• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sutetekoのブログ一覧

2009年01月21日 イイね!

皆さんに感謝しています

本当にたくさんのコメントどうもありがとうございます


体は何とか無事です 車は修理する場合最低1ヶ月はかかるようです


こんな事を言うとバカだと思われるでしょうが今の私にとって愛車が全てで、この嫌なことばかりでつまらない世の中で唯一心の支え、拠りどころとしていた相棒でした


恥ずかしい話が正直、付き合ってた彼女と別れた時もこれほどの辛さはありませんでした


みんカラのコメントをたくさん頂き、昨日は一時的に勇気をもらい、「気持ちを切り替えて頑張ろう!」と元気になり、みんカラのつながりというものに改めて感謝をいたしました


しかし朝起きてやはり愛車がいないという現実に直面するともうダメでした。昨日の元気は、カラ元気だったんだと思いました


外出の際は代車ですが、運転する楽しみがなくもはや苦痛でしかありません。シートが変わったことによりヘルニアの症状もでてきました。


1ヶ月毎日この状態が続くことを考えると、心が折れました


俺は、これからどうすれば…
Posted at 2009/01/21 21:37:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月20日 イイね!

事故りました

事故を起こしました


130はダメです


愛車の無残な姿を見てショックで眠れないしモノは食べれないし


すいませんが事後処理でしばらくはブログの返事などができません


今のところ車が生き甲斐なので、人生終わったなという感じです


130のない人生なんて考えられません
Posted at 2009/01/20 14:01:51 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月18日 イイね!

行ってきました新年初顔合わせオフ!

今日は、同じ1シリーズのお友達いっさぁんさんに誘われて
那須へ新年初顔合わせオフに行ってきました!
今回はBMWが6台ということで、BMWのたくさん集まるオフは初めてとなります。


まず始めに、デジカメがもうダメで、ろくな写真が残っておらずガッカリです…
今までは何とか使えてたんですが。

はぁ~、デジカメ買わないといけませんね。皆さん何か良い機種ないでしょうか?
なるべく安いのが良いです…。

個人的に調べたところFinePix F100fdが価格の割には画質もほど良く、評判が良いです。
痛い出費ですが…。他のメーカーではLUMIXも捨てがたいです。
あとほかには友達に長期で借りるとかね。カメラ買ったけど使ってない奴絶対いるだろうな!
130iに乗っていく為には色々節約しないといけないんですよね(涙)
でも毎日運転楽しいんで良しとします(^^)


話は逸れましたが、今朝起きたら天気もよく軽く洗車。
ペッカペカにして高速に乗りビューンと駆け抜けて那須ICで降り。
インターから近かったのでそのまま待ち合わせ場所の那須 森のビール園へ直行!

既にいっさぁんさんがいらっしゃいました!
ご挨拶してせっかくだから135iを見せて頂きました。

まず扉デカッ!クーペだからですね…130と大きさが全然違います。
そして赤革の内装が大変かっこいい…実は頭から離れません。
130も革張替え?そんなバカな(笑)


そんなこんなをやってる内にくろたかさん、主催のてんてん*さんkanbayashiさんHIROさんと全員集合しました。






3シリーズや5シリーズの方々が集まりましたが、やはり迫力があります…。
そしてZ4!オープンカーは一生に一度乗ってみたいという夢がありますから!!

ご覧の通り福島組は塩カルの為汚れてしまっています(笑)
私はせっかく洗車してきたのにタイヤまで白くなりとてもガッカリしました…。


さてビール園に入りバイキング!(ビール園ですがアルコールは飲んでません!)






おいしそうですね!でもこれは私の皿ではありません。
自分は大量の食材をレイアウトも考えずどっさり盛ってしまったので
とても写真に残せられない状態です。

みんなお替りなしでご馳走様のようでした。
バイキングなんだからもっと食べないと!
私とくろたかさんだけはお替りをして最後まで食いまくってました。


満腹になり次は1960イマジンへ。
ここはカフェ?ですが、パンも売ってましてすごく美味しそうだったのでお土産に買って行きました。
お店の雰囲気もすごく良く、貴重そうなビートルズのグッズがいっぱい飾ってあり、
うかつに触れない感じがしました。

お店を出て、参加の6台で那須を移動。
やはりBMWが揃うと大変壮観で、とっても楽しい気分で走れました!

最後にSHOZOカフェへ。思わぬカフェはしごとなりました。
ここでスコーンを頼みましたが、ちょうど無くなってしまい焼いている最中らしく、30分待ちました。
けれど色々な話をしていると30分ぐらいあっという間です。

出てきたスコーンを食べるとウマイッ!ウマすぎる!!
ケン○ッキーとかのスコーンとは訳が違います。
一人でうめーうめーと騒ぎながら食べてました。
もう待った甲斐大アリでした。次回那須にきたらこれは食べないといけません。


ここで解散となり、皆それぞれ帰路につきました。
方向が同じくろたかさんと高速に乗り北上。

っつーかくろたかさんZ4ペースはやっ!!
2.2リッターとは思えないぐらいエンジンまわってる!さすがシルキー6…なんて関心してる場合ではなかった!!

ペースの速さに驚いたので途中PAで休憩させてもらって何だかんだで2~30分も雑談をしてしまい(くろたかさんゴメンナサイ…)郡山南インターを降り帰宅しました。

う~ん、最後駆け抜けたなぁ~!!サイコーですね。






帰宅してボードコンピュータを見るとこんな感じ。
平均燃費9.9かぁ~、街乗りだけでなく高速乗ったから良い数字ですね。
距離にして約150Kmの旅でした!(もう納車して4000Km乗ったよ…)

っつか撮影ではちゃんと撮ったはずが何この異様な画像のズレ…。
このデジカメもうダメっすね。

という感じでした。
いやぁ~…楽しかったな~~~~~!!!!!!

本日、オフに参加するきっかけを下さったいっさぁんさん、どうもありがとうございました!
参加の皆様もとても良い方ばかりでした。また次のオフでお会いしましょう!
Posted at 2009/01/18 20:48:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年01月15日 イイね!

ドイツ車の素晴らしさ②





毎日雪の写真ばっかりですいません…
今日も今日とてこんな状態です。写真は雪をおろした後に撮ったもの。
タイヤは若干うまってますね…この後頑張って脱出しました。






ウチの会社、私以外はほとんどエンジンスタータ装備車で、帰る10分ぐらい前にエンジンをかけて雪を溶かします。私も前車Wishはエンスタをつけてまして重宝してましたが、130は予算もなく取付ませんでした。


しかし今までも何回か書いてますが、BMWはなぜか暖まるのが早いのでエンスタいらずです。今日も車に到着してエンジンをかけ、車の雪を落とし終わる頃、フロントガラスの雪は溶けてました。ものの5分程度です。
上司も車の雪を落としてたので、その様子を見て驚いてました。


その後↑の写真をとって車に戻る頃には車内も暖まっていてポカポカです。とてもありがたいです。


走行中は吹雪で横風とかも相当吹き付けてましたが、煽られもせずびくともしません。Wishの時はボディも長かったしステアリングが軽いので相当ハンドルがブレましたが、130はそんな事がありません。


最近も強風の日高速に乗りました。トラックが風で煽られ相当フラフラしており、強風のため速度規制80Km/hでした。
みんな走行車線をゆっくり走ってるのに130iは全くブレないので、誰も居ない追い越し車線を速度規制ギリギリで駆け抜けてました。


ハンドルがしっかりしてるのか、空力特性がよく考えられているのか?理由はさっぱりですが色んな場面で優越感に浸れる車であることは間違いありません!
Posted at 2009/01/15 20:53:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年01月14日 イイね!

直ドリ状態

今日は市内からずっと圧雪路と凍結路が半々ぐらいでした。
交差点付近は完全にアイスバーンで、交差点を直進する時もお尻を振りながら通過する始末。

さすがにちょっとやばいかな?と思ったので峠の前で一旦道を譲ってから行きましたが、凍結した峠も(今日は)難なくクリアしました。やはり橋の上などはテカテカに凍結してるので怪しい挙動をします。

けど前の車のペースが遅かったり途中で登れずに停車してしまった車など居て、こっちもストップする羽目になったら登れなくなるだろうなぁという印象です。
上り坂では止まらない様心がけます。

それと、あり得ないようなちょっとした段差が登れない時があります。駐車場に出たり入ったりする時とか。タイヤが空回りしちゃって…。
そんな時は一旦後ろに下がって勢いをつけて出るなどちょっとした努力が必要です。こういうところの弱さは4WDでは無かったです。

そういや雪道の発進の仕方で一つ思いついたのは、130はクリープ現象が、ウィッシュに比べてかなり力強いんですよね(3リッターだから?)
かなり急な角度でもブレーキを離せばぐいぐい登ります(クリープ現象だけで)。
ウィッシュなんて同じATなのに上り坂でブレーキ離したら普通に後ろに下がりますよ。不思議ですね。

これをうまく利用すれば停車時からの発進もスムーズなんですね。下手にアクセルをふかすとタイヤが回ってしまうので。
まぁ、常識かも知れませんでしたがウィッシュだと実践できなかったことだったので…。


そういやいつもいつも注目タグというのを見ると必ず「BMW」が入ってる気がするんですが、そんなにBMWに関するブログ書いてる人がいるんでしょうか?(しかも毎日)
他にも注目の車とか、オーナー人口多い車とか居ると思うんですが…

というわけで自分もみんからタグというのを使ってみます(笑)
Posted at 2009/01/14 19:55:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「1年ぶりです http://cvw.jp/b/189722/31162836/
何シテル?   09/19 14:03
ドライブや車を見るのが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
45 678 910
1112 13 14 151617
1819 20 2122 23 24
25 26 27 28 29 3031

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
いきなり新次元
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
レジャー用
ホンダ フィット ホンダ フィット
現在の相棒 GDフィットから飛躍的に進化
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
2012年8月11日 千葉県のショップで購入 ダイエットのために、買いました 折りた ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation