• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sutetekoのブログ一覧

2009年01月13日 イイね!

つるつるりん~

今朝は結構青空だったのに、会社が終ると…ぐはッッ!
マイ130くんが雪にうまっている…




ヘッドライトも凍りついてガチガチに…(写真じゃわかりづらいですが)




扉が凍りついて開かない…エンジンかけるのも一苦労。

でもかかってしまえば暖まるのは早いんだよね!
雪をどかしたら発進…車高が低くてお腹に雪があたる…純正でこの車高だもんなぁ~。なんだか切なくなってきます。


道路にでればこっちのもの
DTC効きまくりで無理やり発進!
吹雪で前がミエネェ~~~!!そんな時は!
先日取り付けたイエローフォグの出番です。
う~んスバラスィ視界…
あまりに吹雪がひどいのでリヤフォグも点灯。
BMWは標準でリヤフォグがついてるのが良い良い。

前の車がノロノロ~~だったのでマッタリと安全に峠を越え
市内に戻るも、市内も大雪
うひょ~!信号待ち交差点、曲がり角でお尻振りまくり!!

でも雪道のFRたのすぃ~なぁ~
BMWの雪上性能に感動しながらノリノリでドライブ(もちろん油断はしてません)
ほ~んとこれだけ周りが悪戦苦闘してる雪道でも難なく走れると運転うまくなったような気にさえなっちゃいます

と自宅までノントラブルできたものの、自宅車庫で雪が深すぎて車が登らない!
う~ん、Mスポーツの低い車高がネックのようですねぇ~
この感じじゃぁ、亀の子になるのも時間の問題かな!
注意しよう…


明日も積もってるだろうから6時起きだ~
けど運転楽しみだ~~~!
Posted at 2009/01/13 23:14:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年01月11日 イイね!

うおっ!まぶしっ!

130iに乗りはじめて結構経ちましたね。昨日からぼちぼちパーツレビューも更新しております。
そんな事もあってか昨日はめでたく、日別のPVが初めて1000を越えました。
これも日ごろお世話になっているに皆様のお陰です。ありがとうございます。

さて、連休も2日目に突入で、今日はDen-OさんFLY-BACKさんとランチオフをしてきました…と同時に130i初同乗会でした。
Wishに比べて格段に狭いので、お二人を乗せたらさぞ窮屈かと思ったら、FLY-BACKさんは後席にも関わらず余裕のご様子。
あんな小さい開口部なのに乗り降りも私なんかより早かったりして。体が柔らかい?(笑)

ランチは久々の金丸食堂さんへ。塩ラーメン絶品です。
ほんとに今まで食べたどんな店より美味いと思う。
地元の方今度一緒に行きましょう!

お二人とお別れした後は、福島西インターから高速に乗りStudie仙台へ。
なぜ福島西インターからかというと、降りるICが仙台の泉インターなんですが、そこから乗るとETC割引の100Km圏内なんですね。
休日昼間割引適用で泉インターまで\1250なり。安ッ!

そういえば一般的な乗用車であれば高速で燃費が多少良いのは当たり前なんですが、130iに関しては高速道での燃費の伸びが異常です。
一般道では7~9Km/Lなんですが、高速道では何と12~14Km/Lでどういう訳か全然違います。
試せませんが、恐らくドイツ車の一番燃費効率が良い速度域は日本の法定速度で収まらないでしょう。

さっきお話に出たDen-Oさんのお宅なんかたまに遊びに行く時は、高速IC一個分なのでETC割引で\150です。一時期のレギュラー代より安いのです。

高速乗っても一般道通っても、距離はさほど変わりないので
燃費、時間、信号などによるストレスを考えれば高速乗ったほうが得なんじゃないでしょうか?

話は戻りましてStudie仙台さんに到着。
今日は日曜ということでお客さんも多く、店は混雑しておりました。

以前取り付けをして頂いてから調子が悪かったイカリングLEDを新品に換えてもらったのと、
注文していたフォグランプのバルブをPIAAのプラズマイオンイエローに交換していただきました。

このバルブはハロゲンでお安いにも関わらず大変明るく良いバルブだと思いました。
試しに夜走ってみたところ、見やすいこと見やすいこと…
黄色いバルブというのは好みが分かれると思いますが、私は霧や地吹雪などの多いところを通勤するので必須ですね。
点灯したところを見てもう~ん、かっこいいです!
気に入ってしまいました。

ウィッシュではライトまわりは手を加えなかったんですが、
視認性がよくなったり綺麗に光らせることで夜のドライブもこんなに楽しみになるとは思いませんでした。
将来(いつになるやら)HIDももっと明るくしてみようかな。

イカリングも調子よくなり満足!

そんなこんなで帰りも途中のPAに寄って食べ歩きしながら気ままに帰宅。もちろんETC割引を利用して。
結構長い距離乗ったのに全然疲れません。それどころかまたドライブ行きたくなったので今から行って来ます…では!(←馬鹿)
Posted at 2009/01/11 22:06:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年01月09日 イイね!

今生の別れ

出会いがあれば別れがある…
明日はいよいよウィッシュとお別れです


長く乗ろうと思って買った車でしたが、購入して間もない頃から内装のデザインやエンジンパワーに対する不満、シートで腰痛…etcが出てしまい、結果、色々な車を物色し始め…BMWに出会ってしまい、車検を前にして突然の別れとなりました


私の人生としての2年8ヶ月はあっという間でしたが、ウィッシュと過ごした2年8ヶ月の思い出を振り返ると本当に色々な事が凝縮されていて思い出され、いつも一緒だったんだなあという印象です


本当に大事に乗りました。内外装今でもかなり綺麗だと思っています。メンテナンスもこまめにしていました。ボディコーティングもしたばかりでした…
何より大きなトラブルもなく、この日を迎える事ができました


そしていよいよ、今日最後のオイル交換と洗車をしました
先日、最後となるボディのメンテナンスもkazu1214さんにお願いしました
次のオーナーさんに気持ちよく乗って頂きたいので、私のできる限りベストな状態にしたつもりです


雨の中、洗車が終るといつの間にか雪になっていました
これが最後の雄姿となります








東海地方の買取店にもらわれていくので、もう2度と会うことはないでしょう
次のオーナーの元でも元気で頑張って欲しいと思っています



断腸の思いです…

Posted at 2009/01/10 00:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年01月06日 イイね!

ドイツ車の素晴らしさ①

BMWのある生活にも慣れてきました。
最初はあまりに夢のクルマすぎて、自分で買ったにも関わらず、愛車になったんだという実感が持てず数日過ごしました。

試乗した時や買ったばかりでは気づかなかった事も、毎日乗るごとに新しい発見が必ずあります。

日本の法定速度を走るために造られた車じゃないので
エンジンの性能やブレーキの性能が良いのは当然で、この辺はBMWに乗ってない人でも何となく分かることです。


毎日乗って変わったことは、ヘルニアの腰痛が消えた事です。
私は去年の10月終わりごろ椎間板ヘルニア(軽度)を発症しまして
コルセット着用と痛み止めの服用をしていました。
原因は医者も分からないし自分にも心当たりはなかったのですが、車に乗ってる時や前屈みの姿勢、重いものを持った時などに腰の痛みを感じるようでした。

ところが130iに乗るようになってからというもの、痛みが本当になくなりました。
改めてWishのシートに座ってみたところ、どんな位置で調整しようとしてもハンドルとシートのしっくりくる位置がなく、やむなくかなり窮屈な姿勢で運転していたことが明らかになりました。

ヘルニアの原因は恐らく、大好きなドライブだったのです。

130iは、乗り降りの際シート位置が低いため面倒に感じるも、座ってしまえばハンドルとペダルの位置関係やハンドルの高さ等どれをとってもしっくり来るもので非常に座りやすいんです。
その上ホールド性が高く、身体がしっかりと固定されて、
長距離や、渋滞など身体に負担のかかる運転をしても疲れにくいです。

ワインディングを通る時やスポーツ走行の時などはサイドサポートの強さの調整もできます。
余談ですがご飯を食べてお腹いっぱいになった後とかは、強すぎるシートサイドのサポートは苦しいので、この調整機能は非常に嬉しいです。


今日はこれまで。
Posted at 2009/01/06 20:22:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年01月03日 イイね!

信夫県北デイ&ナイトに参加

今日は始めて本格的なオフ会なるものに参加してきました。
みんカラ福島県民会の信夫県北デイ&ナイトです。

まず行く前に洗車をしようと思ったら、行きつけの洗車場の目の前で事故があったようで…追突?
まだガラスの破片が飛び散ってました。やったばかりですね。

なんか年末31日から毎日のように事故の現場を見てる気がしますが?
この時期は危険ですね。雪もないっていうのに。皆ボーっとしてるのか、急いでるのか。何にせよ安全運転ですね。

kazu1214さんのとこでコーティングしてもらってるので、車はサッと水をかけて拭き上げるだけでかなり綺麗になります。
(しかも31日から毎日洗車してるので水洗いだけでOKです)
20分ぐらいで洗車完了~

で、高速に乗り1時間ぐらい?で到着。
付近の道路が混雑してまして、若干遅刻して到着。
キンチョーしながらご挨拶をしまして、しばらくコンビニの駐車場で車の話などを…。
オーナーさんにお話を聞きながら一台一台ゆっくり車を見ていたので、全員の車を見たりお話をする時間がなかったのが心残りです。

その後近くのファミレスで食事…
私は450gジャンボハンバーグを食べました。
でかかったです。
でも完食しました。メタボ一直線です。

その後解散となりました。
帰りは同じ方面のQOOさんとつるんで帰宅しました。
ナビがあったので先導しましたが、後ろを気にしながらペースを保つのはなかなか難しい。
信号ではぐれたり…。
けどそんな運転でも疲れ知らずのBMWのシートは素晴らしい!

という日でした。
面白かったのでまた参加したいですね!
今日お集まりの皆さん初参加にも関わらず親切にしてくださりどうもありがとう御座いました!
Posted at 2009/01/04 00:15:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「1年ぶりです http://cvw.jp/b/189722/31162836/
何シテル?   09/19 14:03
ドライブや車を見るのが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
45 678 910
1112 13 14 151617
1819 20 2122 23 24
25 26 27 28 29 3031

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
いきなり新次元
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
レジャー用
ホンダ フィット ホンダ フィット
現在の相棒 GDフィットから飛躍的に進化
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
2012年8月11日 千葉県のショップで購入 ダイエットのために、買いました 折りた ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation