• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sutetekoのブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

ザ・ロック

ザ・ロック今日の日曜洋画劇場「ザ・ロック」
実はかなり好きな映画です!
何回見ても面白いんだよなぁ~

1週間ぐらい前、ザ・ロックのことを思い出して
「また見てぇなぁ~…」なんて思ってたら、偶然今日放送するじゃぁないですか!
モチ見ましたよ♪
でも最後のフィルム見つけるシーンがカットされててちょっとガッカリ…


さてさて、お気づきの方も多いと思いますが、
TOP画像を変えたので、その画像の雰囲気に合わせてスタイルシートも変更しました!

うぅ~ん、なんかぁゃιぃ感じに…(笑)

私の130iは外装・内装ともにLEDで武装完了しましたから、夜も綺麗ですよん♪


パーツレビューフォトギャラリーも順次アップしています
週末、ドドーン!と怒涛のモディをしましたので、これからの更新も見逃さないでね!


さてさて、今日もkazu1214さんのとこで事故ったところを再コーティングしてもらったり、BL@yuuさんも一緒に来ましてクルマの話に花が咲いたりと楽しい一日でした!
お二人どうもオツカレでっす


kazu1214さんには再施工と同時にメンテもして頂きました
タール・ピッチをネンドで取ってもらうところから始まり
ヘッドライトやゴムパーツ類もコーティングして頂き保護力アップ!
何年先でもずっと輝いてる130iを目指しまっす♪


BL@yuuさんレガシィB4運転させてもらいましたが
ターボパワーの片鱗が見えましたが、ガソリン警告が点いてましたので、ちゃんと踏めなかったのが心残りです(爆)


最後に、パーツレビュー「K&Nリプレイスフィルター」の頁ですが、
昨日のブログに書いた理由により自分で画像を撮影できませんでした

ところがお友達で、作業をしていただいたsasaki@studieさんが、何と作業中に撮影して下さっていたようです!
そこで画像の使用許可も快くいただきまして、掲載させて頂きます♪
うぅっ、お心使い感謝です(ノД`)・゜・。
この場を借りて、御礼申し上げます


そんな訳で、「ザ・ロック」見てたらすすまなかったパーツレビュー更新作業に戻ります(笑)
Posted at 2009/02/22 23:06:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年02月22日 イイね!

駆け抜ける動画

さて昨日取り付けたParts類ですが、順次公開していこうと思います。
まずその中の一つにドライブレコーダーがありました
あんしんマネジメントさんのあんしんminiという製品です


以前みんカラで紹介されて、今はかなりの方が着けていらっしゃいます
常時録画型のドライブレコーダーなので、日ごろのドライブの記録なんかも残せて楽しいですよ♪


配線はStudieさんにお願いしまして、内張りの中を通して頂きましたので見た目スッキリです!ありがとうございます~。

んで、折角なのでエンジンがいい音を出している所をアップしてみます。20秒ぐらいから良い感じです(ただ走ってるだけなので最後まで見る意味は全くありません、編集がめんどかっただけ…)





いやぁ、いいエンジンサウンドだなぁ…
これは19秒~20秒ぐらいでギア2段落としてますが
確か3rdぐらいまで落として加速したような?(忘れた…)

まぁ前の車も近づいてきたんであれ以上は踏めません…


ドライブレコーダーについてですが、画質はご覧の通り良いですし、撮影範囲も広くとても優秀ですよね。

音もまぁ聞けるレベルで録音できていますが、窓ガラスに両面テープで貼っただけですので、風切り音や「ブチブチッ!」と変な雑音が入ってます。取付ステーの振動音かなにかだと思います…


ちなみに、5分ごとの動画に区切られSDカードに保存されます。
メーカー推奨では1GBのSDカードまでしか使えず、撮影も1時間のみで、古いファイルから順に消えてしまいます…


動作保証外にはなりますが8GBのSDHCも使えました
私はこれを2枚、車内に置いておくことにします
1GB=1時間ですから、8時間録画*2枚ということになるので、これで日常のドライブから、オフ会の記録などもバッチリ残せそうですよ!


ドライブレコーダーとして役に立つ日が来ない事を祈ります
パーツレビューなど近いうちアップしていきたいと思います
Posted at 2009/02/22 00:17:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年02月21日 イイね!

人とのつながりを実感する毎日!

こんばんは!Sutetekoです
まず残念なお知らせがあります!

今日は仙台の某所で謎作業をしてきました…が、逝く途中蔵王PAで休憩したとき異変に気づきました!

「うぅ~ん、用も足してスッキリしたところで塩まみれの愛車でも撮るか!」

カメラのスイッチをON!すると…



「バッテリーを交換してください」




チーン…orz



今までのデジカメは本体ごとクレイドルに刺すタイプだったので充電が楽で欠かしませんでしたが、今使ってるG10はバッテリーを本体から取り出して専用の充電機にて充電しないといけません

そんな訳ですっかり充電を怠っておりました…
今日は愛車にたくさんのパーツを取り付けまして作業風景なども撮影させてもらおうと思ってたのに…!

というわけで写真は一枚もありません!


そんな事があり、ガッカリしながらStudie仙台さんに到着
以前からお願いしていたパーツを、ガッツリ取り付けて頂きました。

待ってる間、スタッフの方々に普段車に乗ってて気になる事や、分からない事沢山質問しまして、安心した&賢くなったSutetekoです。
お忙しい中、周りで落ち着かずちょこまかしてすいません…


ちなみにスタッフの熊谷さんのブログと、佐々木さんのブログで愛車を紹介していただきました!いやぁ、どうもありがとうございます!

そして長時間全く休まず作業していただきありがとうございました。スタッフの皆さんお昼も食べずに…感謝感謝です!


そして今日、そんなStudieスタッフ佐々木さんとお友達になり、お友達がついに50人になりました!!
最近のお友達は実際にお会いしてお世話になったり、パーツなどについて質問させて頂いたりしてお世話になった方ばかりです。

アクセス数も、去年まででは考えられないほどに伸びており、一日平均500PV前後…さらに1000PV超える日もたまにあります。それがまた面白くて日記を更新するモチベーションにもなっています。ひとえに皆さんのお陰ですね。


このように初めての欧州車でも安心して乗っていられるのはa href='http://www.studie.jp/01studie/now/jp/index.html' target='_blank'>Studie仙台さんのスタッフの皆さんや、みんカラお友達の皆さんのお陰です。最近の生活あらゆる部分で人とのつながりを大いに実感しております!


そしてE90Life様が「BMW Recycle BOX」というグループを立ち上げて下さいました!





簡単に言うとBMW関連のフリマのページですね。
まずはE90Life様の発想と行動力には頭が上がりません…
そしてグループ立ち上げからわずか2日であっという間に参加者数150人を超え、たくさんのパーツが出品されています

これもBMWオーナーのつながりの素晴らしさだと思います
私もぜひ利用させて頂きます!


そんな訳で皆さんにお世話になりながら
Sutetekoは楽しいカーライフを過ごしております!
これからもどうぞよろしくお願い致しますm(_ _"m)
Posted at 2009/02/21 21:45:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年02月20日 イイね!

雪道について考える

今日は大雪でした





一応事故を起こした日も大雪だったので、人一倍気をつけてみました
まぁでも市街地走るぐらいならやっぱりFRでも全然問題ないですね
車通り多いから道路は圧雪だし


※ここでおさらい。Sutetekoの職場は山一つ超えた所にあるのだ!

だんだん山の方向に向かっていくと…
道路も圧雪ではなくなってきまして、ワダチが出現…
雪で腹すりっぱなし…


峠に入るとワダチのラインも、すれ違いで端に寄ったりして真っ直ぐじゃない…メチャクチャです
その上雪は深いしハンドル取られるしかなり危険な感じ

ワタシの車の挙動がものすごいので後続車、ずーーーっと後ろに離れてしまっています(笑)
車一台やっとすれ違える幅の峠だから、対向車も気が気じゃないようで…


そんな状況ですから、DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール=車両安定装置)もバンバン働きますが、今日はこれがクセモノでした

DSCは、結局車が横滑りしようとしたり、不安定な挙動になるとコンピュータが検知して、スロットルやタイヤの回転、またはホイールごとにブレーキング…など統合的に制御してくれる装置だと解釈しています

もう今日あたりだと横滑りしっぱなしなので、DSCが作動しまして、スロットルを制御してしまいます


深雪の上り坂でタイヤが埋まり腹がつかえてるので勢いがどんどん落ちていく → アクセルを踏む → 滑ってDSC作動 → スロットルが絞られて進まない → 以下エンドレス


となるわけで、アクセル踏んでエンジンはグォングォン言ってるのにスピードは一向に乗らず、対向車とギリギリすれ違えるような狭い峠で後続車を後ろに並べながら、上り坂で止まりそうになり、かなりドキドキ…というか、脂汗が!


「止まらないで~お願いだから止まらないで~止まらないでください!」
と心の中で祈っていました…

まぁDSC作動してるお陰で確かに滑りませんが、ナンボ踏んでも時速恐らく20Kmも出ませんでした
あれは怖い!あんな狭い上り坂で止まったら最後、バックで降りて下からバックで登っていくしかない!


でも、ふと思った
DSCはボタンをポチっと押すとオフにでき、DTC(ダイナミック・トラクション・コントロール)モードにできます!DTCは、DSCほど電子的介入がなく、クルマが危機的状況になるまでドライバー任せとなるわけです(余談ですが、ボタン長押しでこのDSC・DTC全てオフにできます…)

ためしに平坦な圧雪道で「ポチッ♪」DTCモードにしてみました
んでアクセルオン!すると…

滑る!スピンとまではいかないけどスゲー尻振ってこええ!
DSCの時はアクセルをかなりラフに踏んでも多少滑りながらも真っ直ぐ進みますからね…
同じ調子で踏むと危険です

そのかわり、アクセル踏んだ分だけ加速するので、スピードは乗りそうです
まぁ、その時にクルマがどっちの方向を向いてるかは分かりませんが…


けど緊急時の対策として、止まりそうになったら多少滑ってもDTCモードに切り替えたほうがええんかな?

余裕があるとき試してみよう…
Posted at 2009/02/20 21:32:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2009年02月19日 イイね!

やっぱりガスですね、えぇ…ガスでなくっちゃぁいけません

やっぱりガスですね、えぇ…ガスでなくっちゃぁいけませんタイトルと本文は全く関係ありません!


今日は仕事も早く終わり、Dラーへ
私はよくウォッシャー液を使うんですが(塩化カルシウムまみれになる為)今日は液が出なかったので、急遽逝ってみました



Dラーに到着し様子を見てもらうと…
「ピューッ!」なんだ、普通に出るじゃないか…
一応ウォッシャー液出口付近にはヒーターがついているものの
その途中で凍ってしまったりするとダメなようです
気温にもよりますが、1時間ぐらい使えなかったので融けるまで結構かかるようです…

かといって市販の凍結しないウォッシャー液だと目詰まりしたりするらしいので、まぁ仕方ないのかな…

ついでにLEDイカリング装着していただきました
これで元通り!


次に洗車場へ
昨日の納車から今日で既に200Km走行しています
峠や高速をバンバン走ったもんだから真っ白、塩カルまみれです
可愛そうなので綺麗に洗い落としてあげました

そこで気づく…あれ?
牽引フックの所のキャップがない?!






ちなみに洗車ガンで飛ばしたワケではありません
昨日はついてたから…今日の走行中落としたんでしょうか?
あれって外し方特殊だし、なかなか外れるものではないと思うんですが…


一難去ってまた一難、の一日でした



さて昨日のブログですが、皆さん多数のコメントありがとうございました!

正解は…ナンバープレートベース同色化と、ウィンカーバルブを青くしたことです

ピタリ賞はお二人!
てんてん*さんjohnsukeさんです~
他の方も惜しかったですね…

まぁ特に商品はありません(笑)
でも、バルブ当てるのはすごいなぁ、結構目立ちますけど
言われないと最初から青いモンだと思って気にも留めませんよね

…というわけで、車も戻ってきたところでパーツレビュー更新です
他にも純正オプションいくつか更新しています

以前の写真気に食わなかったのも更新していますのでご覧ください
イカリングの写真とか綺麗に撮れてると思うんですよね~

週末、更なる進化が待っていますのでこれからパーツレビューの更新はかなりあるでしょう


今年はSuteteko号から目が離せない!!

って自分で言ってるし…
Posted at 2009/02/19 22:53:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「1年ぶりです http://cvw.jp/b/189722/31162836/
何シテル?   09/19 14:03
ドライブや車を見るのが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
いきなり新次元
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
レジャー用
ホンダ フィット ホンダ フィット
現在の相棒 GDフィットから飛躍的に進化
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
2012年8月11日 千葉県のショップで購入 ダイエットのために、買いました 折りた ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation