• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sutetekoのブログ一覧

2009年02月18日 イイね!

おかえり相棒!

ついに…ついに愛車130iが退院しました!

大体ちょうど1ヶ月です、永かった…
今週始まったあたりからはもうソワソワしてディーラーの担当に電話しまくりでした
迷惑だったんだろうな…




※写真はプレスラインを強調するため敢えてコントラストを編集しています


今日はご覧の通り雪がパラつく生憎の天気でしたが
それでも高速を駆け抜けて久しぶりのBMWライフを堪能しました!


デミオでの1ヶ月の生活にすっかり慣れてしまったせいか
最初はステアリングがやたら重たく感じたのと、
ブレーキが効くのでカックンカックンしてましたが
5分も走れば感覚が戻りました。
やはり一ヶ月で4000Km共にした愛車です!


他に気になる点は、ヘッドライト下部がくもってますね…
でも以前に「これは仕様です」と聞いたことがある気がします
1シリーズ乗りの皆さんどうですか?


さて写真で分かるとおりイカリングが黄ばんでいます
ディーラーの手違いで元装着していたLEDイカリング装着できなかったようですので、
パーツ入荷次第元の白さに戻ります


実はその他に2点、バラしたついでに別メニューお願いしました
細か~い所なので、気づいた方はかなりのBMW通…というか1シリーズ通(笑)
当ててみて下さい!


解答は明日のブログで!
Posted at 2009/02/18 22:19:07 | コメント(19) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年02月10日 イイね!

日曜は130i試乗オフ

信夫県北オフの時、約束していたブツの引渡しがあったので
日曜(2/8)はGLIさんとプチってきました


取り敢えずFujiコーポレーションで待ち合わせ…
自分も丁度ホイールの実物を見てみたり、マッチングの話などを聞いてみたかったので、
先に行って店員さんと話をしておりました


実物で見るホイールはやはり写真と全然印象が違いまして
やはり見ておいてよかったと感じました

値段も結構安いようです


そんなこんなで話しているとGLIさん到着
車に戻ってブツを渡し…
GLI号でGO!!
年季の入ったVolkswagenVentoですが、そこはやはり欧州車
シートはしっかりしてるし、年式にしては剛性も感じるし、
足回りも不快じゃないし、何よりエンジン音が勇ましい

4気筒モデルだそうですが、BMWの4気筒もこんな豪快な音しないんじゃないでしょうか(笑)

今度、広い道路で運転させてください♪


まぁ正直彼の若さで欧州車に出会っているというのはうらやましい
自分も「もっと早いうちから欧州車に出会っていたらまた人生変わってたんだろうな~」
と考えたりします
新車でフル装備のWish買ったお金で、130の中古買えたもんな…


少し話は逸れましたが、会話しながらドライブしていると
「どっか試乗でもいくか!」
って話になり、せっかくだからと思って「BMW行こう!」と提案してみました
早速担当の営業さんに連絡をとり、Myディーラーへ





(昨日自分が試乗した)130iにまた乗りたい、と頼んだところ
「お二人で行ってきて良いですよ」とのお言葉。いやぁ、ありがたい!!


早速GLIさんを運転席に乗せ、オーナー気取りで簡単にBMWの操作系統を説明…といってもGLIさん、欧州車乗りだからウィンカーとワイパー間違えることもないし、ほとんど何も説明要らないんだよね~


GLIさんはBMW6気筒の3リッターに終始ご満悦の様子
やはりスムーズに吹け上がるエンジンとそのサウンドに大変驚いておられました
足回りはちょっと固めに感じたようですね?おろしたての新車というのもあるんだろうけど…


大のVolkswagenファンのGLIさんですが
「BMWもいつか買いたい!!」
と夢を大いに語っておられました!ウム!目標にしてください!!


自分も愛車と同じエンジンサウンドを聞いていられたのでやはり懐かしい気分に浸れました。もう3週間も愛車に会えていません…早く愛車で駆け抜けたいですね!
Posted at 2009/02/10 22:22:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年02月08日 イイね!

全塗装しました?!



あれっ?!ボディカラーが変わっている!
とお気づきの皆さん…そうです、せっかくだからブラックに変更しました!



まぁ嘘です。
事故から3週間ぐらい経ち、我慢も限界でした
というわけで…ディーラーに逝きまして、試乗車をお借りしました


色はブラックの130i こちらはサンルーフつきモデルのようです、やはりサンルーフ良いですね、開放感があります
私のとモデルイヤーが違うので、インパネのアルミ部分の素材などが若干違っておりまして、削り出しっぽいデザインに変更されていました


135iなどと同じですね。光が反射して見づらいという意見もあったので、私は今の自分のメッシュ入りアルミのほうが好みでしょうか。


エンジン始動…なんかとても懐かしい気がします
アクセルレスポンス、ブレーキのタッチ等々全く今の代車とは異なりますが、体が覚えていたため全く違和感なく運転できました


唯一違和感を感じたのはステアリングの重さで、「こんなに重かったっけ…」と。履いているタイヤやモデルイヤーの違いなどもあるんでしょうか。まぁ5分もすれば慣れましたけど…。


道路がメチャ混みで全く駆け抜けることができませんでしたが、それでもとても楽しかったです。
ストレスが溜まりまくっていたので発散できました。

やはりBMWは、130iは良いです。
本当に乗っていて楽しい車です。


忙しい中つき合わせてしまった担当の営業の方、ごめんなさい


BMWでは少し早いバレンタインデーということで、チョコレートを頂きました







うまかったのですぐに全部食べました
Posted at 2009/02/08 14:05:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年02月06日 イイね!

タイヤにする?デジタイヤにする??

一晩考えたところ、とりあえず通勤用車については購入を保留…
すぐ買えるだけのお金を残しつつ、ちょくちょく車も探しながら、もし良いのがあれば買い増しを検討する…こんな結論に達しました(なんか中途半端ですが)


と、いうことは、当初の予定だった
「大改造 劇的ビフォー/アフター計画」
およそ半分の規模に留めないといけません…


そこで、まず今回はどこに手を加えようか…考えてます
金額的には、今回狙っていたスポイラー類18インチのアルミ+タイヤの金額がほぼ同じ…
数式で表すと

エアロパーツ類 ≒ 18インチアルミ+タイヤ

こんな感じ?なんですが、当初の予定はこれ全部やろうと思ってましたけど、ちょうどいい感じで金額が割れましたので、今回どちらかを諦める方向で検討中


純正夏タイヤはあるから、最初は18インチやめてスポイラーかな?なんて思ったりもしてますが、意外とホイール換えるだけでエアロよりも車の印象はガラッと変わっちゃったりするんですよね。

それにもともと130iってエアロなくてもかっこいいしね…(自画自賛)


タイヤなど値段が安いものを選んで、一部だけスポイラー類をつけるのもアリですね!
個人的にはフロントはそのままでも、リヤスポイラーだけは着けたいと考えていますが!でもリヤだけではバランス的におかしいかな?とか何とか、色々考えてるわけですよ


意見ある人、どしどしどうぞ!!


結局全部買いそうな気もしますが…
Posted at 2009/02/06 22:58:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年02月05日 イイね!

買おうかな??

買おうかな??ホンダZ

この車は思い出深い車であります
親が乗っておりまして、ウチで買った時は、軽自動車の規格が変わったか何かで各社からNEWモデルが続々発表されたんですね
その時、親が結構気に入って見に行った記憶があります


当時私は中学生だか高校生だかその辺の年頃で、当時から車は大好きだった訳で、それこそ同級生(みんカラ友達にも何人か居ます)と自動車ディーラーを自転車でまわり、カタログを集めたりしてたものです


今は無き自動車雑誌「ザ・マイカ~」なんぞ毎月買ってた私は親よりも車や値引き事情に詳しかったので、ガキの時分にも関わらず商談の時は必ず一緒について行き、スズキのKeiあたりと競合させて「もっと値引けないの?!」だの、「このオプションつけてよ!」だの言ってたっけなぁ。今思うとウザいガキだった(笑)


その後も親は大事にホンダZを乗り続け、私が免許を19歳で取得した時、マイカーなど持てる身分ではなかったので、そのZを借りて夜な夜な遊んで歩いたものです
夜中の2時ごろ国道で車を止められ職質されたり、踏切を渡った先で検問をやっていたり…(笑)
今思うと夜遊びばっかりしてましたが、そういや警察の方との遭遇率も高かったな~、夜は危険ですね!
それから22歳?23歳?ぐらいでマイカーを買うまで、ホンダZにはお世話になりました


まぁ前置きが長くなりましたが、昨日の日記にも書いたようにモディ熱も少し冷めてしまったので、冷静にお金の使い方を考えてみたところ、やはり冬の通勤車両を買おうかな…と


やはり事故を起こした後、家族はじめ職場の人に言われたのが
調子に乗ってFRなんか乗るからだ!」でした。
未だに冬道のFRは、特にBMWの場合、全く問題はないと思っている私ですが(今回はFRだろうが4WDだろうが事故ってましたが…)、本人がいくらそう思っても事故を起こしてしまったという結果があります。


「チェーンを巻くとか、対策をしろ」と言われても、130iはチェーンが巻けないし(オートソックは積んであります)、「車高を上げろ」といわれても、前のWishみたいに車高調がついてるワケでもなく純正の足でこの高さだし、とにかく周囲の理解が全く得られない車です。


私自身も、雪道で腹をこすりながら走るのは、何とも切なくなってくるし、融雪のために撒く塩カル(塩化カルシウム)も、いくらBMWは下回りの塗装が強いから大丈夫、といっても気分のいいものではありません。


あと、やはり雪が積もって埋まった時の脱出力が、低い車高と後輪2輪しか動かないせいでなかなか厳しいものがあります(130iに乗り換えてから、職場駐車場で2度ほどうまりまして人の手を借りました)
まぁでも道路に出てしまえばこちらのものなんですけどね!
下手な4WDより安定してると思いますけど


まぁ本人は130iでも大丈夫!と未だに思ってるので、
あくまでも検討の段階ですけど、もし買い足すとすれば前置きにもあった「ホンダZ」これが思い入れがあり、探しています。


ジムニーは…いいけど高い…買ったら最後、130iイジれなくなります…
三菱のパジェロ・ミニ、これもなかなか良さそう。値段はジムニーほどではありません。
ダイハツのテリオスキッド、これも良さそうだけどなんかボディが一回り大きい気もしますね。
あとネイキッドなんかも面白いですね!


なんて、考えるのは自由ですから!色々考えてみます。
他にもなんかいいクルマ、ないですかね?!
Posted at 2009/02/05 21:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「1年ぶりです http://cvw.jp/b/189722/31162836/
何シテル?   09/19 14:03
ドライブや車を見るのが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
いきなり新次元
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
レジャー用
ホンダ フィット ホンダ フィット
現在の相棒 GDフィットから飛躍的に進化
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
2012年8月11日 千葉県のショップで購入 ダイエットのために、買いました 折りた ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation