更新できません!
何やってんの俺…


まぁ今週末も忙しかったんですよ。
色々な用事の合間をぬって、夏に向けての準備をすすめています!


まずは、Studie仙台謎作業&謎打ち合わせをしてきました。
すると「北関東道開通記念オフ」で一緒に遊んだデカプリンさんご夫妻
が偶然来店されまして、楽しい時間を過ごせました。


謎作業が終わり、プチ整形が完了しましたが、忙しくて写真すら撮っておらず
更新は例によってもうちょっと先になりそう…
何の作業だったかはお楽しみに!


そして謎打ち合わせの内容もまだ秘密で…
またドカーン!とやっちゃいますが、
これが終わったらさすがに落ち着こう…絶対落ち着こう、
いやホント、いい加減お金使うの止めないとマズイよね…
でもいい車だからいくら使っても勿体無いと思わないんだよな~、う~ん…


次のモディも含めたら、納車からわずか4ヶ月の間に
130iいじった金額で通勤用にジムニーが新車で買えちゃうくらい、使ったもんなぁ~


あと通勤車で思い出したけど、走行距離の伸びが半端でなくて困ってます。
月間4000Kmを超えるペースで、このまま行くと本当に年間5万キロペース…
ってことは車検までに10万キロ超え?
う~ん、色んな意味でかなり怖いんですが…。

ローンが終わる前に車がガタガタになってるとか…
やめて欲しいよなぁ~。
考えるだけで不安ですが…15万、20万キロと乗っていけるんだろうか…


こんなペースなら、本当に通勤用に車買わないといけないかも…


追記:


単純計算してみました
通勤往復60Km 会社に行くのは月間20日ぐらいだとすると

60*20 = 1200Km

通勤で1200Km しか走ってません

なのに走行距離月間4000Km超?!
通勤のほかに3000Km走ってるのか…


我ながら思う。一言言わせてもらうと


バカだろ…
Posted at 2009/03/30 22:18:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年03月11日 イイね!

本日のブログは悪天候の為予定を大幅に変更してお送りしています

本日のブログは悪天候の為予定を大幅に変更してお送りしています14日のいわきオフですが、取り敢えず朝10時に
アクアマリン福島に集合ってことになりました
郡山組は8時30分ぐらいに某コーティング店に集合で良いでしょうか?

んであと雨天中止?なのか(笑)
土曜日天気悪そうですが…
自分は暇なので天気が悪くても向こう行って、飯ぐらい食べてこようかな


さて、今日は久々の雪でした
正直今年は雪が少なくて助かってます(まぁ事故ったので全然助かってませんが)
朝は何ともなかったんですが仕事してる間にビュービューきまして
帰る頃にはこの有様 5~10センチぐらいかな?
気温はとっくに氷点下になっており、道路は完璧なアイスバーンでした


雪をおろし、バックで道路に出て、ギアをDに入れ
いざ発進しようとアクセルを踏んだ瞬間から 滑る!
う~ん、シャレならんくらい滑る、こんなにアイスバーンって滑るっけ?

真っ直ぐ走ろうとしてツルツル
上り坂なんてそりゃあもうひどい挙動!
動画をご覧ください。対向車と後続車ゼッタイ怖いねこれは…



スピード出てるように見えますが実際40Km/h以下です
上り坂では20Km前後にまで落ち、止まりそうになって怖かった…

エンジンがグヮングヮン言ってますが、これは止まりそうだからアクセルを踏んでます
結構踏んでますが、滑るので全く動力がタイヤに伝わりません
要はこれが電子制御(DSC)が働いてる状態です

多分スロットルを絞ったり、タイヤごとにブレーキングして滑らないようにしてるんですが、こういう止まりそうな場所では余計なお世話です
今度周りに車居ない時は切って走ってみよう…

わかりづらいですが、かなりケツ振って揺れています
トンネル入ったあたりが一番ビビリました


んで、パーツレビューにもアップしたこのアイテム
オフ会のときバンバン走るから邪魔だろうと思って降ろしていたのを忘れてまして…
帰ってきてから思い出しました
いつもより滑るのはこいつを積んでなかったせいだ!

う~ん、やっぱりウェイトのお砂は偉大です
40Kgの違いで全然安心感・安定感が違います(冗談抜きで)

あと以前と違うところと言えば
高速道で長距離駆け抜けまくったのでスタッドレスがお釈迦になってるという可能性ですが…

一応オフ会後、行きつけのタイヤショップでヤマ・ゴムの状態を確認してもらい「全く問題ないよ、来シーズンも履ける」と言って頂き、空気圧もきちんとチェックしてもらったのでこちらは関係ない、と思いたい…


山一つ超えて家に帰ってくれば、
こちらは雪など全く気配も感じられず道路も走ってる車も綺麗な状態
そんな中私の車は


この姿。雪を降ろしたとはいえ完全に浮いてます。
なに?FRのBMWでスキーにでも行ったの?状態
恥ずかしいので、あまり寄り道せず早々に帰宅しました


というわけで今日のまとめ:砂は重要
Posted at 2009/03/11 22:49:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年03月08日 イイね!

キドニーグリル交換!

キドニーグリル交換!風邪が治ったと思ったら、今度は色々と忙しくなり
なかなかブログが更新できません

「北関東道開通オフ」「信夫定例会」などにも参加してますからネタは豊富なんだけどなぁ…

そんで今週末はいわきオフがあるからそちらのお話も進めないと…ひぇ~~!


まぁそんな訳で更新の順番は前後してしまいますがご了承ください
各種オフレポは後日で、まずは今日の出来事


昼間は友人を免許センターに送迎
日曜の午後は、こちらの免許センターでは予約なしで更新手続きが可能らしくメチャ混み…
(午前は要予約)

その後家具屋をフラフラ
初めて「ニトリ」に行きました。お値段以上、ニトリ♪

ここも人が多くて駐車場で並ぶ…
やっと中に入り商品を見ると、実際安いんですねぇ。ビックリ。


その後Myディーラーに逝き、グリルの外し方を聞いたり
他にも色んなパーツの話で、担当の営業さんとサービスの方と3人で
お互いの車を見ながら盛り上がりました
いやぁ、HIDフォグまぶしかったなぁ~(笑)

使う工具の規格やサイズまできちんと教えてくださいました!
「グリル交換ぐらいならDIYでやってみて、もしできなかったら
持ってきてください~(工賃かかるけど)」と言っていただいたので
とりあえず自分でやってみることに


だけどやっぱり少し不安だったのでお友達のたけぼーさんに作業を手伝ってもらうことに
ホームセンターで、先ほどディーラーで聞いたトルクスレンチを購入後
たけぼーさんのお宅で作業しました。広いから作業には持って来いです(笑)


作業内容は整備手帳を参照


取付けたブツのインプレはパーツレビューを参照


他にも地味にパーツレビュー更新してますのでご覧下さい
それについては後日ブログで書きますね!


はぁ~、明日からまた仕事か…
Posted at 2009/03/08 23:28:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年02月23日 イイね!

曲げました 嵌めました

パーツレビューなどご覧になってお気づきの方もいるかも知れませんが
ナンバー取り付けの際、ナンバープレートベースの曲面に合わせてナンバーを曲げてみました!(教えてくださったk-nagisaさんありがとうございます♪)

これが適当にやった割には思った以上にうまくピッタリと収まり、いい感じです


そしてこの前のブログでどこかに行っていた牽引フックのカバーですが、
届いたので装着しました

未だにどのタイミングで取れたのか謎ですが…
キャップ一つないだけでポッカリ穴があいたように見え
全然落ち着きませんでした、目立つし…

けど取り付け方、外し方をディーラーで教わったのでちょっと賢くなりました!


パーツレビューまたいくつか更新しました

今日は疲れが取れなかったので早めに寝ます…
Posted at 2009/02/23 22:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「1年ぶりです http://cvw.jp/b/189722/31162836/
何シテル?   09/19 14:03
ドライブや車を見るのが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
いきなり新次元
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
レジャー用
ホンダ フィット ホンダ フィット
現在の相棒 GDフィットから飛躍的に進化
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
2012年8月11日 千葉県のショップで購入 ダイエットのために、買いました 折りた ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation