• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sutetekoのブログ一覧

2009年05月15日 イイね!

GW後半の出来事

さて、GWあたりの日記を見てもらうと分かりますが
連休中盤から暇になってしまい、どうしようかと思っていたら
お友達のarsteinさんが、ふくしまスカイパーク(以下:FSW)で航空機のイベントがあるという情報を日記に書いていらっしゃったので行ってみました。




さて、会場では無事arsteinさんにお遭いする事ができました。
飛行機やヘリコプターも見れ、そこそこ天気もよく過ごしやすい陽気で楽しめました。


↑写真は世界的に有名らしいパイロットによる、アクロバット飛行
(上空高く、高速で飛んでおり、撮影者の技術とカメラの性能が追いつかず迫力のない写真ですいません)


アクロバット飛行の見学もそこそこに、次なる目的地へ(帰りの渋滞回避のため)。
その日は蕎麦が食べたかったので、裁ち蕎麦で有名な、南会津の桧枝岐に向かう事にしました。

南会津といえば、お友達のいっさぁんさんが住んでいるじゃないかと、
ダメもとでメールしてみると「暇です」とのこと。よっしゃ!

というわけで、南会津にある温泉施設「きらら289」で待ち合わせ。




待ち合わせ場所までくると私の携帯の電波が入らず、すれ違いもありましたが何とか無事に合流。そのまま桧枝岐へGO!

しかしこの辺りは本当に自然が豊かなところですね。
時間帯や季節も中途半端だったこともあり、道路にはほとんど車も居らず
とても気分良く走ることができました。

で、目的地到着

裁ち蕎麦の本家「まる家」さん




まずは、裁ち蕎麦とならんで桧枝岐の名物の「はっとう」です。
蕎麦もちに、じゅうねんをまぶしたモノです。
蕎麦もちは適度にもっちり感があり、それでいて歯切れよく食べやすいです。じゅうねんも甘く美味しかったです!

いっさぁんに「はっとう」の呼び名にまつわる悲しい由来を教えて頂きまして
昔殿様が、あまりの美味しさに驚いて「こんなウマイものを食べるとは贅沢な!」『ご法度(はっと)』を出したことからこの名がついたそうです。




裁ち蕎麦とは、生地を裁つようにして切ることからその名がついたそうです。
普段食べているお蕎麦とは違い、麺が平たい感じでちょっと新鮮。
そば粉は十割です。意外にも十割そばは初めて食べましたが、香りがよく、風味が豊かで美味しかったです。

十割そばは、つなぎが入っていないのでもっとボソボソしてるかと思いましたが全くそんなことがなかったので驚きました。


蕎麦を食べ終わった頃はもう夕方過ぎになっていまして、
いっさぁんが「今日は泊まっていったら?」と言って下さったので
ご厚意に甘えまして、いっさぁん宅に宿泊することに。

夜はテレビ番組「笑ってコラえて!」内のコーナーである「ダーツの旅」でも紹介された温泉に入りました。
ご主人が自分で掘った温泉で、しかも濾過していない天然の温泉ですので濁っています。

温度は丁度良く、ポカポカに暖まりました。一日の旅の疲れも癒えました。
店主さんもとても良い人で、田舎のアットホームな感じの温泉でした。

そういえば温泉の行き帰りは135iの助手席に乗せてもらいました。
フル加速してもらったら半端ない加速で、
正直130iでは一切体験したことのない程のパワーでした。

ターボがつくだけでこれほどの差です(全く別の次元の車です)
ちょっと羨ましくなりました。
また乗ってみたいですね~

いっさぁん宅では以前から見たかった「アイアンマン」を見たり、いっさぁんコレクションを拝見したりと、楽しかったです。
多趣味な方で色々と収集しており、自分もこういう大人になれたらカッコいいのになと思いました。
そして広い寝床を提供してもらって深い眠りにつくことができました。


翌日もドライブです。

※撮影者:いっさぁん


峠を走ったり、映画「ホワイトアウト」の撮影現場にもなった田子倉発電所(ダム)に行ったりしました。この辺はダムが多いです。

まずは手前の「只見ダム」



日本で一番でかい(?)「田子倉ダム」


結構観光客の方も多いですね。
ここまで来ると新潟が近いので、新潟ナンバーの車も目立ちました。

昼飯はソースかつです。
店の場所は路地を入ったところにあり、一度行っただけでは分かりません。
名前も忘れてしまいました。けど物凄く美味かったです。


携帯で撮影

写真を見るだけでまた食べたいと思えます。
というわけで、次回は「南会津ソースカツオフ」でしょうか?(笑)
なんて、いっさぁんとも話しながら解散となりました。

お陰様で後半も充実しまして、かなり楽しいGWを過ごす事ができました。
いっさぁんさん、突然押しかけて色々とすいませんでした。
また日曜日もお世話になります。

あと毎回長ったらしい記事を最後まで読んでいる皆さんもお疲れ様です。
私は忘れっぽいので、結構自分が忘れないようにブログを書いてる部分もあります。
かる~く読み飛ばして頂いても結構ですから!
Posted at 2009/05/15 23:30:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2009年05月14日 イイね!

週末はよろしくお願いします(修正)

今週土曜は、スカイパークで「スーパーカーミーティング(?)」です。
いつものメンバーは、とりあえず9時ぐらいに、某コーティング店に集合しましょう。
時間が早すぎじゃない?とか何かあればコメント下さい。

9時では間に合わないとのご意見がありましたので、8時集合とします。


日曜は「裏磐梯~猪苗代ツーリング」です。
参加の皆さんよろしくお願いします。
いっつもBMWのオフ会では、遅いので一番ケツを走ってる私ですが、
地元ということで今回はグループの先導を任されてしまいました。

しかもこんな時に限って(?)人数が最大規模となりカナリ不安です。
あとお天気も心配かなぁ…晴れていれば景色は今まででも最高という自信がありますから、県外から参加の皆さんもきっと満足されることでしょう。

というわけで、不慣れで至らない点も多いかと思いますが、
大目に見てやってください。どうぞよろしくお願いします。
Posted at 2009/05/14 21:29:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年05月12日 イイね!

気づいてしまった

※連絡
とりあえず、今週土曜「スーパーカーミーティング」参加する人は昨日の日記にコメントください!


さて、本文を。
ついさっき、気づいてしまいました
駐車場の向かいの家の住人

そういや自分がいつも帰ってくると
タイミングよく「洗面所かどこか(?)」の電気が点くナァ…と思ってたんですが。
今日もよくよく見てみると、
どうやら窓をあけて観察?してるんだか音を聴いてるんだか。

多分130iのマフラー音がうるさいんでしょうね。

ちょうどその「洗面所かどこか(?)」の窓っていうのは木陰になっていて
窓あけてこちらをコッソリ見るにはうってつけのようで。

まぁ、ウザイっすね(爆)

ちなみに向かいの家の隣家はヤ○ザ屋さんか何かで
よく怖い車やら、夜中に怒鳴り声やら、パトカーやらが来るんですが
そういう時も窓開けて見てるんでしょうか?w

今度見かけたらおもむろに車から降りて声でもかけてみますよ。
何を言われてもマフラーは純正品なので、保安基準は満たしていますから。

むしろそんなに気になるなら、ハッキ言えばいいと思うんですけどね。
遠まわしな嫌味みたいで気分が悪いです。
ってそう思わせるのが目的なんでしょうけど(笑)
まぁ何言われても↑の理由で終わりですが。

ウザイったらありゃしないです。
ホント毎日俺が帰ってくるたびイチイチ観察してたとは、
ご苦労なことですね。
Posted at 2009/05/12 19:15:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月11日 イイね!

今週土曜の件

16日(土)は、ふくしまスカイパークにて「スーパーカーミーティング」なるイベントがあるようです(名称あってるか不明)

以前から噂は聞いてたんですが、この度色々な方面から誘われてるので
なるべく参加する方向で調整しています(次の日もオフ会なのにネ!!)

んで、私思うんですが、
つい先日のスカイパークのイベントの時も、昼前には車が停められないほどになっていたのを見ました。あそこは駐車場少なすぎるんですよね。
なので午前の早いうちに行く事はもちろん、今回は誰かの車に乗っかって行こうかなと思います(乗せるほうでもOKですが130i狭いよ…)

あと一緒に行くのはもう一つ事情があって、スカイパークは私のPHSウィルコムが電波入らないので、バラバラに行った場合連絡がとれず人ごみの中一人ポツンと佇むことになるので、それもイヤだなぁと。

てな訳で参加の皆さん、一旦郡山の某コーティング店に集合→そこから誰かの車に「あいのり」するのはいかがでしょう?
男同士、狭い車内であいのりすれば、新しい何かが芽生えるかも(爆)

というわけで、一緒に行きたい人はコメントどうぞ↓
Posted at 2009/05/11 21:34:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年05月10日 イイね!

4月12日はイッズミーオフ(激遅)

今更ですが、4月~11月の第二日曜(だっけ?)は
仙台にある泉ヶ岳に珍しい車が集まるそうで、BMW乗りのお友達に誘われて遊びに行ってみました。


県内チームのくろたかさんいっさぁんさんと合流して高速を飛ばし他県の皆さんと合流。
今回は8台集まりましたが、何とその半分がE46M3
ワタシは圧倒されて駐車場では一番隅っこに停めました(笑)




皆さんと談笑しながら、目に付いたクルマをパシャリ
名車や珍車が結構居りました

私は旧い車の知識が殆どないので、一緒に行った皆さんに
色々教えてもらったりしました。今度は勉強しておかねば…



カウンタック



フェラーリ(型は知りません)

ちなみに自分はフェラーリかランボルギーニかと言われれば
ランボルギーニのほうが好きだったりします



スーパーセブン?






フィアット500(旧) 後ろのカバンがお洒落ですね 



??(ジャガーですか?)


腹も減り、泉ヶ岳を出て皆で昼食のお店へドライブ
途中桜並木があり、車を停めて皆で撮影
ちょうど満開でえらい混んでました…




牛タン屋さんの「利久」で昼食を頂きました
肉厚でめっちゃウマい!!!

ちなみにご飯「大」を頼んだら、まんが日本昔ばなしに出てくるような
山盛りのご飯が出てきて大失敗です。苦しかった…
次行くときはご飯は普通サイズにしときます




Studie仙台さんがとても近いということで、帰りに寄りました




ご覧の通り大盛況です
某135i乗りの方は、すすめられるままにブツを買って取り付け行かれました(笑)

というわけで、結構写真多かったですね。
生で初めて見る車などもあり、とても良かったです。

次のオフ(今月17日)も皆さんよろしくお願いします。
Posted at 2009/05/10 17:30:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「1年ぶりです http://cvw.jp/b/189722/31162836/
何シテル?   09/19 14:03
ドライブや車を見るのが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 4 56789
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
いきなり新次元
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
レジャー用
ホンダ フィット ホンダ フィット
現在の相棒 GDフィットから飛躍的に進化
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
2012年8月11日 千葉県のショップで購入 ダイエットのために、買いました 折りた ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation